hair-2258292_960_720
[ 1 ]
いつもはバリカンか
2000円以下の店行ってたけど
ボーナス入ったから東京の1万円以上する美容院行こうと思ってる。

そもそも、この値段の差はなんなの?
美容師の質なのか
内容が違うのか

安いところと高いところは
そんなに違うのか教えろ

[ 9 ]
>>1
何をするかメニューにもよるが…
シャンプーやトリートメント、各種いろんなもんベタベタ塗りたくるのが美容院かもな。
カラーしてたら飲み物出てきたり、肩揉んでくれたりもする。

カットのみならアッサリしたもんかもしれんが。

[ 10 ]
>>9
カットだけでも5000円ぐらいするやん?

[ 4 ]
分からん。

[ 6 ]
ぶっちゃけ美容師によって差があり過ぎる

[ 8 ]
>>6
そんなにあるの?
上手い奴は高い美容院にいるってこと?

[ 19 ]
>>8
必ずしも値段じゃないけどね
上手い人はハサミの使い方超上手いしお任せのレベルが高かったりもするね

[ 22 ]
>>19
もしかして美容師?

[ 11 ]
カットだけなら5000円くらいで十分
4000円以下だとハズレに当たる確率が高いイメージ

[ 15 ]
>>11
ハズレの確率か

[ 13 ]
表参道の美容院行ったが大した事なかったぞ

[ 16 ]
>>13
そうなの?

いくらかかった?

[ 50 ]
>>16
カット5000円ぐらいとシャンプーブロー別だったかな
カウンセリング長い割に技術は近所の美容院とさして変わらなかった
値段じゃなく自分と相性の良い美容師に出会えるのが一番いいわ例え1000円カットだとしても

[ 17 ]
シャンプー込みカット1680円のとこにいってるわ

[ 18 ]
カットも全然違うけど髪の毛の質も一週間位は調子よくなる
トリートメントも違うよね

[ 25 ]
>>18
髪の毛の質かー
それは盲点

[ 29 ]
>>25
一万越えてくると美容師のカットの需要への金額がほとんどだけどね
明らかに安いとことは違うよ

[ 20 ]
高いところはおすすめでやるとデザイン考えてくれる
デザイン料みたいなもんだとおもってる

[ 26 ]
>>20
へえ
それは初めて知ったわ

[ 24 ]
シャンプーの仕方から滅茶苦茶丁寧だぞ

[ 28 ]
雰囲気とサービスとオシャレ度
クッション入れてくれたり首肩マッサージしてくれたりするし適当に切ってくださいっていってもそれなりに仕上げてくれる

[ 31 ]
>>28
確かに2,000円のとこじゃやらんわ

[ 30 ]
ゆるふわ感が違い過ぎる

[ 32 ]
どうせ高いとこいくならお勧めで全部任せちゃいなよ
いつもの通り指示してもいつもの通りダサくなるだけだ

[ 33 ]
>>32
2,000円のところでも
おまかせって言ってるのに
写真集見せられてどうする?
って聞かれる

[ 34 ]
>>33
そりゃ2000円の美容師にそんな提案力はない

[ 35 ]
どうなりたいかをしっかり持った方がいいけどな。ざっくりでいいから。

[ 37 ]
>>35
全部おまかせじゃなくて?

[ 36 ]
頭皮ゆっくり動かしてシャンプーするのめちゃくちゃ気持ちいいし髪の毛すげー元気になるから毎回やってもらってるわ。
これとカットとカラーで約1万

[ 39 ]
>>36
それ経験してみたいわ

[ 38 ]
2000円のとこは好きバサミとバリカンつこうてくるそして下手切ったぞー感が強い
6000円のとこはノーマルハサミ一本そんなに切ったぞー感はない

[ 40 ]
>>38
まあ、2000円のところはそんな感じやな

[ 41 ]
安い美容室
刑務所の中で資格取ったのが多い
技術バラバラ
スタイリストクラスでも客に提案しない

[ 44 ]
>>41
刑務所でとれるのかよwww

ムショあがりみたいなおっさんがやってる床屋知ってる

[ 52 ]
>>44
そう。女子刑務所内で一般人相手に美容室やってるからうちの母は行っとるで。

[ 47 ]
家族4人で7500円だわ

[ 48 ]
美容師って国家資格だけど現実は資格無しで働いている人は多い
それは1000円カットだろうがお高い所だろうが有名店だろうが変わりないこと
もちろんそれが技術力に関与するかと言ったら余り変わらないけどどこも同じようなもの
本当にうまい人に切ってもらいたければ個人経営の店行くといいよ
個人経営は他の店で下積みして 指名客もダントツに増えた人達が出す場合が多いから腕も保証される