credit-card-1583534_960_720 (1)
[ 1 ]
ヤフーと楽天とイオンで作ろうと思うが

visaとJCBとmasterはどう振り分けたらいいの?

[ 2 ]
visaでいいよ
jcbは使えないとこがたまにある

[ 3 ]
visa二枚master一枚

[ 4 ]
ヤフーVISA
楽天master
イオンJCB

[ 5 ]
楽天JCB
ヤフー←楽天と被る
イオンVISA

[ 6 ]
VISAだな
最近外国のVPS借りようとしたらJCBなくて慌ててVISA作った

[ 7 ]
確かに海外通販使うからvisaは欲しい
でもJCBのが特典とか多いんだよね?

[ 8 ]
そもそもなんでその三枚なの

[ 9 ]
>>8
楽天市場よく使うしイオンはETCカードが年会費無料だって聞いた
ヤフーはアマゾンのカードでもいいかな

[ 10 ]
どえらいカードだよ

[ 11 ]
じゃあ
Amazonゴールド マスター
楽天JCB
イオンVISA

[ 16 ]
>>11
年会費回収できるほどカード使わないから無料で持てるのがいい

今必死に調べてるが
楽天はJCBならナナコのクレジットチャージでポイント付くから税金の支払いが得だと
アマゾンはmasterだから消去法でイオンがvisaってところか

[ 12 ]
昔はVISAが1枚あれば事足りたのだが
国内の特異なものはJCBが必須(QUICPay=JCB)
両方とも銀行で無印のを作れよ

[ 17 ]
>>12
ポイント欲しいし年会費払いたくないんだ

[ 14 ]
なんでいきなり三枚も必要になるんだよ

[ 19 ]
>>14
使う分にはvisaとETCさえあればいいけど
ポイント貯めるのに使い分ければお得かなと

[ 15 ]
ナナコチャージするかで変わる

[ 18 ]
そこでリクルートカードという選択もあるぞ

[ 22 ]
>>18
ポイントの使い道が自分に合わないなぁ

[ 20 ]
新卒なら三井住友の新社会人向け作っとけ

[ 21 ]
28歳のフリーター上がりの正社員だよ

[ 23 ]
>>21
どんな仕事?

[ 24 ]
小売とだけ

[ 26 ]
スピードパスプラスとQUICPayナナコ使ってるけど
リクルートならこれ一枚でいけるから俺がほしいだけだがw

[ 27 ]
イオンカード作らなら、全ての支払いをイオンカードにした方がいいよ。
年100万円位使ってるとゴールドになる。
ゴールドも年会費無料。一度ゴールドになると、ずっとゴールド。
ゴールドになったら他のカードも併用。

[ 29 ]
>>27
100万使えるかはともかくとして
ゴールド特典見たけど保険のお世話になることあるかな?

[ 28 ]
家から一番近いコンビニスーパーがセブイレとヨーカドーなんだ・・・

一番使う通販サイトは尼でイーベイ、ヤフオク、楽天市場をたまに使う
電子マネーはナナコ以外使う機会ないからクイックペイは必要かどうか微妙

[ 30 ]
ゴールドだとイオンのラウンジに入れる

[ 31 ]
申し訳ないがそういう特典はあまり魅力を感じない

[ 32 ]
旅行保険ついてるやつ

[ 34 ]
>>32
バイクのツーリングでネカフェで仮眠するような人間だけど事故っても保険使えるのかな?

[ 33 ]
三枚持ってるけどポイントの管理ってめんどくさいから多少損しても絞った方がいい
ただ月々の支払いしてるクレカが不正利用停止とかで事故ると大変になるから持ち歩くのと月々の支払いするのを分けるのはあり

[ 35 ]
旅行保険は利用付帯と自動付帯がある

[ 36 ]
セキュリティ的にデビットカードの方がいい
保険機能が無いのが欠点だけど