
[ 1 ]
[ 2 ]
効率社会や
[ 3 ]
何だったら早送りするぞ
[ 16 ]
>>3
これ
これ
[ 4 ]
草
[ 5 ]
イントロとかただの時間稼ぎやん
[ 6 ]
判断しやすくてええな
[ 7 ]
倍速で聴いてるわ
[ 8 ]
そりゃ邦楽死にますわ
[ 10 ]
昔の曲が長すぎるだけでは…?
[ 11 ]
さすがに小田和正長すぎやろ
[ 12 ]
倍速で音楽や動画見るやつの気がしれない
[ 22 ]
>>12
音楽はともかく動画は倍速でええやろ
内容が変わらないんだから
音楽はともかく動画は倍速でええやろ
内容が変わらないんだから
[ 324 ]
>>12
ゆっくり解説とかは1.75倍速で見とる
ゆっくり解説とかは1.75倍速で見とる
[ 13 ]
そらサブスクが基本やからな
数秒でいらんと判断したらスキップや
アホみたいに歌い出し待つほど暇じゃない
数秒でいらんと判断したらスキップや
アホみたいに歌い出し待つほど暇じゃない
[ 258 ]
>>13
頭悪そう
頭悪そう
[ 272 ]
>>258
サブスクの影響でサビ始まりの曲が増えてるのは事実やで
サブスクの影響でサビ始まりの曲が増えてるのは事実やで
[ 274 ]
>>272
増えてる感じしないんだよな
増えてる感じしないんだよな
[ 14 ]
YOASOBIって基本すぐ歌うよな
[ 15 ]
江戸っ子はせっかちだからね
[ 18 ]
今は倍速が基本や
[ 19 ]
イントロいらんわ
はよ歌聴きたい
はよ歌聴きたい
[ 21 ]
ロビンソンとかイントロで評価されてるんやぞ
[ 25 ]
>>21
歌い出しどこかわからん定期
歌い出しどこかわからん定期
[ 24 ]
リリースされた全曲を調査しないと何とも言えんよね
https://i.imgur.com/kkCDtLH.jpg
https://i.imgur.com/kkCDtLH.jpg
[ 64 ]
>>24
全曲ではないと思うけどスッキリかなんかで平均も出されてた気がするわ
昭和>平成>令和の順でイントロ時間長い
全曲ではないと思うけどスッキリかなんかで平均も出されてた気がするわ
昭和>平成>令和の順でイントロ時間長い
[ 218 ]
>>24
これ見るに結局のところ最近のガキは~で気持ちよくなりたかっただけっぽいな
これ見るに結局のところ最近のガキは~で気持ちよくなりたかっただけっぽいな
引用元: ・【画像】若者、曲のサビまで待てない
コメント
コメント一覧 (9)
あれ声が入ってるだけのイントロやん
聴きたいところが導入に来るのが風潮ならそれでいいじゃねえか
ラブレターを超えるやつそろそろ頼む