Unknown-1
[ 1 ]
テレ朝NEWS 10/12(水) 12:15

秋の運動会シーズン真っ盛り。成長した子どもの姿を、自分が撮った映像で残したいと思うお父さん、お母さんも多いと思います。

■運動会で“スマホ撮影禁止”

 ところが今、新たな問題が浮上しています。ある学校関係者は、SNSに次のように投稿しました。

 学校関係者のSNS:「何度もアナウンスしているけど、親が聞く耳を持たない。案の定、運動会の様子がインスタに投稿され、誰でも閲覧できる状態に。他の保護者からクレームが入る」

 今や、運動会もスマホで撮影する時代。その写真や動画がSNSに次々と投稿される事態になっているというのです。

 SNSへの投稿は、防犯やプライバシー上の観点から多くの学校で禁止されているのですが、投稿する親は後を絶たないようで、東京・大田区にある中学校では、SNSへの投稿がしやすいスマホでの撮影自体を禁止にしました。

 東京・大田区の中学校:「撮影は通信機器と併用のものではなく、カメラ等をお使い下さい」

■「個人の自由」「難しい」

 学校によるこうした対応は、他の地域でも広がっています。

 しかし、スマホの性能が向上し、デジタルカメラやビデオカメラを持っていないという家庭は少なくありません。街の人からは、次のような声が聞かれました。

 40代母親:「そのために、ビデオカメラを買うのは、今の時代どうかなと思うので。個人情報の観点というのは分かるが、やはり個人の自由にしてほしい」

 30代母親:「気にされる人がいるので、そういう人が1人でもいるのなら、あまり撮らないほうが良い」

 40代母親:「SNSで拡散されてしまうのは嫌だし。他の子を映さないなかで、自分の娘だけ運動会で撮るのは、無理だと思うし。難しいです」

(「グッド!モーニング」2022年10月12日放送分より)

テレビ朝日
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/375f87b8f21d9e416020a786510dfbb66c6dbfa7&preview=auto

[ 22 ]
>>1
写ルンですを、うちのクラス全員に配ったら、思いがけない写真が撮れまくりだった

[ 55 ]
>>22
中々に味のある画になりそうだな

[ 300 ]
>>22
いいね、それ

[ 450 ]
>>22
面白そうw

[ 24 ]
>>1
スマホはダメでカメラはいいのかwww

ゼロにはできないが、手軽さをなくして減らす感じかな?

www(´・・ω` つ )

[ 37 ]
>>1
つうか文句を言ってきた馬鹿保護者に
投稿者にクレーム入れるように言え

[ 408 ]
>>1
何の権限があって禁止とか言ってんの?
他人の自由を平気で侵害する日本人のマインドが、そもそも人権を理解できない思考だわ

日本人に人権とかチンパンジーに人権を理解させようとするのと同じ

[ 417 ]
>>408
盗撮されて勝手にネットに上げられる人の人権は?

[ 761 ]
>>1
アホかと

[ 888 ]
>>1
今時Wi-Fi転送機能くらいついてるが。

[ 2 ]
絶対に捕まらないようにします。

[ 4 ]
youtubeで配信してたぞ

[ 6 ]
カメラなら:OKw
日本らしい意味不明な形式主義

[ 111 ]
>>6
ほんとそれw

[ 241 ]
>>6
今どきBTで接続できるやつあるぞ

[ 638 ]
>>241
いまどきどころか、7年前のα6000でも、Wi-Fiで直接アップロードできる。
スマホとも連携できる。

[ 574 ]
>>6
SD取り出してパソコンに差すだけなのになw

[ 592 ]
>>574
普通にBluetoothでそのままスマホに入る

[ 616 ]
>>592
( ゚д゚)俺もとうとう時代に取り残されてしまったようだ

[ 597 ]
>>574
カードリーダーなんて廃れかけててwifi連携が普通だぞ

[ 683 ]
>>6
ほんの一手間でやらないやつや出来ないやつは劇的に増える。
逆にどんだけハードル上げてもやる奴はやる。

[ 717 ]
>>683
ほんこれ

[ 754 ]
>>683
そうそう
これもわからん人が多いというね

[ 700 ]
>>6
いや何がおかしいのかわからん
スマホじゃないだけで共有されるハードル上がるじゃん

[ 7 ]
卒業アルバムの廃止しろ

[ 8 ]
何がだめなの

[ 77 ]
>>8
簡単にネットアップ出来て、
アホが誰でも閲覧可能な状態にするからって書いてあるだろ
ネット上のブツは、基本永久にどこかに残るものだと思え。

制限なさすぎると、誰かがやらかす。

[ 110 ]
>>8
あ、この子かわいい
お?近くの学校じゃん・・・
てなる可能性0じゃないからな

[ 136 ]
>>110
0じゃないであれもこれも潰して行ったら観客入れない方が良いしなんなら運動会やらない方が良いに行き着く
アップロード禁止くらいが落としどころだと思うがな今はスマホで写真撮るの当たり前だし

引用元: ・【波紋】運動会で“スマホ撮影禁止” SNS投稿相次ぎ…「カメラならOK」中学校も [愛の戦士★]