
[ 1 ]
http://ferret-plus.com/4124
私が日本人に対して声を大にして言いたいことは「あなた自身で考えろ」ということです。
日本人は潜在的な性質として周りの平穏を害してならない、という意識を持っているように感じます。特にそれが凝集されているのが「空気を読め」という言葉です。
具体的な例として、私が以前レストランに行った話をしましょう。
日本のレストランのサービスはとてもすばらしい。ただ、ルール遵守しすぎるということを除いては。同じくらい高い質のサービスを提供するには守るべきところは守るべきですが、時には臨機応変に対応すべきですよね。
私が日本人に対して声を大にして言いたいことは「あなた自身で考えろ」ということです。
日本人は潜在的な性質として周りの平穏を害してならない、という意識を持っているように感じます。特にそれが凝集されているのが「空気を読め」という言葉です。
具体的な例として、私が以前レストランに行った話をしましょう。
日本のレストランのサービスはとてもすばらしい。ただ、ルール遵守しすぎるということを除いては。同じくらい高い質のサービスを提供するには守るべきところは守るべきですが、時には臨機応変に対応すべきですよね。
[ 2 ]
でもここ日本ですよね
[ 3 ]
そうですよね。
では次の人どうぞー
では次の人どうぞー
[ 4 ]
さすが犯罪大国アメリカのゴミだ
協調性がまるでない
協調性がまるでない
[ 5 ]
でも日本には四季があるから
[ 6 ]
こいつの話ずーっと聞いてたら勝手に喉カラカラになって干からびて死にそう
[ 7 ]
全然具体的じゃなくてワロタ
頭悪いんかこいつ
頭悪いんかこいつ
[ 8 ]
空行以下が特に具体的じゃない件
馬鹿の話し方だよなぁ
日本語慣れてないのは関係ない
馬鹿の話し方だよなぁ
日本語慣れてないのは関係ない
[ 9 ]
自分達に都合の良い平穏を押し付けた国に言われたくはない
[ 10 ]
結局コイツは何なんだ
[ 11 ]
こいつはまだいいけど最近のパックンブーメラン刺さりすぎで痛い
[ 13 ]
>>11
マリカの新しいアイテムかな?
マリカの新しいアイテムかな?
[ 12 ]
また馬鹿なこと言ってんのかこの一発屋は
[ 15 ]
もういいから
出ていってくれ
たのむ
そんなに嫌いなら日本から出ていってくれ
不愉快なんだよ
出ていってくれ
たのむ
そんなに嫌いなら日本から出ていってくれ
不愉快なんだよ
[ 16 ]
素直にネタだけやってろよ
[ 17 ]
長いから産業で
[ 18 ]
度が過ぎる空気読めない奴は、アメリカだとテーザー銃で撃たれるんだろ?w
[ 19 ]
自分で考えろ←わかる
後半←わからない
後半←わからない
[ 22 ]
>>19
具体的にいうと、ステーキ定食を頼んだのに
日本人はルールを守ってステーキ定食しか出しませんね?
でも私はやっぱりカツ丼が食べたいな、と思ったわけです
じゃあ空気を読んでカツ丼持ってこいよ、ということです
具体的にいうと、ステーキ定食を頼んだのに
日本人はルールを守ってステーキ定食しか出しませんね?
でも私はやっぱりカツ丼が食べたいな、と思ったわけです
じゃあ空気を読んでカツ丼持ってこいよ、ということです
[ 27 ]
>>22
全然ちゃうやんけ障害者
全然ちゃうやんけ障害者
[ 20 ]
私が日本人まで読んだ
[ 21 ]
でもアメリカのレストランとか接客ゴミだしなぁ
[ 23 ]
>>21
そも下々の店で接客なんているか?
そも下々の店で接客なんているか?
