
[ 1 ]
唐揚げ専門店だけギリギリ生き残ったな😎
[ 4 ]
時代はタピオカなんだよね
[ 5 ]
バナナジュースは生きてるぞ
[ 6 ]
今はクレープやで
[ 8 ]
唐揚げ金賞って何やかんや外れないよな
[ 14 ]
>>8
というかそもそも唐揚げ不味く作るて店としてどうなんって感じ チェーンのも大概うまいんやが
というかそもそも唐揚げ不味く作るて店としてどうなんって感じ チェーンのも大概うまいんやが
[ 9 ]
高給食パンだけは勝ちで廃れた感あるな
完全に見なくなったわ
完全に見なくなったわ
[ 13 ]
>>9
アレは本当に金の無駄感あったからな
あんまり上手くもないし…
アレは本当に金の無駄感あったからな
あんまり上手くもないし…
[ 16 ]
>>9
近所の食パン屋はサンドイッチ屋に転向してた
近所の食パン屋はサンドイッチ屋に転向してた
[ 11 ]
からあげはマジ助かってる
うますぎる
うますぎる
[ 12 ]
"次"が分かればビジネスチャンスや
[ 15 ]
マリトッツォってマジで一瞬やったな
蝉の寿命より短かったやろ
蝉の寿命より短かったやろ
[ 23 ]
>>15
これは定着しなかったな
タピオカはわりとまだみる
これは定着しなかったな
タピオカはわりとまだみる
[ 121 ]
>>23
でもタピオカって元から普通にあったからな
でもタピオカって元から普通にあったからな
[ 29 ]
>>15
草
草
[ 17 ]
唐揚げとか食パンとか生クリームが挟まったコッペパンとか
普通にそこらに昔から定番で売っとるもんをブームにしようとするのは無理がある
普通にそこらに昔から定番で売っとるもんをブームにしようとするのは無理がある
[ 18 ]
鶏笑だけは愛用してる
[ 19 ]
唐揚げはだいたい美味いから値段と提供時間やな
[ 20 ]
スゲー
[ 21 ]
餃子はまだある
[ 25 ]
クラブハウスとは何だったのか..
[ 26 ]
高級食パンの需要はあるやろ
だからって店舗が増え過ぎやねん
だからって店舗が増え過ぎやねん
[ 27 ]
どれも専門でやるようなもんじゃない
[ 28 ]
餃子って冷凍のでよくねと思う
[ 31 ]
カレーパン専門店と白たい焼き専門店はまだ残ってるで
ちな世田谷区民
ちな世田谷区民
[ 69 ]
>>31
白いたい焼きどこや!?
死ぬ前にもう一度食いたいんや😭
白いたい焼きどこや!?
死ぬ前にもう一度食いたいんや😭
[ 90 ]
>>69
ローソンにあるで
ローソンにあるで
[ 106 ]
>>90
冷たいのはパチもんや😡
冷たいのはパチもんや😡
[ 92 ]
>>69
三茶行こう(提案)
三茶行こう(提案)
[ 33 ]
唐揚げ専門店の値上げやばくね?
[ 34 ]
高級食パンって甘いだけやん
高品質の麦と雑穀いれた食パンが食いたいんじゃ
高品質の麦と雑穀いれた食パンが食いたいんじゃ
コメント
コメント一覧 (9)
街並みが悪くなるから作らんといてくれ。
美味かったらタピオカくらいには流行ってた
↑
そもそもが短期集中で儲けるために流行らせたものでしかないので廃れるのが大前提っすよ
悪徳フランチャイズ商法に引っかかったんだろうな
廃れないのはうちの近所のラーメン屋だな
もう数年は土日行列ができてる
ブームが地方に来る前に終わったのかな?
それはブームなのか?