
[ 1 ]
[ 2 ]
やばい
[ 3 ]
やばすぎでしょ
[ 5 ]
実写だろこれ
[ 13 ]
夜はそうでもない定期
[ 14 ]
カメラワークが嘘くさすぎるのが残念やね
[ 15 ]
夜間をリアルにするのは難しいよな
リアルな光を忠実に再現するのがキツすぎる
リアルな光を忠実に再現するのがキツすぎる
[ 16 ]
エバーの駅かと思った
[ 20 ]
リアルにしてどうすんねん
[ 21 ]
テカリや反射をもうちょっと抑えてほしい
[ 28 ]
日本人もやるやんけと思ったら作ったやつイタリア人で泣けますわ
[ 29 ]
>>28
日本人に使いこなせるわけない
日本人に使いこなせるわけない
[ 30 ]
ゲーム機の映像の進化を見る度に「もうこれ実写だろ!」っていちいち言う奴に言いたい……実写は実写、ゲームはゲームだから……ね?
[ 34 ]
PS6世代ではこれが当たり前になります
[ 36 ]
これゲームやなくて3D作品やからな
どうせゲームに落とし込んだらマトリックスみたいにムービー以外はあれ?しょぼくね?ってなるのがオチや
どうせゲームに落とし込んだらマトリックスみたいにムービー以外はあれ?しょぼくね?ってなるのがオチや
[ 37 ]
リアルから逃避する為のゲームでリアルを見なきゃいけないのか
[ 39 ]
動かすとなるとマトリックス程度のグラフィックにしかならないだろ
このグラでゲームはps6かps7に期待しとけ
このグラでゲームはps6かps7に期待しとけ
[ 40 ]
これで映画作ればロケしなくても済みそうやん
[ 41 ]
>>40
すでにほぼほぼCGやで
すでにほぼほぼCGやで
[ 42 ]
なんでプレステなんだwCPUとグラボの進化に期待しようぜ
[ 43 ]
昨日の朝みたわ
観光名所のゲームつくってほしい
観光名所のゲームつくってほしい
[ 45 ]
これ実写じゃないの?
ゲームならなんて言うタイトル?
ゲームならなんて言うタイトル?
[ 46 ]
ここまでリアルにしても顔だけはリアルにならないよな
いや人間が顔だけは区別つける能力高いのか
いや人間が顔だけは区別つける能力高いのか
[ 47 ]
1億ポリゴンて凄いよなあ
スカイリムなら視界内に2千万ポリゴンもあったら紙芝居や
スカイリムなら視界内に2千万ポリゴンもあったら紙芝居や
[ 48 ]
実はこの世界もCGだったとは誰も気づかなかった・・・とかないよね?
[ 49 ]
実写じゃねぇのこれ
[ 51 ]
映像だけならホライゾンが最強
[ 52 ]
普通に遠い観光名所とかなかなか行けへんとこ作ってほしいわ
まじですごい
まじですごい
[ 53 ]
ワイこれからff5やるわ第三世界ウッキウキや
[ 56 ]
画質悪いと見分けつかへんな
もうこの画質でゲーム出したらええんちゃう?
もうこの画質でゲーム出したらええんちゃう?
[ 62 ]
人間のモデリングは一向に発展しねえよな
[ 66 ]
UE5とはいえこれが実機で動かせるとは思えん
[ 68 ]
>>66
スペックがRyzen7 3700x RTX2080だってよ最近のゲーミングPCなら余裕で動くなw
スペックがRyzen7 3700x RTX2080だってよ最近のゲーミングPCなら余裕で動くなw
[ 69 ]
>>68
7fps でいいならな
7fps でいいならな
[ 72 ]
>>69
ミドルスペックで日中で30~50fpsなら次世代ハイスペックPCなら60fps以上いけるやん凄すぎw
ミドルスペックで日中で30~50fpsなら次世代ハイスペックPCなら60fps以上いけるやん凄すぎw
[ 73 ]
これVRでできるんならやばいね
[ 75 ]
夜は全然ゲームだな
[ 78 ]
マップの作成難度やばそう
[ 77 ]
10年後にはこれでVRできてるんやろな
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652208029/
コメント
コメント一覧 (3)