[ 24 ]
具体的な例として、私が以前レストランに行った話をしましょう。
日本のレストランのサービスはとてもすばらしい。
ただ、ルール遵守しすぎるということを除いては。
同じくらい高い質のサービスを提供するには守るべきところは守るべきですが、時には臨機応変に対応すべきですよね。
6年前、私はある喫茶店に行きました。とても暑い日だったので、どうしてもアイスコーヒーが飲みたかった。ので、店員さんに
「アイスコーヒーをください」と言ったら「すみませんお客様。ホットコーヒーならあるのですがアイスコーヒーはありません」と言われてしましました!
氷を入れればいいだけなのに。外は40度あるんですよ。とてもショックでした。
日本のレストランのサービスはとてもすばらしい。
ただ、ルール遵守しすぎるということを除いては。
同じくらい高い質のサービスを提供するには守るべきところは守るべきですが、時には臨機応変に対応すべきですよね。
6年前、私はある喫茶店に行きました。とても暑い日だったので、どうしてもアイスコーヒーが飲みたかった。ので、店員さんに
「アイスコーヒーをください」と言ったら「すみませんお客様。ホットコーヒーならあるのですがアイスコーヒーはありません」と言われてしましました!
氷を入れればいいだけなのに。外は40度あるんですよ。とてもショックでした。
[ 26 ]
>>24
普段出してるホットコーヒーに氷入れてアイスコーヒーになるまで冷やしたら
クソ薄いだろ
アイスコーヒー用に濃く淹れようとしてもやはりレシピがないと難しい
金銭のやり取りがある商品として出すからには
完璧なものを出したいと言う店側のポリシーもあるだろうし
普段出してるホットコーヒーに氷入れてアイスコーヒーになるまで冷やしたら
クソ薄いだろ
アイスコーヒー用に濃く淹れようとしてもやはりレシピがないと難しい
金銭のやり取りがある商品として出すからには
完璧なものを出したいと言う店側のポリシーもあるだろうし
[ 30 ]
>>26
ほんこれ
ほんこれ
[ 37 ]
>>26
レシピなんて無くても美味いホットコーヒー作れるならアイスコーヒーぐらい作れるよ
実際は夏場にアイスコーヒーがない喫茶店なんて日本には存在しないと思うわ
レシピなんて無くても美味いホットコーヒー作れるならアイスコーヒーぐらい作れるよ
実際は夏場にアイスコーヒーがない喫茶店なんて日本には存在しないと思うわ
[ 41 ]
>>24
横のグラスに氷入ってるだろ?
自分で好きに冷やして飲めよ
横のグラスに氷入ってるだろ?
自分で好きに冷やして飲めよ
[ 25 ]
嫌なら出ていけ
[ 28 ]
お前らええんか…
[ 32 ]
一から十まで説明受けなきゃわからないバカが多すぎるな
みなまでいわんでも十分伝わるだろバカ
みなまでいわんでも十分伝わるだろバカ
[ 42 ]
レストランの話は?
[ 43 ]
そのうち日本が嫌いになって帰っちゃうんだろう
[ 44 ]
なにが言いたいのかさっぱりわからん。
[ 45 ]
具体的な話とは
[ 46 ]
意味わからない文章を読解して、俺の意図を自分で考えろってことだろ
コメント
コメント一覧 (122)
アメリカ人っていい大人が日本の頭の悪い高校生みたいな行動してるよね
つーか外が40度? 群馬かどっかか?
色々と盛ってねーか?
アイスコーヒーがないなら別の冷たい飲み物を頼めばいいんじゃね?
