[ 1 ]
バイト普通にキツイし正社員と比べて楽できるわけでもなさそうなのに...
[ 5 ]
>>1
いや正社員より絶対楽だろ
いや正社員より絶対楽だろ
[ 13 ]
>>5
フリーターってそこまで楽なのかね?それとも正社員が大変すぎるのか
フリーターってそこまで楽なのかね?それとも正社員が大変すぎるのか
[ 11 ]
>>1
なれないんじゃないすかね?
世の中にはなりたい人となりたくない人がいるけどフリーターの大半はなりたくてもなれないんだと思いますよ。
1割くらいはミュージシャンや物書き目指してるとかあるかもですけど。
なれないんじゃないすかね?
世の中にはなりたい人となりたくない人がいるけどフリーターの大半はなりたくてもなれないんだと思いますよ。
1割くらいはミュージシャンや物書き目指してるとかあるかもですけど。
[ 2 ]
正社員登用アリという神話を信じてる救い難い奴らだから
[ 8 ]
>>2
ホントに信じてる人いるんだろうか?
ホントに信じてる人いるんだろうか?
[ 3 ]
バイトは8時間も拘束されないだろ
[ 4 ]
自分に自信がなくてずっとフリーターみたいなのもいる
[ 24 ]
>>4
ぼくこれ
おまけに家族と仲悪くて引っ越してから友達も0で完全に孤立してる
ぼくこれ
おまけに家族と仲悪くて引っ越してから友達も0で完全に孤立してる
[ 6 ]
まだやるべきことがある
[ 7 ]
無能だから正社員になれないんだぞ
[ 9 ]
自由(虚勢)のヤツが多すぎる
[ 10 ]
正社員って無能のやついるの?
[ 12 ]
本業が売れるまでの繋ぎでしょ
[ 14 ]
>>12
繋ぎで短い期間やってるのは問題はなさそうだが?
繋ぎで短い期間やってるのは問題はなさそうだが?
[ 15 ]
今の時代なるメリットがないから
[ 16 ]
正社員で中小ブラックよりフリーターで大企業の方が待遇が良かったりする
[ 18 ]
>>16
ホワイト正社員になる選択肢がない件...
ホワイト正社員になる選択肢がない件...
[ 17 ]
30代のバイトリーダーに「社員にならないんすか?ww」って質問するとキレられる件
[ 19 ]
やりたいこと()があったり、縛られなくないとかプライド()があるんだろうな
[ 20 ]
責任が伴うしバックレられない
[ 21 ]
>>20
いつまでも子供みたいだな
いつまでも子供みたいだな
[ 26 ]
>>21
上手く責任から逃れるのも大人の知恵だろ
責任全て押し付けられた揚げ句ぶっ壊れて切り捨てられるよりかマシ
上手く責任から逃れるのも大人の知恵だろ
責任全て押し付けられた揚げ句ぶっ壊れて切り捨てられるよりかマシ
[ 31 ]
>>21
お前みたいなのは使い捨てられてぶっ壊れるのがお似合いだぞwwwww
お前みたいなのは使い捨てられてぶっ壊れるのがお似合いだぞwwwww
[ 22 ]
メリット(笑)バカみてぇ
[ 23 ]
前日遊びすぎて疲れたら余裕でバックレてるわwwwwwww
[ 25 ]
別に夢とかないけど就職活動とかめんどくさそうだしだるいし
[ 27 ]
この前勤務中に裏で酒飲んでたわwwwww
[ 28 ]
言うほど正社員の求人あるか?
[ 29 ]
>>28
少なくも東京なら探せばそれなりにあるんじゃないんですかね?
地方はどうかは知らんが
少なくも東京なら探せばそれなりにあるんじゃないんですかね?
地方はどうかは知らんが
[ 30 ]
20すぎてフリーターとかいるの?
[ 32 ]
>>30
世間知らずすぎだろ
ニートか?
世間知らずすぎだろ
ニートか?
