Unknown
[ 1 ]
本格的な冬を迎え、英国では今、自治体や民間団体が暖かい場所を提供する「ウォームバンク」の取り組みが広がっている。ロシアによるウクライナ侵攻の影響を受けたエネルギー価格の高騰で、暖房代の支払いに苦しむ国民が急増。加えて記録的なインフレが生活を圧迫する中、人々は支え合いで厳しい冬を乗り切ろうとしている。(ロンドン・加藤美喜、写真も)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220544

[ 2 ]

[ 3 ]
アフリカに行こう

[ 4 ]
EU抜けたのと関係してるん?

[ 11 ]
>>4
あんまり
プロパガンダやな

[ 91 ]
>>4
EU内とEU外だと関税障壁があって
EU圏のガスを使おうとすると関税がかかって爆上がりする

[ 106 ]
>>4
EUから関税くらってるのと労働者が流れてこなくなって生産性落ちたから、弱者に皺寄せがきとる
富裕層は週休3日で余裕ある生活しとるらしい

[ 112 ]
>>106
先進的な労働環境やね

[ 5 ]
落ちぶれすぎやろこいつら

[ 6 ]
暑いから図書館行く的な?

[ 7 ]
ジジババだけかと思ったら小さい子もおるな

[ 8 ]
教会「暖房代払って🥺」

[ 9 ]
何でもかんでもバンクってつければいいもんではないぞ

[ 10 ]
イオンモール行け

[ 12 ]
栄光ある孤立(笑)

[ 13 ]
いやEUも燃料高に苦しんでるだろ

[ 26 ]
>>13
フランスもかなり上がってて薪が人気
でも環境問題大好きフランスで薪ってどうなん?

[ 67 ]
>>26
EUって薪ストーブや暖炉から出る煙が排ガス規制とか環境規制で規制された気がするから
合法的に使うなら薪ストーブの煙突に排ガスフィルターとかつけたりしないと駄目なんじゃないかな?

[ 14 ]
むしろ人間関係厚くて楽しそう

[ 15 ]
ドイツくらいやっけ解消されたの

[ 20 ]
>>15
フランスとかEUの西欧は逃げ切った

[ 16 ]
選挙した結果の国民の総意だからねしょうがなね

[ 17 ]
エゲレスって冬そんなに寒かったっけ?
偏西風で大したことないイメージなんやけど

[ 18 ]
スウェーデンでもこんなニュースなってたよな

[ 19 ]
ネットやってるよりは健全だな
集まってボードゲームとか

[ 21 ]
わいも先月ほぼ暖房つけっぱなしにしてたら電気代高くてびびった

[ 25 ]
燃料費高騰とEU離脱で人手不足のダブルコンボやで

[ 27 ]
お寺は構造的にくっそ寒いから無理やな

[ 43 ]
>>27
下手したら外より寒いことあるしな

引用元: ・【悲報】イギリス国民、暖房代が払えず教会へ駆け込む「EUを離脱した結果がこれなのか…」