[ 1 ]
どうなんよ
[ 2 ]
ダメです
[ 3 ]
相手に聞け
[ 4 ]
自営は年収で語るのではなく、年間所得くらいで語れよ
若しくは実質手取り額
若しくは実質手取り額
[ 5 ]
俺も。
まぁ経費載せるから収支上の手取りは低く見えるが
まぁ経費載せるから収支上の手取りは低く見えるが
[ 6 ]
年収って経費込みだろ?
実際の収支だけで言うといくらなの
実際の収支だけで言うといくらなの
[ 8 ]
経費と税除いて700万
やっていけるか
貯金は6000万くらい
やっていけるか
貯金は6000万くらい
[ 13 ]
>>8
余裕だろ
余裕だろ
[ 20 ]
>>8
自営で貯金それくらいなの?ちょっと先不安あるな
自営で貯金それくらいなの?ちょっと先不安あるな
[ 10 ]
だめ
快適に過ごすには安すぎる
快適に過ごすには安すぎる
[ 12 ]
今の時代結婚なんかするもんじゃない
[ 14 ]
余裕だろ
[ 15 ]
貧乏人のくせにだめだろ
相手のことちゃんと考えろ貧乏人
相手のことちゃんと考えろ貧乏人
[ 16 ]
なんで結婚なんてするの?
[ 17 ]
家買う事を考えても将来が危険だよな
子供もつくれん
子供もつくれん
[ 19 ]
都内だからな
700万でも生活はできるが老後の金がな
700万でも生活はできるが老後の金がな
[ 21 ]
>>19
じゃあしなければ?
じゃあしなければ?
[ 22 ]
別に年収三百万でも共働きならやっていけるよ
結婚にいくらかかると思ってるの
結婚にいくらかかると思ってるの
[ 24 ]
>>22
専業がいいんだと
家1億年に400万くらいか
専業がいいんだと
家1億年に400万くらいか
[ 28 ]
>>24
そんな家建てれるほど稼いでないだろ彼女何にもわかってないじゃん
そんな家建てれるほど稼いでないだろ彼女何にもわかってないじゃん
[ 31 ]
>>24
そんなもん生活レベルや子供のオツムの出来次第だろ
慎ましく生きて、子供もオール国公立いけるオツムがあれば
年収五百万でも専業主婦&子供二人行けるわ
そんなもん生活レベルや子供のオツムの出来次第だろ
慎ましく生きて、子供もオール国公立いけるオツムがあれば
年収五百万でも専業主婦&子供二人行けるわ
[ 25 ]
朝から嘘ついて虚しくない?
[ 26 ]
嘘じゃねえよ
国民年金だし将来が不安なんだよ
最低でも600まで落ち込むかもしれん
良い時は2000万あったけど今はこれだけ落ちた
国民年金だし将来が不安なんだよ
最低でも600まで落ち込むかもしれん
良い時は2000万あったけど今はこれだけ落ちた
[ 30 ]
>>26
不安ならやめとけよ
不安ならやめとけよ
[ 27 ]
したいかしたくないかだろ
[ 32 ]
都内で専業は無茶では?
せめて子供できるまでは共働きの方が
せめて子供できるまでは共働きの方が
[ 36 ]
>>32
美人だから働きに行かせたくないんだわ
美人だから働きに行かせたくないんだわ
[ 33 ]
結婚してる奴の意見を聞きたい
世帯年収とどのくらいの生活レベルなのか
世帯年収とどのくらいの生活レベルなのか
[ 45 ]
>>33
年収750万、手取りは500万
名古屋市内住み、賃貸マンション
専業主婦とゼロ歳娘、二歳娘
生活レベルは、家賃除いて生活費月25万レベル
節約は特にしてない、不満もない
そんなレベル
年収750万、手取りは500万
名古屋市内住み、賃貸マンション
専業主婦とゼロ歳娘、二歳娘
生活レベルは、家賃除いて生活費月25万レベル
節約は特にしてない、不満もない
そんなレベル
[ 34 ]
専業主婦で家に1億かけたいとか
まじでやめとけ金目当てでおまえの
ことなんて金蔓としかみてないぞ
まじでやめとけ金目当てでおまえの
ことなんて金蔓としかみてないぞ
[ 35 ]
家を買いたいのは俺の希望だよ
1億たって8000万は土地代だからな
1億たって8000万は土地代だからな
[ 38 ]
結婚して大丈夫かを決めるのは相手と相手の親である
[ 39 ]
彼女の両親には会ったことねえわ
[ 42 ]
経済面が不安なんだよな
経済が安定しない中、子供を作ろうとは思わない
経済が安定しない中、子供を作ろうとは思わない
[ 43 ]
ちゃんと法人化して雇用もして会社組織にしろよ
だらだらと個人事業主で楽して稼ごうとしてるから将来が不安なんだろ
覚悟決めろ
だらだらと個人事業主で楽して稼ごうとしてるから将来が不安なんだろ
覚悟決めろ
[ 48 ]
まあ自営業なら嫁を雇ってることにして給料出せば節税になる
同じ世帯年収700万でもお前一人で700万より嫁が200万お前が500万の方が税金安いし
同じ世帯年収700万でもお前一人で700万より嫁が200万お前が500万の方が税金安いし
コメント
コメント一覧 (12)
そんなに乱高下する商売ならいくらのローン組めるんだろう。
商売の黒字分イコール収入という考えは実際危険やぞ。
それで上手く行っているときはいいけど。
悪いときにしのぐにしても、事業拡大するにしても、法人のほうがいろいろやり方がある。
もちろん、商売を畳むにしても。
事業資金の積立は自分名義の貯金以外にしてるのかな?
自営業の場合、自分の貯金=事業運転資金やぞ。自分が全部自由に出来る金とはちょっとちがうで。
その計算でいたら、俺なんか年商二億越えだから二億円とか言えるわ。実際は年収1000万円ぐらいだけど。
あと純利益700万円だとしても自営(だぶん年商で1600万円ぐらい)で一億円の家なんかローン審査降りないし、その純利益で貯金は6000万とかあり得ない。単純に計算して、年間600万円貯金して10年かかるんだよ? 300万円だとして20年。20歳から40歳までコツコツ6000万貯めたヤツが「結婚出来るかな?」っていう状況がそもそもあり得ない。だいたい自営業で20年間ずっと営業利益が一定ってどんな仕事だよ。
そんな簡単な算数も出来ないヤツに簿記なんか不可能だし、経営なんて不可能。というかわかりやすい嘘。
嘘つくにしても、もう少しまともな嘘つけないものかねぇ?
長々書いてるとこ悪いが手取りで700って意味だとおもうぞ
この先潰れない見込みがあれば 専業してもらえばいいんでない
私だったら不安だから共働きがいいけど