Unknown-3
[ 1 ]
「オタクの聖地で明暗 Z世代誘客力に差」
池袋、アニメ女子が熱 秋葉原、店の撤退次々

「オタクの聖地」とも呼ばれ、日本のサブカルチャーをけん引してきた東京の秋葉原と池袋の明暗が分かれている。

インターネット通販の普及で、店舗の撤退や縮小が相次ぐ秋葉原に対し、再開発が進む池袋は若い女性を取り込み活況だ。
1990年代半ばから2010年代前半に生まれた「Z世代」の取り込みの成否が背景とみられ、秋葉原も新たな仕掛けづくりを急いでいる。


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65740120U2A101C2L82000/

[ 2 ]
池袋?

[ 3 ]
何もないよなアキバ

[ 4 ]
原神の広告凄かったで

[ 5 ]
中野行くンゴ

[ 6 ]
歌舞伎町と変わらないってマジ?

[ 7 ]
もうネットやろ

[ 8 ]
昔からやろ

[ 9 ]
コンカフェしかない

[ 11 ]
いつがピークやったん?

[ 12 ]
池袋もオタクおらんやろ

[ 13 ]
オタクっていつのまにか女のものになったよな
男のオタクは全部チー牛と呼ばれるようになってしまった

[ 18 ]
池袋ももう廃れたあとやないか

[ 20 ]
昔は飯屋ない言われてたのに今は飯屋だけはあるな

[ 22 ]
池袋の東口行くとオタクっぽい女がたしかに沢山いるわ

[ 23 ]
カード系はイキリが多すぎる

[ 25 ]
カードショップは山ほどあるな

[ 26 ]
じゃあどこいったんや

[ 28 ]
池袋は元からオタク多かったけど最近は普通に減ってる定期

[ 29 ]
8月にアキバ行ったけど、いっぱいいたぞ

[ 31 ]
客引きメイドは相変わらずおるよな

[ 32 ]
人が減っただけでオタクが多いのは秋葉原やろまだ

[ 33 ]
久々にシュタゲやると悲しくなるんだ😭

[ 36 ]
立ちんぼのメイド増え過ぎやろ
数年ぶりに立ち寄ったら異様な光景になってて草

[ 41 ]
>>36
むしろコロナ前よりは減った印象なんやが

[ 59 ]
>>41
東側の歩道にもあんな居たか?

セガの辺りには沢山居た記憶があるんやが

[ 37 ]
電子部品屋はまだあるしコンピュータ屋もまだあるし何が不満なのかわからん

引用元: ・【速報】秋葉原、オタク消えていた