
[ 1 ]
※朝日新聞
「○○ペイ」で給与支払い可能に 残高上限100万円、厚労省方針
https://www.asahi.com/articles/ASQ9F61TXQ9FULFA005.html
🔒有料記事
橋本拓樹 2022年9月13日 18時24分
デジタル給与払い 来年度にも
企業が賃金の一部をキャッシュレス決済口座などに振り込む「デジタル給与払い」が、来年度にも可能になる見通しとなった。デジタル口座の残高の上限は100万円で、それを超える分は従来通り銀行口座などに振り込む。厚生労働省の審議会が13日に大筋で合意した。年度内に必要な省令改正が行われる予定だ。
賃金は現金で労働者に支払うことが労働基準法で定められている。例外として銀行口座などへの振り込みが認められており、そこにデジタル口座を加える。
対象となるのは「ペイペイ」「d払い」「楽天ペイ」といったキャッシュレス口座などだ。こうした口座を運用する「資金移動業者」は全国の財務局に8月末時点で85社が登録している。これらのうち、一定の条件を満たして厚労相の指定を受けた業者が、賃金の支払先になれる。
企業はデジタル給与払いを行う場合、対象となる労働者の範囲や利用する資金移動業者などについて、労働組合などと協定を結ぶ必要がある。そのうえで、労働者が望むか同意した場合に、給与の全額か一部をデジタル口座に振り込む。
労働者の意に反してデジタル払いをすることを防ぐため、労働者が同意書を提出することを条件とし、守らない場合には労働基準監督署が指導などを行う。
業者破綻、労働者が損害被る恐れも
デジタル払いは、労働者にと…
この記事は🔒有料記事です。残り203文字
※関連スレ
給与デジタル払い、23年春にも解禁 政府が最終調整 ★4 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662895231/
「○○ペイ」で給与支払い可能に 残高上限100万円、厚労省方針
https://www.asahi.com/articles/ASQ9F61TXQ9FULFA005.html
🔒有料記事
橋本拓樹 2022年9月13日 18時24分
デジタル給与払い 来年度にも
企業が賃金の一部をキャッシュレス決済口座などに振り込む「デジタル給与払い」が、来年度にも可能になる見通しとなった。デジタル口座の残高の上限は100万円で、それを超える分は従来通り銀行口座などに振り込む。厚生労働省の審議会が13日に大筋で合意した。年度内に必要な省令改正が行われる予定だ。
賃金は現金で労働者に支払うことが労働基準法で定められている。例外として銀行口座などへの振り込みが認められており、そこにデジタル口座を加える。
対象となるのは「ペイペイ」「d払い」「楽天ペイ」といったキャッシュレス口座などだ。こうした口座を運用する「資金移動業者」は全国の財務局に8月末時点で85社が登録している。これらのうち、一定の条件を満たして厚労相の指定を受けた業者が、賃金の支払先になれる。
企業はデジタル給与払いを行う場合、対象となる労働者の範囲や利用する資金移動業者などについて、労働組合などと協定を結ぶ必要がある。そのうえで、労働者が望むか同意した場合に、給与の全額か一部をデジタル口座に振り込む。
労働者の意に反してデジタル払いをすることを防ぐため、労働者が同意書を提出することを条件とし、守らない場合には労働基準監督署が指導などを行う。
業者破綻、労働者が損害被る恐れも
デジタル払いは、労働者にと…
この記事は🔒有料記事です。残り203文字
※関連スレ
給与デジタル払い、23年春にも解禁 政府が最終調整 ★4 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662895231/
[ 15 ]
>>1
>上限は100万円
どーせ、いつものように小さく産んで大きく育てる方式だろ?
数年後、気がついたら上限撤廃されてるだろうよ
>上限は100万円
どーせ、いつものように小さく産んで大きく育てる方式だろ?
数年後、気がついたら上限撤廃されてるだろうよ
[ 59 ]
>>1
様々な○○pay間で自由に金移動出来るようになるまで使い物にならなくね?
様々な○○pay間で自由に金移動出来るようになるまで使い物にならなくね?