的外れな批判は滑稽だから一度見直すのだな
アイスコーヒーがメニューになくて逆ギレしてるのが事実なら理解不能だけど、良い例えが思い浮かばなくて話盛った結果いろいろと支離滅裂になっただけのように見える
なにかしらのこだわりがあったのかもしれん
そうした店に対してアイスコーヒーを出すよう強要するんじゃなくて、アイスコーヒーを提供できる店を選択するのが本当の臨機応変だろ
それができない時点でこいつはただのワガママ自己中野郎であって、こいつの言うことにはなんの価値もないし、こいつの言うことに一理あるとか感じちゃってる奴も自己中の気があるぞ
どんな人間の言うことにも常に一理くらいはあるものだ
賢い人間はそこからどんな教訓を自分のために引き出せるかを考える
愚かな人間は頭ごなしに全否定して思考を終了する
できれば賢い人間になろう
こいつの国では考えてそれを発言するのかもしれんが、日本じゃ考えて発言しないもんな。
『寡黙は金、雄弁は金』
そういうのを指摘されてるんだがそもそも自分で何も考えない奴らだからしょうがない
愚かな人間は頭ごなしに全否定して思考を終了する
とか言っときながら自分と相反する意見は全否定してて草も生えんわ
いきり立ってる奴らは何なんだろう。中学生?
ルール遵守以外の先やったらえらい事になりそう
大丈夫かこいつ。
※37
間違うもなにもなんも言ってないで。
メディアが勘違いして使ってる所は何だかなと
あと、考えないってより考えたくない(どうでもいい)ってのが大半だと思うし
そこまで考えないといけないことか?
学歴が高かったり社会的地位の高い人間の言うことは正しいってこと?
お前ら欧米人は謙虚さが大きく欠けてると思うわ
アイスコーヒーは ただ氷を入れればできるものでは無い。それはインチキ。氷が解けて薄くなる。
本格的、ぜったい的な作り方は、まず当然ゴブレットは氷で冷やしておく。次にエスプレッソくらい濃いコーヒーを作る、淹れる。
ちょっと多め。ゴブレットだから。できた熱いコーヒーをアルミの水筒かシェーカーに入れ、氷と水の入った桶の中でガラガラと急速に冷やす。そして冷えたらよく振って泡を出す。ゴブレットの氷水を捨てて新しい氷を入れ、できたアイスコーヒーを注ぐ。
これで濃い、香り立つアイスコーヒーができる。 引退した名人がお伝えしました。 要するにコーヒーから簡単にアイスコーヒーはできないのだよ。尊敬するジェイソンさん。
「空気を読む」ことは大事だが、それはひとつの手段であり、目的化してはいけない
自分で考え、結論を出した上で空気を読み、「流れ」を引き寄せるんだよ
自由の国()から来たくせに相手の立場や考えに思いを巡らせたり尊重したりすることはできないのか
自分に都合のいい動きをしない相手に対して融通が利かないとか言う奴は総じてただの傲慢自己中野郎だよ
マジかよ、じゃあ日本人のこと人種、国籍単位で意見聞かず頭っから否定してるお前と厚切りの人ってクソバカじゃん
協調性ないとムラ八分にされるから狩猟民族だった人達とは性格が違うんよね
それを良いととるか悪いととるかは個人次第になるけど俺は生きづらい社会だと思うよ
こっちそういうのないんで、むしろ疲れる上に「ルールを守らない」ってリスクだけ背負うことになるんで
店にも個人にも臨機応変に対応するメリットがないんで
なぜ全正論って話になったのか根拠を言え それか自分の文章力のなさをもう一度見て確認しろ
これ言われてこいつに噛み付く奴は相当視野が狭くなってると思う
良かれと思って言ってくれてんだから有難くね?
相手に義務のないサービスを要求して、要望に応えないならば融通がきかない、臨機応変な対応できないってくさすのが君にとっての正論なんだ?
自分に同調しない人間は視野狭窄、とか完全にブーメランになってるのに気づいてる?
どんだけお前らガラスのハートなんだよ。
自己肯定感が低すぎるから
「日本」とか「日本人」みたいな漠然としたものに
縋ってしまうんだよ。
もっと自分の人生を頑張って、自分の人生を真剣に考えていれば
こういう事に苛立つことも無くなるよ。
なんてアドバイスしてもどうせ意味ないだろうけどなw
とりあえずガラスのハートは見てて見苦しいから改善しろよな!
