
[ 1 ]
就活戦線は「売り手市場」継続も…“パソコン不得手学生”増加に企業はどうする?
晴れて採用、企業人となれば仕事上パソコン(PC)は必携だろう。
ところが、前回の当コラムの取材で荻原博子氏、長田貴仁氏から、「PCを使えず、キーボードが打てない若者が増え、企業が困っている」という話を聞き驚いた。
PCが苦手なのは中高年層だと思っていたが、実は若者たちの間でも増えているというのだ。若者たちのPC事情をリポートする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
晴れて採用、企業人となれば仕事上パソコン(PC)は必携だろう。
ところが、前回の当コラムの取材で荻原博子氏、長田貴仁氏から、「PCを使えず、キーボードが打てない若者が増え、企業が困っている」という話を聞き驚いた。
PCが苦手なのは中高年層だと思っていたが、実は若者たちの間でも増えているというのだ。若者たちのPC事情をリポートする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
[ 2 ]
ワイらのチャンスか?
[ 3 ]
スマホでいいよね
[ 10 ]
>>3
スマホで何するんだよ
スマホで何するんだよ
[ 4 ]
ExcelとかWord使えない奴マジで多い
[ 13 ]
>>4
ワイはマクロのコード書けるけど関数全くわからん😁
ワイはマクロのコード書けるけど関数全くわからん😁
[ 81 ]
>>4
どの程度できたら使えるになるん?
どの程度できたら使えるになるん?
[ 5 ]
padでいいよね
[ 6 ]
大学で使わんのか?
[ 7 ]
買えないからか?
[ 8 ]
まともな大学出てないやつ雇用するのが悪くね?
[ 9 ]
スマホで慣れてるから覚えは早いよ
[ 11 ]
大学で何を学んできたのか
[ 12 ]
今のガキってアホが多いんやろ
[ 14 ]
「PC使えない老害多すぎ!」←これも過去のものになるのか
[ 15 ]
正直Excelは難しすぎる
どうやって皆使えるようになったの
どうやって皆使えるようになったの
[ 33 ]
>>15
その時その時で「~する関数」とかでググればええだけやぞ
その時その時で「~する関数」とかでググればええだけやぞ
[ 16 ]
まともな大学生取ればええだけやん
[ 17 ]
ジジィも使えないよね
[ 18 ]
エクセル使えない新入社員とかまじでいる
[ 19 ]
ワードしか無理やわ、すまんな
[ 20 ]
教えたらええやん
後から考えたらカスみたいな時間で説明できるやろ
後から考えたらカスみたいな時間で説明できるやろ
[ 21 ]
なんかこれ10年前くらいから言ってないか
[ 48 ]
>>21
そやでゆとり世代からit進化でパソコン離れ進んだから
そやでゆとり世代からit進化でパソコン離れ進んだから
[ 22 ]
スマホあったら普段は困らんからなぁ
[ 23 ]
文系やとExcel使わんからなぁ
[ 24 ]
つまりpcオタクの情報系ワイが勝ちってこと?🤔
コメント
コメント一覧 (6)
ちゃんとした所に就職したきゃPC弄ってOfficeの基本操作くらい覚えとけ
授業で必須なら卒業まで使えない筈はないし、スマホで十分なら買ってやる必要もなかった、ということになる
そもそもパソコンの操作やワードエクセルなんて会社で使いながら覚えるもので、そんなものを入社前から要求する会社もどこかおかしいと思うんだが
仕事押し付ける連中は残る、押し付けられた連中は去っていった。
教えたらいいも何も、教えられる能力ある奴らは療養ニートしてるか、下手したら彼岸に居る。
瞬く間に使いこなして若い奴スゴいってなった