
[ 1 ]
[ 2 ]
神奈川だけど駅で見かける女子高生ほとんど化粧してるけど
[ 3 ]
学業に不必要なら恋愛も禁止にしたらどうだ
[ 120 ]
>>3
したくてもできないやつがいるからそこは平等にしておかないと
したくてもできないやつがいるからそこは平等にしておかないと
[ 4 ]
教諭Cは脳みそ昭和に置いてきたのかな?
[ 5 ]
メイクしたいっていう気持ちのほうがありのままだろ
なにゆってんの
なにゆってんの
[ 6 ]
女子高生のうちはガッツリ化粧よりも素肌か分からない程度の薄化粧の方が男にウケるぞ
[ 17 ]
>>6
それ陰の世界だけねw
それ陰の世界だけねw
[ 10 ]
寧ろ学生のうちから化粧の仕方とか教えてあげるべきだろ
[ 11 ]
日焼けは健康という間違ったイメージ
[ 12 ]
でも社会に出たらメイクしないとマナー違反です
[ 21 ]
>>12
これ意味不明だよな
これ意味不明だよな
[ 13 ]
Cはわりと人権侵害の範疇だと思う
わざわざでかいツッコミ所つくったのか
わざわざでかいツッコミ所つくったのか
[ 14 ]
教師のメイクは学業に必要なの?ないよね?
[ 15 ]
校則厳しい低偏差値の高校行くのが悪い
[ 16 ]
土にまみれるのなんて野球部員だけだろ
[ 18 ]
校則ってのは思春期特有の「反抗したい気持ち」のはけ口なんだって
何もルールを決めてないと法律を違反しようとして一気にレールを外れるから
わざとギチギチな校則を手前に用意することで「ちょっとスカート丈短くしちゃった」とか「靴下にワンポイント付いてるの履いてる」とかで溜飲を下げさせる役割をしてる
大抵の子供はそれで満足して人の道を踏み外さない
何もルールを決めてないと法律を違反しようとして一気にレールを外れるから
わざとギチギチな校則を手前に用意することで「ちょっとスカート丈短くしちゃった」とか「靴下にワンポイント付いてるの履いてる」とかで溜飲を下げさせる役割をしてる
大抵の子供はそれで満足して人の道を踏み外さない
[ 20 ]
>>18
これ正解なんだろうけど生徒は納得しないだろうな
生徒が納得する必要はないけど
これ正解なんだろうけど生徒は納得しないだろうな
生徒が納得する必要はないけど
[ 89 ]
>>18
納得した
でもこれって教育界に共通認識としてあるのかな?
納得した
でもこれって教育界に共通認識としてあるのかな?
[ 92 ]
>>18
そのギチギチの校則が抜けない奴も一定数いる訳だが
前髪は目にかからない程度、もみあげは耳にかからない程度、襟足は刈り上げるチー牛ヘアなんてその典型だろ
校則で縛ることによる弊害は少なからずある
そのギチギチの校則が抜けない奴も一定数いる訳だが
前髪は目にかからない程度、もみあげは耳にかからない程度、襟足は刈り上げるチー牛ヘアなんてその典型だろ
校則で縛ることによる弊害は少なからずある
[ 19 ]
嫌なら退学すれば良いじゃん
[ 23 ]
じゃあ大学生になるとこの理由が全部なくなるのか?
勉学に不必要のはずなのに
勉学に不必要のはずなのに
[ 25 ]
高校生らしくがわからんわ
周りの人はだろ
少しは隠せよ下手くそ
周りの人はだろ
少しは隠せよ下手くそ
[ 26 ]
別に教師にもメイク必要ないよな
白髪染めも染めてることに変わりないし
白髪染めも染めてることに変わりないし
[ 27 ]
いうて反抗したい気持ちとかある?
高校の頃めちゃくちゃ自由で授業中アニメ見ようが漫画読もうが放置だったけど犯罪しようとか思わなかったけどな
高校の頃めちゃくちゃ自由で授業中アニメ見ようが漫画読もうが放置だったけど犯罪しようとか思わなかったけどな
[ 28 ]
>>27
でもある人もいるだろ?
でもある人もいるだろ?