厚切りジェイソンのあげた例は別に難しくないじゃん。
「ホットコーヒーしかないって言うけど、氷を入れるだけでいいのに...」
これに対応できない日本の接客は
融通がきかないと日本人の俺も思うけどねー。
無理難題を要求してるわけでもないし、別にコストがかかるわけでもないし、
何か専門のスキルを要求してるわけでもない。
ただ「氷を入れるだけ」だよ。
俺はアメリカの接客の方が好きだな。旅行でしか行ったことないけどねw
怒り狂う奴が増えたよなぁ。
アイスコーヒーと氷を入れたコーヒーは別物な
んで、コーヒーに氷を入れるだけなら簡単に出来ると思うならコーヒーと氷を頼んで自分でやればいい
特例を許すと俺も俺ものバカが際限なく湧いてくるってことくらいは考えをめぐらそうな?
否定するやつは主体性がないんじゃね
この手の連中が嫌われるのは自分の落ち度を本来相手主体のサービスにやらなければならないはず融通を図々しくも要求して、応じなければ融通がきかないとくさすからなんだけどね
擁護派の方がよほど視野狭窄の思考停止でいきり立った中学生に思えるわ
人格否定に走るのは敗北を認めたのと同義だぞ
論理的に展開しろよ
アメリカ人が何言ってんだ
こいつの言葉はいつも上っ滑りしてんだよ
アメリカ人なら端的に全て言葉にしなきゃ駄目だ
1つの意見として受け入れるべきだし尊重するべき
言われた通りに変えていくかはまた別の話
お前らみたいなやつは日本にはいらんよ
どうしても日本に居たいならその腐った根性直して来い
WEB系のプログラマに
何で制御系のシステム作れないんだよ
て言ってるようなもんだろ。
考えているようで考えていない人間が多い
考えているつもりになっているから他も受け入れられない
理路整然と御託を並べることすらできないとは…
よっぽど視野狭窄の思考停止でいきり立った中学生みたいな奴らばっかりだな
うわー、頭悪そう
ゲームするにも攻略本やwiki見て、最高率でしかやらんから
みんな一緒になるし
いつから日本人のマネージャーになったの
願望は自らの手で叶えねばならん、大人になるんやと碇ゲンドウも言っとったやろ
救急の患者に整理券を渡すような性格だからな
実生活に結び付けずに行う避難訓練のための避難訓練とか、根拠の判らないマナーとか全部そう。
自分の頭で考えるのと、自分のことしか考えないのは違うから
あまりにルールを遵守することばかりを優先しすぎて、まるで地獄の獄卒のような冷徹さになるひとがいる
しかも、何故かそういうひとは若い人や女の人に多い
年配の男性のほうが、わりと臨機応変に対応できるのに
だが昔からそういう国民性だから治らない
ええことやないか~い!
日本人のほとんどは個人ではなんにもできないクソ雑魚だからしょうがないじゃん
テレビで稼いでるなら余計なことを言うなw
厚切りの方が正しいよ
仮にこいつの言う通りにしたとして、「自分で考えるのが素晴らしい」という空気を読んでいるに過ぎない。
こいつの出した例だと「自分で考える」ではなく「自分のことしか考えない」だぞ
君いかにも思考停止した視野狭窄人間って感じだね
高学歴、高所得者の言うことはすべからく正しいという考えなんですね
わかります
ここまで頭の悪さが滲み出るコメントを書けるって一種の才能?
臨機応変に対応して失敗したらキレて責任取れとか言ってくるやないの
自己責任を押し付けてきた世代に動けとか無茶よ
メニュー表に無いものだすのメンドクサイだろ
しかし暑い日にアイスコーヒー無いとかその店はやらなさそう
2・・・
金稼げる才能持ってる人だから言えることだね
3・・・
そんなに明確にやりたいことがあってやるきに満ち溢れている人ばかりではない
やりたいことが金になることだったいいね
あとその例えってあんまり金がなくてもやりたいこと出来る場合だね
「向かいの店ならアイスコーヒー出せるよ」って言われたけど(笑)