
[ 1 ]
メリット無くね
[ 3 ]
現金しか使えないところは?
[ 5 ]
あと四年はカード作れないんや、すまんな
[ 583 ]
>>5
デビットカードは?
デビットカードは?
[ 6 ]
電子マネーは金使ってる感覚がないから現金で払うんやで
[ 11 ]
>>6
店員が何円って言うから何円分使ったんやなって実感するで
店員が何円って言うから何円分使ったんやなって実感するで
[ 13 ]
>>11
しないわ
しないわ
[ 8 ]
現金オンリーのドラッグストアやし
[ 12 ]
>>8
コスモス
コスモス
[ 9 ]
用途に応じて使い分ければええんやぞ
[ 10 ]
電子マネー使えなかったら詰むやん
[ 14 ]
おっちゃんは仕方ないけど若いのに現金払いしてる奴結構いて謎だよな
[ 16 ]
>>14
余裕がないから現金のほうが楽なんよ
余裕がないから現金のほうが楽なんよ
[ 18 ]
>>16
余裕ないなら余計にポイント付かない現金払いなんてやめればええのに
余裕ないなら余計にポイント付かない現金払いなんてやめればええのに
[ 24 ]
>>18
そこも考える余裕が必要になるんよ
そこも考える余裕が必要になるんよ
[ 17 ]
>>14
子供時代は現金払いを続けてきたのが普通だからむしろ当然やろ
急に生活スタイルなんか変えられないで
子供時代は現金払いを続けてきたのが普通だからむしろ当然やろ
急に生活スタイルなんか変えられないで
[ 312 ]
>>14
むしろおっさんの方がカードはステータスって認識強いから若者よりキャッシュレス思考強いんだよなぁ
若者はカードがステータスとは思ってないから普通に現金払いする
むしろおっさんの方がカードはステータスって認識強いから若者よりキャッシュレス思考強いんだよなぁ
若者はカードがステータスとは思ってないから普通に現金払いする
[ 19 ]
未だに現金オンリーのドラッグストアなんなん?
[ 22 ]
>>19
クレカの手数料が馬鹿にならないからな
なお、銀れいカードは使える模様
クレカの手数料が馬鹿にならないからな
なお、銀れいカードは使える模様
[ 20 ]
多分現金派はめちゃくちゃ金持ちか貧乏に分かれると思う
[ 23 ]
今だにクレカオンリーのスーパー何なん
[ 487 ]
>>23
現金オンリーはともかくクレカオンリーの店なんかある?
現金オンリーはともかくクレカオンリーの店なんかある?
[ 495 ]
>>487
コストコとか?
コストコとか?
[ 503 ]
>>495
コストコは現金払いの人が多いで
クレカはマスターカードしか使えんし
コストコは現金払いの人が多いで
クレカはマスターカードしか使えんし
[ 25 ]
行きつけのクソうまい豚カツ屋が現金のみやし
[ 26 ]
PayPayみたいなのでも数円でも返ってくれば長い目で見たらだいぶ得すると思うけどな
友達でも現金の人結構多いわ
感覚の問題なんやろな
友達でも現金の人結構多いわ
感覚の問題なんやろな
引用元: ・未だに現金払いする奴って何なん?
コメント
コメント一覧 (21)
銀行に出し入れしたくないのよ
和音でもいけるけど毎回毎回チャージするのが面倒なのでいいかとなった
へそくりで買い物するとか。
1人が精算するのに他のレジで2人は電子決済出来てるからな
あと、都度ナナコカードチャージしてる乞食、マジで外に出てくんな
その程度その事でイラつく犯罪者気質のお前の方が出て来ないで欲しい
些細な事でいつもイライラしてそう
極端な例上げて言われてもなぁ
電子マネーごときでマウント取らないとアカンほど他に誇れるものがないの?
支払いの段階に来てからアプリ立ち上げてコード出してモタモタしてる奴もいるけどあれも大概だよ
あくまでも決済方法ではなくその人の資質
手数料取られないから店も喜ぶ
あえてマジで現金にしてる
田舎とか楽天みたいな建物内だと電波微弱とか普通あるし
コスト使用者負担するならそれこそ
ガチャガチャとか一台ずつ対応させてええで
便利さと引き換えに間違いなく何かしら大事な感覚は失ってる
アナログ大事
不毛っすね
クレカの普及は可能な限り防がなければならない
店によって使えない電子マネーがあったり、トラブルでカードが使えない経験したから
怖くて現金払いしかやってないな
あれぐらいの作業でふて腐れるほど面倒かけてると思うなら、
社会生活ナメすぎだろ? 客も店員も
しね