[ 1 ]
逆に、後進国が子だくさんなのも意味不明
だって金がないなら子供つくるのおかしいだろ
養えないし
むしろ逆になるべきじゃないのか
だって金がないなら子供つくるのおかしいだろ
養えないし
むしろ逆になるべきじゃないのか
[ 2 ]
田舎と一緒
やる事ないから子供作る
やる事ないから子供作る
[ 4 ]
学費がね…
[ 5 ]
教育を受けると子を作るのに躊躇する
[ 6 ]
後進国では養えなければ売るなり捨てるなりするのが当然だから
[ 7 ]
娯楽が多いか少ないかじゃん?
[ 9 ]
先進国ほど子供に金がかかる
というかかけなきゃ生きてけない
というかかけなきゃ生きてけない
[ 10 ]
法律がウザいから
[ 12 ]
楽しいことがいっぱいあるから子供育てんのめんどくさくなった
[ 14 ]
貧乏は地獄と同じだから
[ 16 ]
先進国でも底辺ほど子供の方が数が多い
子供に金をかけなくてもいいと考えるから
子供に金をかけなくてもいいと考えるから
[ 22 ]
暮らしが豊かになって恋愛以外に使う時間が増える
教養がついて安易に子作りしなくなる、慎重になる
一人当たりの養育費が上がってたくさん産めなくなる
労働時間が増えて恋愛や結婚に消極的になる
教養がついて安易に子作りしなくなる、慎重になる
一人当たりの養育費が上がってたくさん産めなくなる
労働時間が増えて恋愛や結婚に消極的になる
[ 23 ]
考えうる要因が多すぎてこのスレ全部使っても正確なことは書けないと思うけど
文明が発達すると各人の自由な時間が増えるし
自由な時間を自分のために使う奴(お前らみたいな)が増えることで少子化が進むんだと思う
文明が発達すると各人の自由な時間が増えるし
自由な時間を自分のために使う奴(お前らみたいな)が増えることで少子化が進むんだと思う
[ 24 ]
女の社会進出が少子かを加速させる
[ 25 ]
日本でも最も収入の少ない都道府県は出生率高いしな
[ 28 ]
国が豊かになると親やコミュニティーへの奉仕しろというプレッシャーが小さくなり、地縁血縁の縛りが緩くなり、結婚をするかどうかも、子供は一人でいいと決めるのも自由とされてくる。
[ 31 ]
教育を施すとそいつらが大人になった時に子供を産んだあとの社会設計をしてしまうからたくさん子供を作ろうとしなくなる
[ 32 ]
先進国→先進国と呼ばれた頃の生活水準を維持する為に子供が減る
後進国→やること無いからとりあえずヤる
後進国→やること無いからとりあえずヤる
[ 34 ]
昔は日本も後先考えずに作るのが多かったが、下手にIQが上がったせいで少なくなったな
[ 37 ]
子供に教育が行き渡る、女の子が知識を得る、大学までいく、仕事をする、婚期がおくれたり最小限の子供生んで仕事に戻る
[ 38 ]
社会的に結婚するのが遅すぎるから
生物的には16くらいから子供作ったほうがいい
生物的には16くらいから子供作ったほうがいい
[ 35 ]
昔みたいに子供作らないと生きていけない時代じゃなくなったから
コメント
コメント一覧 (21)
先進国では貧困でも子供は最低限の教育を受けさせなくてはならないし、労働を強いたり売りっぱらったりできない。
その先には労働力を確保するために作るのもある
先進国になると、子供に適切な教育させたいため出費が多くなるので、自制する
自分の出身地が出生率高いんだけど、娯楽施設がパチ◯コくらいしかない。
ある歌手が公演に来たとき、出生率の高さを地元民に聞いたら「暇だから他にすることないんだよ」って言われたと笑い話にしてたし、関係あるんじゃないかな?
必然的に出会いも減るそれと秩序維持のために男女間もある程度距離を置くようになってる。
後進国は文明維持にそれほど時間は必要もないし色んなところが適当で緩いから男女間の垣根が低いってことだと思う
だけど育児のための時間が足りないね
いや、もちろん最低限の生活ができる金を使うなら子供を学校にいかせたりは普通に二人いてもできるけど、子供と暮らしててそんなひもじい生活はしたくないからなぁ 人並みに裕福になりたい気持ちが仕事を辞めさせない 結果として時間がない
年金制度なくして引かないようにしてくれればありがたい もしくは完全な積み立て制にしてほしいわ
あと高齢者安楽死施設もね 本人と家族の意思で安楽死するか生存し続けるか80歳くらいで対象にするべき
100年後にはこれはダメだとみんな気づくよ
・教育コストが高い
・教育機関が長く結婚が遅い
・親の生活コストも高い
・娯楽が多い
・子供への責任が強く、死なせると罰せられることも
・子供の出来が悪くても扶養義務が強い
まあ、つまり先進国は子供のコストがやたらめったら高い上、扶養義務も重い。さらに時間的コストもすごいからな。発展途上国みたいに産んだら労働力になり死んでもそれが運命って世界とは違う。
逆にそこを焦点に改善していけばいいんだろうけど、教育の在り方そのものに手を付けることになるし、反発食らいやすいから誰も何もしないだろうね。少子化なんて未来ない政治家にとってはどうでもいい。
もう手遅れだけどな
・娯楽の多さ
この2点だと思う
地方の娯楽の少ない、女性と男性の役割分担がはっきりしてるとこは若くに結婚して子供も多い
ちらっと聞いたことあるのは、寿命も大きく関係してそうて事だったなぁ
田舎はやることないし、不便だから人手が必要。
仕事以外でのネット(スマホ)禁止にしたら子供増えるよ。1日中スマホいじってる若者多すぎ…無くても生きていけるはずなのに。
増えすぎないようにバランスとってんだよ
中流家庭は下手に贅沢を覚えてそれを捨てられない
それに貧乏貧乏って言ったって、一部の業種はそうかもしれんが、普通の会社員は普通に金持ってる。日本人は金持ってても金ない金ないっていうからな。
つーかよ、いくら昔でも、子供持ってる家庭の収入なんてそんな高くなかったろ。年収〜からじゃないと子供は無理とか言い出したら、誰も子供なんて作れないって。