red-2565602_960_720
[ 1 ]
効果あるかな

[ 2 ]
自衛隊がやってる

[ 3 ]
そうそれ!自衛隊みたいなトレーニングしたいんだよ!
よくわかったな!!

[ 4 ]
80キロの重りってどこに売ってんだ?

[ 5 ]
いきなりそんなんやったら膝壊れるよ

[ 6 ]
>>5
最初は重りなしで走り込みした方が良いかな

[ 8 ]
>>6
アウトドア用のリュックサック買って2Lの水を入れて走ればいいよ
そんで少しずつ増やしていけばいい

[ 13 ]
>>8
なるほど、現実的だ

[ 7 ]
佐川でバイトしよ

[ 10 ]
>>7
引っ越しのバイトは魅力的だけど俺ヒョロ雑魚なんだよね

[ 12 ]
>>10
ヒョロ雑魚がいきなり80キロも背負えないだろ…

[ 19 ]
>>12
そうだな
徐々に体作ることにする

[ 9 ]
足に悪いし効率悪そう

[ 14 ]
>>9
それ自衛隊にも言えんの?

[ 33 ]
>>14

自衛隊で数十キロの重り担いでは走るのはレンジャー部隊

まず最初は誰でも教育隊というところで訓練が始まる
この教育隊は体育大学出身、ミリオタ、引きこもりニート、
暴走族あがりのヤンキーまで、さまざまな人間が集まる

そういう人間達を徐々に体力慣らしていって鍛える

そしてその教育隊の訓練期間を突破して部隊に配属されて
そこで優秀だった人間が重り持って走るレンジャー部隊で訓練を受けられる

ようするに自衛官も段階踏んでるんだから、気持ちは分かるけど数十キロじゃなくて数キロからにした方がいい

[ 38 ]
>>33
おっしゃる通りだ
いきなり80キロは無謀すぎたな

[ 11 ]
どうやって80キロも背負うの?

[ 17 ]
>>11
バーベルに使う重りを鞄につめて走ろうかなと・・・

[ 22 ]
>>17
どんな鞄?

[ 24 ]
>>22
旅行に使ってるような普通の大きめの鞄なんだが、難しいかな

[ 28 ]
>>24
無理じゃね
ぶっ壊れそうだし絶対走りにくい

[ 29 ]
>>28
確かに
重り入れるのに適した鞄てあるのかな?

[ 32 ]
>>29
どのみち80キロは無理だろうけど
試しに10キロでもいいから鞄に入れて走ってみ
ものすごい走りにくいから

[ 15 ]
ワンダーコアでも買えばいいんじゃね

[ 18 ]
言えるよ
自衛隊は筋トレのためじゃなく訓練としてやってんだろ?
筋トレとしてならもっと効率いいのあるだろ

[ 20 ]
>>18
俺も訓練がしたいんだよ
災害が起きたとき怪我人背負って走る俺がいたらかっこいいだろ?

[ 71 ]
>>20
>災害が起きたとき怪我人背負って走る俺がいたらかっこいいだろ?

もしこれが本当に目的なら、介護や消防隊員などから
重い物を出来るだけ負担をかけずに持ち運びできるテクニックを学ぶべきであって
わざわざ重たいモノを原始人みたいにパワーのみで運ぶ事にこだわる必要はない

多分だけど、救助したい気持ちもあるんだろうけど、目標は重たいものを持って走れるくらい強い自分になりたい
ってのが本当のところなんじゃないか?

[ 74 ]
>>71
まあ震災時に役に立ちたいってのは嘘だわ
実際は亀仙人みたいな修行がしたいってだけ

[ 23 ]
どこにその重量を与えるかによって負荷のかかりかた全然違ってくるぞ
背負う、抱える、足に仕込む、
同じ重さでも全然違う

[ 30 ]
自衛隊に入ればいいじゃん