
[ 1 ]
きつい、キャリアにならない、給料安い、誰もやりたがらない
そういう仕事をバイトや非正規にやらせるのにw
正社員よりフリーターの方が楽とか言ってる奴、
そう考えてる学生は目を覚ました方がいいよ
そういう仕事をバイトや非正規にやらせるのにw
正社員よりフリーターの方が楽とか言ってる奴、
そう考えてる学生は目を覚ました方がいいよ
[ 2 ]
キャリアになってると思うわ
色んな仕事やらせてもらえてる
色んな仕事やらせてもらえてる
[ 7 ]
>>2
例えば?
例えば?
[ 5 ]
フリーターあえて選んでるやつなんて毎日働きたくないから選んでるだけじゃないの
[ 8 ]
>>5
将来が大変だろ
非正規なんて5年で切られるし
30超えたらバイトから転職なんて簡単じゃない
将来が大変だろ
非正規なんて5年で切られるし
30超えたらバイトから転職なんて簡単じゃない
[ 17 ]
>>8
将来なんて考えてないからフリーターなんでしょ
将来なんて考えてないからフリーターなんでしょ
[ 6 ]
給料もその辺の社畜よりいいよ
額面で30万以上は貰えてる
高い時は40万いくから、24歳としてはそこそこだと思う
ボーナスはないけど
額面で30万以上は貰えてる
高い時は40万いくから、24歳としてはそこそこだと思う
ボーナスはないけど
[ 9 ]
>>6
なんの仕事?
なんの仕事?
[ 10 ]
>>6
こんだけ貰えてれば正社員より勝ってるな…
こんだけ貰えてれば正社員より勝ってるな…
[ 11 ]
>>10
勝ってる?労働契約法のせいでどうせ5年以上更新されないのに
勝ってる?労働契約法のせいでどうせ5年以上更新されないのに
[ 12 ]
>>11
転々とする分給料は高いぞ
ボーナスはないが年収は700万くらいだし
転々とする分給料は高いぞ
ボーナスはないが年収は700万くらいだし
[ 19 ]
>>12
>>15
仕事内容は?
>>15
仕事内容は?
[ 23 ]
>>19
言わない
言わない
[ 25 ]
>>19
IT
IT
[ 26 ]
>>25
IT時給いいよね
2000円ぐらいがゴロゴロしてる
ちょっと実務経験あれば3000円ぐらいのもある
IT時給いいよね
2000円ぐらいがゴロゴロしてる
ちょっと実務経験あれば3000円ぐらいのもある
[ 28 ]
>>26
時給換算したら4000円かな
準委任だから時間幅での固定給みたいな感じだけど
時給換算したら4000円かな
準委任だから時間幅での固定給みたいな感じだけど
[ 29 ]
>>28
スゲーなぁ
月収60万ぐらいいくな
スゲーなぁ
月収60万ぐらいいくな
[ 35 ]
>>29
月契約70万だね
確定申告で150万くらい持っていかれるから年収は700万くらい
月契約70万だね
確定申告で150万くらい持っていかれるから年収は700万くらい
[ 40 ]
>>35
エンジニアみたいな例外出されても困るわ
俺が言ってるのは接客バイト転々としてるような人
エンジニアみたいな例外出されても困るわ
俺が言ってるのは接客バイト転々としてるような人
[ 41 ]
>>35
世間一般的にフリーでやってるエンジニアに向かって
フリーターって言わないし
世間一般的にフリーでやってるエンジニアに向かって
フリーターって言わないし
[ 14 ]
>>6
こういうやつ
意識高いのは構わないけど周りに押し付けてくるんだよな
こっちは怒られない程度に適当に仕事こなしたいだけなのに
こういうやつ
意識高いのは構わないけど周りに押し付けてくるんだよな
こっちは怒られない程度に適当に仕事こなしたいだけなのに
[ 15 ]
>>14
押し付けてないよ
ノロマから仕事奪ってる
押し付けてないよ
ノロマから仕事奪ってる
[ 18 ]
>>15
ああ適当におだてたら勝手に仕事やってくれるタイプの人か
ああ適当におだてたら勝手に仕事やってくれるタイプの人か
[ 22 ]
>>18
というか他人にやらせたくないな
というか他人にやらせたくないな
[ 13 ]
勝ち組に嫉妬してるだけじゃないの?
[ 20 ]
元Jリーガーが日給6000で働いてるってニュースみたな
プライドは捨てた方がいいな
プライドは捨てた方がいいな
[ 21 ]
今は正社員選ぶことが
敢えて、じゃね
敢えて、じゃね
[ 24 ]
時給いくらなんだ?
[ 27 ]
涙拭けよ社畜
[ 30 ]
すげぇけど社会的信用なさ過ぎ
[ 31 ]
>>30
こういう事言う奴の社会的信用ってなんなの?
