[ 1 ]
マスタングなんだけど…
[ 2 ]
初めてじゃないとそういう冒険できないからいっとけ
色々勉強できる
色々勉強できる
[ 3 ]
乗りたいものに乗ればいい
[ 4 ]
給料しだい
[ 9 ]
>>4
大学生実家住み月15マン
大学生実家住み月15マン
[ 5 ]
初めての車に安もん選ぶのは無謀
[ 6 ]
日本の新車にしておけ
それか10万くらいのゴミになっても惜しくないような中古
それか10万くらいのゴミになっても惜しくないような中古
[ 7 ]
運転はうまいのか?
[ 8 ]
130万ってめっちゃ安いやん
[ 10 ]
130万のマスタングを買って
130万で済むと思っているなら極度の無謀
130万で済むと思っているなら極度の無謀
[ 12 ]
>>10
でも4リッターだしそこまででは無いんじゃ…?
でも4リッターだしそこまででは無いんじゃ…?
[ 11 ]
保険料も考えろよw
[ 13 ]
メンテにその3倍はかかる
[ 14 ]
日本者の方が気が楽
だか乗りたいものを買え
そう簡単に乗り換えるものではないから
だか乗りたいものを買え
そう簡単に乗り換えるものではないから
[ 15 ]
流石にアメ車はキツイか…
[ 22 ]
>>15
修理するほど
維持費がかかるほど愛着がわいてくる
好きなの乗るのが一番いい
修理するほど
維持費がかかるほど愛着がわいてくる
好きなの乗るのが一番いい
[ 16 ]
初めてで260万の新車買ったけど全然無謀ではなかったぞ
[ 17 ]
130万は問題無いけど、マスタングは無謀としか言い様が無い
[ 18 ]
排気量と維持費に何の関連性があると思ってるんだ
やはりただの馬鹿か
やはりただの馬鹿か
[ 19 ]
車検いつまであるのそれ
[ 23 ]
>>19
30年九月
30年九月
[ 32 ]
>>23
一年で乗り捨てるか車検受けさせられるくらい金に余裕があるならそれでもいいんじゃね
一年で乗り捨てるか車検受けさせられるくらい金に余裕があるならそれでもいいんじゃね
[ 21 ]
ガス代、保険料、税金…その他消耗品…
初めてかどうか関係なくその給料じゃ車維持するだけで何もできなくなる
初めてかどうか関係なくその給料じゃ車維持するだけで何もできなくなる
[ 24 ]
乗り出し130万?
[ 25 ]
オレも初めての車は自分で買ったわけじゃないけど親父のお下がりのクラウンだったから常にビクついてた
[ 26 ]
実家住み国立大生だけど、総額180万の普通車買ってもらった
周りの奴ほとんど中古車とか軽で、なんか申し訳なくなってくるしプレッシャーやばいから中古のヴィッツあたりが無難だと思う
周りの奴ほとんど中古車とか軽で、なんか申し訳なくなってくるしプレッシャーやばいから中古のヴィッツあたりが無難だと思う
[ 27 ]
任意保険は親の保険に追加で入るんけ?
20代前半で初契約で中古の外車となると35~50万(年)保険料かかるぞ
しかも一括払い
20代前半で初契約で中古の外車となると35~50万(年)保険料かかるぞ
しかも一括払い
[ 28 ]
でも国産で4人乗りオープンとなるとカッコイイのはシルビア位しかないじゃん…
[ 37 ]
>>28
国産じゃないけどクライスラーのPTクルーザーってのもあるぞ
国産じゃないけどクライスラーのPTクルーザーってのもあるぞ
[ 29 ]
そんな走り屋じゃないし…
[ 30 ]
シルビアかっこ良くないやん定期
[ 31 ]
初めての時は350万の車買った
[ 33 ]
初めての車でコペンローブ新車で買ったけどオープンなんて2年に10回もしなかったわ
[ 35 ]
多分次の車検でごっそりメンテが出てくるぞ
タイヤ交換だけで最低十万
ブレーキ交換、オイル交換、バッテリー交換、エアやオイルエレメント交換にいくらかかるか聞いてみろ
タイヤ交換だけで最低十万
ブレーキ交換、オイル交換、バッテリー交換、エアやオイルエレメント交換にいくらかかるか聞いてみろ
コメント
コメント一覧 (8)
嫌味ではなく若いうちは色々苦労したほうが勉強になるからいいと思うぞ。
外車はちょっとした修理にも結構かかる場合あるし。
130万ならもっとええ国産車ある。
130万のマスタングじゃいつ壊れても不思議はないので維持費に相当ゆとりがないと無理だぞ。
背伸びせんで軽でも乗ってろって感じだ。
いつの時代だよ
5万あれば235/40-18でも4本変えれるわ
一度見積もりだけでもしてもらったら
でも好きなクルマが乗るべき車だからええやん、とは思う。
状態次第だけど、学生だって深夜バイトでもすりゃ維持できるはず。
若いうちの苦労は買ってでもしろと言うし、心では応援してる。
バカは若いうちにすべし。130万ドブに捨てたっていい場面なんか、多分今後一生ないで?