Unknown-3
[ 1 ]
最も幸福度が低い年齢」と言われる50歳前後。
「年功序列で出世し、一家の大黒柱としてバリバリ稼ぐ」という男の幸福モデルが破綻した今
我々はどう幸せを求めるべきか。現代の50代が考える幸せの新基準を探った。

◆50歳を越えてディズニーに大ハマり
独身の齊藤良平さん(仮名・53歳)さんは、50歳からディズニーに大ハマり。
チケット代やグッズ代に「3年間で400万円以上は費やしている」という。
ディズニーでショーを見たときに心を奪われてから、毎月3~4回はひとりディズニー
で開園から閉園までショーやパーク内のショップなどをハシゴして楽しんでいます。

その写真をSNSに投稿したらいいね!がついたり、年代も性別も違う50人以上のディズニー仲間の
LINEグループに誘ってもらったり、50歳過ぎでも胸が高鳴る経験ができるとは思いませんでした」

★推し活のために自由度の高い仕事を選択

仕事は融通が利くフードデリバリー3社をかけ持ちしている。

「当日でも働くか、ディズニーに行くのかを決められる自由度がいいんです。
今は月30万~40万円の稼ぎから、生活費とバイクの維持費で20万円を引いて
推し活には毎月10万~20万円をつぎ込んでいます。

続きは日刊SPA 2023年5月5日 8時54分
https://news.livedoor.com/article/detail/24179263/

[ 184 ]
>>1
年齢に関係なく30年後に後悔していると思うw

[ 317 ]
>>1
独身男性が幸福だとイライラしちゃう嫉妬乙〜

[ 385 ]
>>1
まあ 50代 つったら飲み屋の姉ちゃんに400万ぐらい貢ことはあっても遊園地はないわな

[ 450 ]
>>1
幸せだろ?

国の経済活動的にどうなのか?という話ならまた違うだろうけど

[ 736 ]
>>1
3年間で400万て安上がりだな

[ 852 ]
>>1
仕事がデリバリーってのが悲惨だな
ああいう仕事だと夢の国に行きたくなるのかもしれんが

[ 4 ]
3年で400万ならカワイイな

[ 74 ]
>>4
趣味で月10万程度の課金とか全く大した事ないな、

[ 5 ]
0が一つ足らない

[ 6 ]
安くね?

[ 7 ]
趣味中心で幸せでない訳ないだろ

[ 9 ]
本人がそれで幸せだと言うなら何でもいいよ

[ 10 ]
俺もそのくらい使うよ女に

[ 11 ]
好きにしたら 俺は御免だけど

[ 12 ]
借金なくて老後に困らないなら好きに楽しめばいいじゃない
他人がとやかく言うことではない

[ 13 ]
推し活っていうより、俗世を捨てて虚構に生きるのは終活だよね

[ 522 ]
>>13
ほんまこれ
対象が一般的な50男のそれじゃないだけで人生捨てたドルオタや鉄ちゃんと本質は同じ

[ 743 ]
>>13
俗世なんてクソやん。虚構に生きる方が幸せ、個人的にはさっさとこの世から解脱したい

[ 812 ]
>>13
そもそも現実自体が虚構なので
生物の生きる意味とかないよ
あると思いたいだけでしょう

[ 14 ]
どうやったら400万も使えるの?

[ 60 ]
>>14
1ヶ月10万強だろ
それくらいソシャゲについてぶっこんでるやつなんてゴロゴロいるだろ

[ 15 ]
心が綺麗なんだろうね
まぁ,ギャンブルや女に使うよりマシだよね

引用元: ・50代独身男性がディズニーに大ハマり、使った金額は3年間で400万円以上…趣味を中心にした人生は幸せか? [おっさん友の会★]