
[ 1 ]
ソシャゲには万単位でお金を使うのにね君たち
[ 2 ]
教養がない奴が多すぎて美術品の話しないからや
[ 3 ]
まあまあ疲れます
[ 5 ]
そもそも教養がないと楽しめないから
[ 7 ]
>>5
美術の教養0でも楽しめるぞ😉
こないだ大阪でピカソ見に行ったけど普通に面白かったわね
美術の教養0でも楽しめるぞ😉
こないだ大阪でピカソ見に行ったけど普通に面白かったわね
[ 60 ]
>>7
教養ないとこういう面白かったとかすげーみたいな陳腐な感想しか出てこんの分かりきってるから行く意味ないわ
教養ないとこういう面白かったとかすげーみたいな陳腐な感想しか出てこんの分かりきってるから行く意味ないわ
[ 69 ]
>>60
あるで
あるで
[ 6 ]
行ったことしか覚えてないぞ
[ 8 ]
言う程教養つくか?
[ 9 ]
ルーブル展やな
[ 10 ]
その金で本読んでたほうが有意義だから
[ 11 ]
結局どっちもマウントの材料になるんだから好きにしろよ
[ 12 ]
どういう教養や
[ 13 ]
次の日には全てを忘れるから
[ 14 ]
聖書は読んでおけ
芸術には何かと絡んでくる
芸術には何かと絡んでくる
[ 15 ]
教養が身についてる奴でないとそもそも楽しめないのでは
[ 16 ]
ルーヴル展2023やってるけど何が日本きてるんやっけ?
[ 17 ]
美術品見てはえーってしにいくところちゃうの
割と楽しくて好き
割と楽しくて好き
[ 18 ]
国立科学博物館でええか?w
[ 26 ]
>>18
シアター360すこ
今もあるのかな?前改装中やった
シアター360すこ
今もあるのかな?前改装中やった
[ 195 ]
>>26
いま科博で恐竜博やっとるから見に行くんやで〜
いま科博で恐竜博やっとるから見に行くんやで〜
[ 19 ]
行くと案外楽しいぞ
[ 20 ]
作品ごとに素人向け解説くれ
[ 24 ]
>>20
全部にあると読むのダルいから何個かに1個でええわ
全部にあると読むのダルいから何個かに1個でええわ
[ 36 ]
>>20
解説の音声あるやろ
もちろん全部じゃなくて抜粋で
解説の音声あるやろ
もちろん全部じゃなくて抜粋で
[ 21 ]
無料のやつは行く
[ 23 ]
彼女としか行かないから4000円かかるぞ
[ 28 ]
地味に普段見ないものを観れるし空気感自体も好き
でも他人には言わないわな
そういうTwitterのマウント合戦のノリとか1番嫌いだろ
でも他人には言わないわな
そういうTwitterのマウント合戦のノリとか1番嫌いだろ
コメント
コメント一覧 (16)
日本の有名な絵画コンクールだって何故か師匠が誰かが入選ポイントらしいし
こち亀で両さんの絵が有名画伯の息子と勘違いされて優勝したとか、現実に猿に書かせた絵が100万の値がついたとか
有名な刀剣や甲冑の展示があれば行くけど
システィーナ礼拝堂の最後の審判を素通りしかけて肩をつかまれるレベル。
youtubeにはかなわん
図録買おうとしたけど、本物から感じたエネルギーを全く感じなくてすげぇすげぇ言って帰ってきた
ちゃんとした楽しみ方じゃないんだろうけど、教養無くても普通に楽しめた
ただし、特別展示は有料にしていいからずっと特別展やってる。
教養が身についてる人が行くと楽しめる場所
俺は単に作品一つ一つに当時の作者の価値観や状況などの解説が細かくついてるのが楽しくて行くけどな
まぁネットでイキってる半分くらいはエアプだろうし真に受けることはないか
話のたねにはならないけど、気分転換には映画より効果的なことが多い。
有名な古い作品もいいけど、同じ時代生きてる人の新しい作品のほうが、心がカチカチに鬱に固まりかけてた時には、緩めたり考えの方向変えてくれたりする。
絵描きさんありがとう!
くそみたいな落書きに教養もくそもあるか
博物館のほうがまだマシ