Unknown-9
[ 1 ]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ

「お金を出せばいつでも食料や生産資材が輸入できる」のが、ますます当たり前で
なくなってきている中、国民の命を守るには、国内の食料生産をしっかり確保する
必要があるとの危機認識が当然のはずが。

しかし、肥料、飼料、燃料の暴騰で農家の生産コストが膨らむにもかかわらず、
農産物価格はあまり上がらず、酪農、畜産、稲作をはじめ、農家は赤字とローン
返済不能にあえぎ、廃業が激増している。自ら命を絶つ人も後を絶たない。

生産基盤を増強しなくてはならないときに、コメ作るな、牛乳搾るな、牛殺せ、
ついには生乳廃棄で、「セルフ兵糧攻め」のようなことをやっている。限界を超えている。

それなのに、増税してでも防衛費は5年で43兆円に増し、経済制裁の強化とともに、
敵基地攻撃能力を強化して、攻めていくかのような議論がますます勇ましく行われている。

そればかりか、まともな食料生産の苦境の深刻化を放置したまま、昆虫食には
SDGs関連で莫大な予算が計上されるとの情報もある。しかも、学校給食で
コオロギが出されて物議をかもしている。

イナゴの食習慣は古くからあるが、コオロギは未知の部分が多い。子供達を「実験台」に
してはならない。戦後の米国の占領政策による学校給食や今年からのゲノム
トマトの学校への配布と同じようなことにしてはならない。

まともな食料生産振興のための支援予算は長年減らされ、現在の農水予算は
総額2.3兆円なのに、武器には毎年10兆円以上、昆虫食推進にも莫大な予算を
付けるのだろうか。正気の沙汰とは思えなくなってきた。

まともな食料生産振興にはお金は出せないと言い、コスト高で苦しむ農家を放置して、
「農業消滅」を進めながら、利権絡みのコオロギ食振興に莫大な予算を投入するとしたら、
日本の農家だけでなく、日本国民はこれを許容できるのか。

コメを減産し、乳牛を殺し、牛乳を廃棄し、トマホークとコオロギをかじって
生き延びることの愚かさを真面目に考えてほしい。

農業協同組合新聞 2023年3月2日
https://www.jacom.or.jp/column/2023/03/230302-65078.php

[ 4 ]
>>1
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?

[ 105 ]
>>4
データしかないよ?

[ 475 ]
>>4
むしろ感想の要素がないよ

[ 493 ]
>>4
クソガキが最近何でもひろゆきの言葉使いたがるみたいだな

[ 53 ]
>>1
ホントそれな

[ 73 ]
>>1
いや政府が必死になって牛乳消費キャンペーンやってたとき、お前は牛乳いっぱい買ったか?
コオロギの引き合いに牛乳持ち出す奴はたいてい牛乳飲んでへんやろ
コオロギで騒いでる奴全員ちゃんと余分に飲んでたら乳牛怒る必要もなかったんやぞ

[ 90 ]
>>73
コオロギはSDGsを理由にやってるから牛乳消費は関係無い

[ 144 ]
>>1 食品廃棄嘆いてるけど絶賛インフレ中の欧米より乳製品高いのどうにかしろや

[ 6 ]
まあ正論

[ 7 ]
ソース農協じゃなきゃ説得力あるんだがな

[ 267 ]
>>7
だな、強引な押し売りと金融業が主力の農協だしな

[ 453 ]
>>7
ソース農業協同組合新聞で、あーはいはい、ってなった

[ 550 ]
>>7
これな
農家の首回らなくしてるの自分らなのにな

[ 630 ]
>>7
農協関連のメディアの原稿料ってすげー高いんだってな。

[ 9 ]
一理あるな

[ 10 ]
肩書を捨て議員立候補してください

[ 11 ]
今さら気づくとか馬鹿かな

[ 12 ]
SDGsの究極は各国の軍事予算が無くなるような世界政府ができる事なんだけど
こんなんじゃいつまで経っても文明レベルが1を超える事は無さそうやね

[ 13 ]
武器はいる

[ 648 ]
>>13
さらっと盛り込むのよね

[ 14 ]
チーズやバターやギーとか高品質の素材と作る技術が日本にあんのになんで高い海外製を買ってんだろうな

[ 15 ]
日本人とは上級国民の華やかな生活のために生かされてるんだよ

引用元: ・東大教授「乳牛を殺して牛乳捨てて、コオロギかじって武器を買う、この国マジで愚かなの?」 [373620608]