[ 29 ]
>>27
そもそも校則破りたい気持ちもメイクしたい気持ちもわからん
そもそも校則破りたい気持ちもメイクしたい気持ちもわからん
[ 30 ]
場所によっては未だにバイトも禁止でバイクの免許も禁止
それでいて『責任感のある人間を育てます』とか言ってるからなぁ
社会に出るための『予行演習』すら許さんって教員共は単に生徒を使ったお人形さん遊びがしたいだけだろ
理想的な生徒は優遇して理想に反する者は棄てる
はっきり言ってオモチャにしてるだけだね
それでいて『責任感のある人間を育てます』とか言ってるからなぁ
社会に出るための『予行演習』すら許さんって教員共は単に生徒を使ったお人形さん遊びがしたいだけだろ
理想的な生徒は優遇して理想に反する者は棄てる
はっきり言ってオモチャにしてるだけだね
[ 35 ]
>>30
何こいつ頭高校生かよ
何こいつ頭高校生かよ
[ 110 ]
>>35
罵倒しか出来ないテメェの自己紹介か?
罵倒しか出来ないテメェの自己紹介か?
[ 31 ]
ある人は校則とかなくても反社会的行為に走るんじゃないかね
とりあえず理不尽校則の有効性を定量的に示さない限り変な校則は許されないだろ
とりあえず理不尽校則の有効性を定量的に示さない限り変な校則は許されないだろ
[ 33 ]
自分より立場が上の人から無理やり理不尽な何かを押し付けられるのが社会勉強なのでは?
[ 38 ]
好きになっちゃうからって言えば一発で化粧やめるぞ
[ 39 ]
社会に出たって色々なルールがある
社会出たら理不尽な事なんか今以上にあるはずだから
学生期間の校則なんかはその準備期間
社会出たら理不尽な事なんか今以上にあるはずだから
学生期間の校則なんかはその準備期間
[ 50 ]
法的に判断能力も責任能力もないガキが一丁前に権利なんか主張してんじゃねえよ
黙って大人の言う事に従ってろ
自由は大人になってから
黙って大人の言う事に従ってろ
自由は大人になってから
[ 52 ]
>>50
メイクすることになんの責任があるんだよw
メイクすることになんの責任があるんだよw
[ 54 ]
>>52
ケバくなって周囲の人に不快感を与える
環境型セクハラと同じ
ケバくなって周囲の人に不快感を与える
環境型セクハラと同じ
[ 55 ]
>>54
不快かどうかって誰が決めるの?w
不快かどうかって誰が決めるの?w
[ 57 ]
>>55
私がセクハラと感じたらセクハラなんですだって
私がセクハラと感じたらセクハラなんですだって
[ 58 ]
>>57
ひでーな
独裁制かよw
ひでーな
独裁制かよw
[ 86 ]
>>52
許可されてる範囲から飛び越えようとするのが子供だから化粧許した次が怖い
禁止されてる化粧してやったぜヘヘヘで足止めてくれる奴がそこそこ居るから今のままでいい
許可されてる範囲から飛び越えようとするのが子供だから化粧許した次が怖い
禁止されてる化粧してやったぜヘヘヘで足止めてくれる奴がそこそこ居るから今のままでいい
[ 114 ]
>>86
じゃあ飛び越えたら危険なところでボーダーラインつければ?
化粧がそうには見えない
じゃあ飛び越えたら危険なところでボーダーラインつければ?
化粧がそうには見えない
[ 53 ]
ある程度のメイクの仕方の授業とかあってもいいよな
[ 71 ]
まあ肌の寿命落としててかわいそうとは思う
[ 73 ]
やり方分からんってのも居たし授業内容に組み込んでも良いレベルだと思うわ
[ 75 ]
学校って格差を嫌うからな
金持ちの子はメイク買いまくりで貧乏の子は何もできないつまてのが嫌なんだろ
金持ちの子はメイク買いまくりで貧乏の子は何もできないつまてのが嫌なんだろ
[ 106 ]
むしろ義務教育でメイクとか身だしなみを教えてあげた方がいいと思うわ
[ 107 ]
>>106
そういうのこそ親の教育だろ
そういうのこそ親の教育だろ
[ 112 ]
>>107
親自身もできないケースってのがあってな
親自身もできないケースってのがあってな
[ 109 ]
義務教育でやったら画一性の押し付けになるだけだろな
[ 113 ]
授業中にメイクしない限り多少のメイクは問題なかったうちの学校はだいぶゆるかったんだなって最近思う
コメント
コメント一覧 (6)
土日や家帰った後なら禁止されていないだろ
あと、成長途中の肌に悪いってのもあると思うんだけどな。今どきの化粧品は成分がちゃんとしているんだろうけど。
こんなくだらないことに必死になってるから、教師の労働環境改善に世論が冷めているんだよ
お前らは無駄なことに力を入れて忙しいアピールしてるだけってのが世間の評価