こういう事言う奴の社会的信用ってなんなの?
[ 37 ]
>>30
それ
ローンとか渋られる
それ
ローンとか渋られる
[ 39 ]
>>37
そのレベルでも渋られるんか
でも組めないってわけでもない?
そのレベルでも渋られるんか
でも組めないってわけでもない?
[ 32 ]
[ 38 ]
>>32
フリーザつかって間違えまくるの見てるこっちが恥ずかしいわ
フリーターだろうが社員の3/4以上働けば社会保険だし年金も厚生年金だっての
こんなの高校の現社で習うのになぁ
受験に関係あることしか勉強してないとこうなるのかな
フリーザつかって間違えまくるの見てるこっちが恥ずかしいわ
フリーターだろうが社員の3/4以上働けば社会保険だし年金も厚生年金だっての
こんなの高校の現社で習うのになぁ
受験に関係あることしか勉強してないとこうなるのかな
[ 33 ]
基本給13万
交通費1万円まで
ボーナス無し退職金無し
年休105
こんな正社員より時給1300円の派遣の方がいい気がする
交通費1万円まで
ボーナス無し退職金無し
年休105
こんな正社員より時給1300円の派遣の方がいい気がする
[ 34 ]
うちの会社によく仕事ないですか?って40前後のエンジニアから問い合わせくるよ
ちょっと難しいから人手欲しくても断るけど
ちょっと難しいから人手欲しくても断るけど
[ 36 ]
御託並べてないで働けよ
[ 42 ]
フリーランスのエンジニアって個人事業主だよな
[ 43 ]
企業年金貰えないのに将来どうすんの?マジで
年取ってもずっと肉体労働してよアホかな?
年取ってもずっと肉体労働してよアホかな?
[ 44 ]
芸人はフリーターじゃないよな
[ 45 ]
俺もフリーランスだがフリーターとはちゃうだろ
フリーターって雇われだし
フリーターって雇われだし
コメント
コメント一覧 (25)
そもそも外国人労働者のほうが優秀。
でも俺個人としてはフリーターには絶対になりたくない。
安定が一生続くと今のポジションであぐらをかいてる人間の自己肯定に付き合わされて右往左往する人間を見て
お偉い方々は楽しんでるんだろうね。それもいつまで続くかわからないのに。
だからフリーターはチャンスなんだよ。安定教団の人間じゃないからね。日本のブレイクスルーがあるとするならば
それは自称エリートの人間の指令からではなく、切羽詰まった人間の生存戦略から生まれると俺は信じているよ。
お前が死ねよゴミ
お前が普段利用してる飲食店やコンビニなんかを回してんのはバイトだろ、それらがいなくなったらどうなるか分からんのか?馬鹿か?
外国人労働者使えだ?
あいつら質が悪過ぎて使い物にならないの知らないのか?
それこそ学生時代にでもバイトの同僚に外国人がいたら惨状を見るだろ、これだから視野の狭い馬鹿は……
若い女の子のバイトとかから「本部さんって給料いくらぐらいなんですか?w」とかそのおっさんフリーターの前で聞かれた時はマジで教えてやろうかと思ったよw
※6
ガチっぽくてキモい
業界によって違うよね。
椅子は3席しかないのに、5人いる
2人は絶対座れない
よく聞くのが正社員と同じ仕事をしているのに非正規、という声
90年代だったら正社員だったはずの人が、今は非正規になってしまっている
90年代までは椅子は4席あった、座れなかったのは1人
このまま非正規が6割になったら、どうするのか
もはや頑張ったところで、過半数が正社員になれない社会だ
そうなった時は、非正規が団結して権利の獲得を目指すだろう
欧州のように雇用形態が何であろうと、働いている人は一定の社会保障が受けれる
みたいな社会になるかも知れない、おとなしい日本人もヨーロッパ人のように団結する
そうならないための、4割だ
まだまだ正社員になれなかった奴が悪い、という風潮で誤魔化せる
そんな事はない、ちゃんと働いているのだからそれ相応の保障はするべきなのだ
利益は極一部の社会の上層にいる人達に集まっている、政治家が個人的に親しくしている人たちは
そういった上層の人たち、また自らも社会的には上層なので、庶民からむしり取る事しかしない
勿論派遣さんパートさんには感謝してるけど。
でも数十人のリソース管理して業務マネジメントして数字だすのがどれだけ重要か理解できない以上、正社員はヒマしてるように見えるんだろうなぁって思っちゃう。仕事を現場目線でしか見れないうちは使われる側を脱せないというのに。
コンビニ本部はオーナーやバイトから搾取してるのにその発言を書いちゃうあたりガキかな?
何で搾取なの?