[ 1 ]
バラエティ番組なら欧米に勝てそうな気がする
[ 2 ]
勝てねーよw
[ 3 ]
>>2
デーブスペクターは勝てるって言ってたよ
デーブスペクターは勝てるって言ってたよ
[ 4 ]
タカアンドトシ
[ 5 ]
>>4
お笑いは欧米に勝ててそう
お笑いは欧米に勝ててそう
[ 6 ]
比べられるほど知らないのでは?
[ 7 ]
>>6
じゃあ何なら勝てるんだよ
じゃあ何なら勝てるんだよ
[ 8 ]
娯楽映画や新聞報道は絶対に勝てないのはわかってる
[ 9 ]
フラッシュメモリ
[ 10 ]
>>9
そのメディアじゃない!
そのメディアじゃない!
[ 11 ]
フェイクニュース TBSなら勝てる
[ 12 ]
>>11
やめろ
やめてくれ
やめろ
やめてくれ
[ 14 ]
民放のバラエティは見ていて苦痛をおぼえる
[ 18 ]
>>14
けど欧米のバラエティって
日本から輸出したものが多いぞ
マネーの虎とか、料理の鉄人とか、あとサスケ
けど欧米のバラエティって
日本から輸出したものが多いぞ
マネーの虎とか、料理の鉄人とか、あとサスケ
[ 15 ]
ゲーム
[ 16 ]
バラエティは海外輸出されてヒットしてるから誇れる
[ 19 ]
>>16
そうそれ
企画力は日本
海外のバラエティってあいのりみたいなダラダラ馴れ合ってる奴しかないから
そうそれ
企画力は日本
海外のバラエティってあいのりみたいなダラダラ馴れ合ってる奴しかないから
[ 20 ]
経済ニュースはダメ
[ 21 ]
欧米っていうけど
欧州かなり弱くね?
日本に満足に入ってきてる作品ってあまりないだろ
アニメなんかだと欧州のそれぞれの国ごとで挙げられるほど認知されてないんじゃ
昔の大作が出てくれば上等程度で
欧州かなり弱くね?
日本に満足に入ってきてる作品ってあまりないだろ
アニメなんかだと欧州のそれぞれの国ごとで挙げられるほど認知されてないんじゃ
昔の大作が出てくれば上等程度で
[ 25 ]
>>21
東欧と南欧は発展途上国と同じと考えた方が良い
メディアに限らないけど
東欧と南欧は発展途上国と同じと考えた方が良い
メディアに限らないけど
[ 33 ]
>>21
BBC制作いいぞ
NHKでやってる
BBC制作いいぞ
NHKでやってる
[ 22 ]
AMラジオかな
[ 26 ]
>>22
ラジオのチャンネル数では負ける
あとFMは言わずもがなだな
ラジオのチャンネル数では負ける
あとFMは言わずもがなだな
[ 23 ]
まぁアニメぐらいじゃね
[ 24 ]
欧州だけで47ヶ国あるんだよな
いっそのこと都道府県単位で欧州各国と競わせるか?
いっそのこと都道府県単位で欧州各国と競わせるか?
[ 28 ]
ラジオは質で語れよ...語ってくれよ
[ 29 ]
>>28
AMは・・・(察し)
AMは・・・(察し)
[ 30 ]
アニメの情報見ても
原作が欧州の童話、小説などは多数あっても日本制作が目立つわけで
欧州による制作だとイギリス以外弱すぎだな
実写作品や俳優とかにしても国家別に認識できている日本人ってイギリス以外のものだとなかなかつらいような
原作が欧州の童話、小説などは多数あっても日本制作が目立つわけで
欧州による制作だとイギリス以外弱すぎだな
実写作品や俳優とかにしても国家別に認識できている日本人ってイギリス以外のものだとなかなかつらいような
[ 31 ]
>>30
アニメ実写化では日本は負けるな
デスノート然り
アニメ実写化では日本は負けるな
デスノート然り
[ 32 ]
>>31
何かあるか?
アメリカ除いて日本に戻ってくるレベルって条件だとほとんどなくね?
ビッケとかドイツで作られて2chの一部じゃ話題になったが
結局まともに上映されてもないし
何かあるか?
アメリカ除いて日本に戻ってくるレベルって条件だとほとんどなくね?
ビッケとかドイツで作られて2chの一部じゃ話題になったが
結局まともに上映されてもないし
コメント
コメント一覧 (5)
リアリティショーとか信じがたいことに本来日本がはしりだが、今日本ではコストやら芸能事務所の意向やらでなんちゃってしかやらんし。
アイドルとか糞だとは思うが、アイドル同士で比較すると日本の企画を踏襲してるの多いよ。
あとなにげにコマーシャルとか。