[ 1 ]
圧倒的に便利だね
イオン&ローソン&ファミマならWAONだし
バイト先と学校はSuica
セブン系列ならnanaco
予備として楽天Edyも入れてるし
大きな買い物ならiDで済む
もう現金使うメリットを感じないわ
ルノアール行く時くらいかな?
イオン&ローソン&ファミマならWAONだし
バイト先と学校はSuica
セブン系列ならnanaco
予備として楽天Edyも入れてるし
大きな買い物ならiDで済む
もう現金使うメリットを感じないわ
ルノアール行く時くらいかな?
[ 2 ]
Suicaは交通機関って意味で
[ 3 ]
うち取り扱ってないけどいい?
[ 4 ]
そんなん給料現物支給されとるようなもんじゃん
[ 6 ]
>>3
少額なら財布に入れてるけど
>>4
?どゆこと
少額なら財布に入れてるけど
>>4
?どゆこと
[ 5 ]
情弱?今更?
[ 7 ]
現金しか信用できないわ
そこまで電子マネーにするってのもな
まぁカツアゲされないからいいかもしれんけど
そこまで電子マネーにするってのもな
まぁカツアゲされないからいいかもしれんけど
[ 8 ]
>>7
これ
まだ日本じゃ現金が一番信用されてる証拠
これ
まだ日本じゃ現金が一番信用されてる証拠
[ 10 ]
電子マネー消失とか事件あったやん
[ 11 ]
逆に給料全額電子マネーで必要な分だけ現金化にならねえかなあ
[ 12 ]
財布が重くならないって程度かな
[ 13 ]
吉野家って未だにワオンしか使えないのが苛つく
[ 14 ]
>>13
最寄り駅近くの吉野家がTマネー使えるの!
最寄り駅近くの吉野家がTマネー使えるの!
[ 21 ]
>>15
これが全てだよね、あと>>13のケースのWAONしか使えないとかナナコしか使えないとかそういうのもあるから煩わしい
これが全てだよね、あと>>13のケースのWAONしか使えないとかナナコしか使えないとかそういうのもあるから煩わしい
[ 28 ]
>>13
ジェフグルメカードで支払った方が安い
ジェフグルメカードで支払った方が安い
[ 29 ]
>>13
Suica使える吉野家もあるぞ
Suica使える吉野家もあるぞ
[ 15 ]
周りの店がついて行けてない何処でも使える様になるなら移行する
[ 17 ]
財布から金出さないと使いすぎそうでダメだわ俺
[ 18 ]
もっと楽天Payを導入する店舗が増えて欲しい
[ 19 ]
よく使うマネーはオートチャージ組み合わせると便利度Max
[ 20 ]
クレカでよくね
[ 22 ]
>>20
JCBとVISAの入れてる!
JCBとVISAの入れてる!
[ 23 ]
デビットカード最強説
[ 24 ]
キャッシュを手で握ってどのぐらい払ったか、
この物理的感覚が金銭感覚保つのに大事
ここが優れてるという名古屋人の
キャッシュカード率は低め、現金主義
この物理的感覚が金銭感覚保つのに大事
ここが優れてるという名古屋人の
キャッシュカード率は低め、現金主義
[ 25 ]
>>24
手堅い
手堅い
[ 26 ]
電子マネーほぼフル導入+クレカで現金はほとんど使わない
多分月2000円も使ってない
多分月2000円も使ってない
[ 27 ]
日本人は貯金大好きだから電子マネーでも何でもいいから流行って少し財布の紐緩んでほしいわ
じゃなきゃいつまで経っても給料が上がらない
じゃなきゃいつまで経っても給料が上がらない
[ 30 ]
しばらくEdyにハマってたけどまいばすけっとで払えなくて止めた
[ 31 ]
吉野家で割引をフル活用すると牛丼並1杯273円で食える
これ豆知識な
これ豆知識な
コメント
コメント一覧 (6)
めんどくさい
現金オンリーの店以外。
半年くらい小銭貯めとくと10万近くになってやったー!ってのが出来ないからダメ
suica + visa + ポイントカード
年会費無でオートチャージ機能付き
これ1枚で 電車・バス・コンビニ・スーパー
何でも行けるよ