[ 33 ]
週3日くらい働いて後はのんびり暮らしたいから
[ 35 ]
長時間労働で精神病院に入院しまくったから
無理
無理
[ 36 ]
週3日ですら耐えられずに1年で辞めてニートに逆戻りしたで
[ 37 ]
フリーターの給料月20万
社員になると16万まで下がるうえ必要以上にサビ残や有給禁止
そんなの誰が好き好んでやるんだよお断り
社員になると16万まで下がるうえ必要以上にサビ残や有給禁止
そんなの誰が好き好んでやるんだよお断り
コメント
コメント一覧 (14)
気に入った仕事以外やりたくないからスキル高いけど派遣やってる
あえてね
幼稚なのは認める
責任とか言ってる奴はいきなり管理職待遇でも望んでるのかね?
都会のフリーターに多いのは夢を追ってるか、その日暮らしで就活する金もスーツもないパターンとか
フリーターの言う責任ってそういう社会通念上一般的に言われる責任じゃない
例えばバックレないとか、サボらないとか、早退しないとかそういうレベルを責任だと思っている。もちろん責任に違いは無いんだけどフリーター社会ではそれが正社員の全てだと思っている人が極めて多い。
ゆとり「ネットでなんでも見れる時代にわざわざ危険冒して海外旅行行く情弱w」
ゆとり「ビール苦いけど無理して飲んでるって認めろよw」
ゆとり「5分前には会社に来いとか上司ウザすぎw」
ゆとり「トマトは最近食べれるようになったけど、ナスお前はダメだw」
ゆとり「やっぱ吹き替えっしょw 字幕なんて読むの大変なだけだしw」
ゆとり「海水浴とか危ない動物とかいるし溺れる危険あるとこ今時行かねーよw」
無 数 の 選 択 肢 の な か か ら 自 分 で 選 ん だ 道 な
ん だ か ら 甘 ん じ て 受 け 入 れ ろ よ
社 会 の 仕 組 み は 小 学 生 の 頃 か ら 知 っ て た だ
ろ ?
良 い 悪 い は お い て お い て 、 日 本 で 生 き る 上
で は 高 学 歴 の 方 が 有 利 、 新 卒 は 貴 重 な 権 利
で あ る と
学 生 時 代 に ち ょ っ と 勉 強 す る だ け で 、 そ の
後 の 人 生 が 劇 的 に 易 し く な る
そ ん な な か で ど う し て 敢 え て 険 し い 道 を 選
ん だ の ?
ね え ?
現実社会でそういう層と接触する機会がないからよくわからんわ
もちろん同僚は同じ水準の収入だし、高校・大学時代の友人も400万以下なんて存在しないし
中学の同級生だとそういう層がいるのかもしれないが、疎遠だからよくわからない
パッと思いつくのは中卒の土方とか塗装工とかだけど、体張ってる分、年収は最低限400万くらいはあるだろうし
高卒の工場勤務の人達も、ああいうとこって組合強くて深夜手当や残業代がでるからさすがに400万は超えるだろうし
ホント、400万以下の層ってどんな仕事してるのか想像つかないわ
財布をポケットに入れない、暗い夜道は歩かない、釣り銭が正しいか確認する、などなど。
犯罪のない世界が理想ではあるが、残念ながら現実として犯罪が存在する以上、自衛しなければならない。
それができない、適応できない人間は痛い目にあう。
さて、ゆとり世代は(一昔前に比べ)極めて平和で、平等で温かな学校教育を受けてきた。
怒鳴られたり、殴られたり、いびられたり、しごかれたりしない。
理不尽の取り除かれた環境で育ってきた。
そんなゆとり世代が社会に出てくると、直面したのは体験したことのない理不尽の連続。不条理、不平等。
それはそうだ、これが現実の社会である。
理不尽のない世界が理想ではあるが、残念ながら現実として理不尽が存在する以上、自衛しなければならない。
それができない、適応できない人間は痛い目にあう。
東●大出で、スーパーでバイトしてる奴もいた
大手のホワイトカラー職になれなかったんだろうな
格闘技のサークルで遊び過ぎて、何の就職対策も考えられなかったんだろうが
まあ、自業自得w
夢をおいかけてて、でも生活費は必要だからフリーターで補ってんだろ。
普通に働くだけなら正社員になってるだろうし。
正社員は税金、年金を会社が半分してくれてるから
会社が正社員に費やしてる金額はフリーターより多い
フリーターは年金とかどうせ未納じゃん