[ 85 ]
>>1
過渡期だからなぁ
沢山ありすぎてめんどい
過渡期だからなぁ
沢山ありすぎてめんどい
[ 91 ]
>>1
架空の賃金でポイント刷り放題かよ
架空の賃金でポイント刷り放題かよ
[ 95 ]
>>1
国会議員の給料(歳費)をペイにして、まずは問題点の洗い出しをしろよ
国会議員の給料(歳費)をペイにして、まずは問題点の洗い出しをしろよ
[ 97 ]
>>95
それな
それな
[ 118 ]
>>95
だよな
だよな
[ 4 ]
毎月20万円口座振込だわ
[ 5 ]
まさか率先して厚労省の職員がペイペイで給料もらってくれるとはな
[ 20 ]
>>5
それなw
まずは議員と官僚でテストだよな
それなw
まずは議員と官僚でテストだよな
[ 39 ]
>>20
国会議員は、歳費月100万円超えてるから無理でしょ
国会議員は、歳費月100万円超えてるから無理でしょ
[ 61 ]
>>39
調査研究広報滞在費だけなら100万だ!
お、ぴったりじゃねーかw
調査研究広報滞在費だけなら100万だ!
お、ぴったりじゃねーかw
[ 6 ]
上限100万円って、5ヶ月分しか振り込めないじゃん
[ 14 ]
>>6
保証(補償)金額
って、普通預金と同じ理屈
保証(補償)金額
って、普通預金と同じ理屈
[ 125 ]
>>6 可哀想に。俺は6ヶ月分は大丈夫だから余裕あるで
[ 158 ]
>>6
ボーナス一発で死ぬんだが馬鹿なのか国は
ボーナス一発で死ぬんだが馬鹿なのか国は
[ 242 ]
>>6
現金も必要だろ?
QR決済だけで生活できるか?
現金も必要だろ?
QR決済だけで生活できるか?
[ 7 ]
厚労省ってロクな事せんな
[ 9 ]
銀行口座を作れない外国人のための制度
[ 53 ]
>>9
あと、いつも銀行口座に残高3万円くらいしか無いやつな。
こういう層は銀行のお荷物なので今後は口座維持手数料で追い出して
決済アプリに受け皿になってもらう。
あと、いつも銀行口座に残高3万円くらいしか無いやつな。
こういう層は銀行のお荷物なので今後は口座維持手数料で追い出して
決済アプリに受け皿になってもらう。
[ 63 ]
>>53
そんな層いるの?
そんな層いるの?
[ 81 ]
>>53
普通預金はそんなもんだよ
預金額では手数料優遇されないから
預金しても仕方ない
普通預金はそんなもんだよ
預金額では手数料優遇されないから
預金しても仕方ない
[ 172 ]
>>9
なるほどな
なるほどな
[ 10 ]
決済会社の従業員ご愁傷様
[ 12 ]
ペイで払えないものたくさんあるのにどうするの?
[ 18 ]
>>12
自己責任
とのこと
自己責任
とのこと
[ 27 ]
>>12
嫌なら転職
嫌なら転職
[ 13 ]
1割増しするから出金不可とかやりそう
[ 16 ]
残高上限100万円がよく分からんな
ペイ側のセキュリティに懸念があるんだろか
ペイ側のセキュリティに懸念があるんだろか
コメント
コメント一覧 (11)
その会社がつぶれるだけで、その通貨が失われて国民が困るんだろ?
それを推奨するって、日本銀行券って言う万能な物があるのに、
それに誘導しようとしたり、仮想通貨や仮想ポイントを使わせるって、
明らかに何かが始まっていて、それが終わるような状況が生まれるって事だろ?
そもそも給与振込の時点でデジタルみたいなもんだろ
ネット銀行経由で現金使わず各種キャッシュレス支払いのが便利よ
PayPay限定で残高貰っても逆に不便だわ
他のペイはしらんけど。
何やっても批判する奴らしかおらんし。
別にお前らへの支払いがコレになるわけじゃ無いのに何でキレてんのか分からん。