portrait-915230_960_720 (10)
[ 1 ]
36歳で塾講師(バイト)

月手取り18万円

慚愧に堪えない…

[ 2 ]
いいじょん
正社員目指せ

[ 3 ]
大学生活は良かった?
彼女とかできた?

[ 5 ]
>>3

正社員なんて塾講師にはないよ
予備校講師なら大手だと正社員あるけど
あんまりメリットないよ

[ 10 ]
>>3

大学生活はすっごい楽しめた

最初の頃は予想以上に現役率が高くて
語学の授業とかゼミは浮いたけど
頑張って留年生や多浪生を探すために
サークルを駆け回って自分の居場所を見つけた
1年の秋までは中退しようとか考えていたけどね・・・
彼女もできた

[ 4 ]
いいやん夢だったんだろ

[ 6 ]
500万無駄にしたな

[ 7 ]
正社員が無いわけあるかよ

[ 11 ]
>>7
じゃなくて、屑のプライドの許すような仕事には着けなかったってことやろ

[ 8 ]
なんで大学行ったの?
ずっと浪人してたわけじゃないよなさすがに

[ 13 ]
>>8

ずっと浪人していたよ
まぁ医学部浪人したり
司法試験浪人したり
ウロウロしまくってた
20代前半に一度、獨協大学に通っていたが中退した
そのあとは歯学部浪人とか医学部浪人とか
コロコロ変えつつパチンコ屋でフルタイム働いたりしていた

[ 9 ]
学魔で検索

[ 12 ]
32までは何やってたの

[ 15 ]
>>12

パチンコ屋でバイトしてた
まじでおすすめ
時給1500円で週4しか出てなかったけど1日10時間勤務で
20万近く入った

学費もほとんどパチンコ屋時代の貯金で賄えた

[ 14 ]
現役で入った現在早大生の俺、高みの見物

[ 16 ]
さすがに親は呆れていた

最初は応援してくれていたが受験直前に
今年も無理っぽいから来年また受けると
願書すら買う前から怖気づいたりしていた

そして30歳を過ぎてからは
政治学者を志して文転した
受験校は早稲田のみ
政治経済学部、社会科学部、文化構想学部(社会構築論系に行けば政治学が専攻できる)

結果、文化構想学部に合格した

[ 17 ]
19歳、早大生です

[ 18 ]
高卒のゴミだがお前ゴミ過ぎじゃない?、

[ 19 ]
妥当じゃね
36の新卒とか

[ 21 ]
底辺だなぁ…

[ 22 ]
ざまあ

[ 23 ]
大学になんのために行きたかったのか
行った結果お前が就きたい職は見つかったのかが問題であって
大学行くことで安泰になるわけじゃない

[ 25 ]
>>23
今更そんなこと言っても仕方ない

[ 24 ]
埼玉県立浦和高校卒、1浪を経て獨協大学法学部中退

行政書士と宅建に受かるも不動産営業と法律事務所をそれぞれ2ヶ月で逃亡

「底辺から脱するには医師になるしかない」

そう豪語して歯学部と医学部を受験するも
あまりの理系科目の拒否反応により精神崩壊
宅建や行書を持っていたので同じ畑の公務員や司法試験に焦点を当てて
バイトしながら資格浪人をしていた

[ 26 ]
浦高とか優秀ヤン

[ 27 ]
逃亡するあたり仕事できなさそう

[ 28 ]
俺はあまりに予備校の世界が腐ってるので
すぐやめて
自分で世界史専門の塾をはじめた

[ 31 ]
>>28

ゆげ塾には世話になったなぁ(´・ω・`)

[ 29 ]
「あれ?司法試験より早稲田のほうが簡単じゃね??」

そうして早稲田を2年連続で受験(30歳からね)

なんとか文化構想学部に補欠合格(のちに繰り上げ正規合格)
社会構築論系には進めず多元文化論系に進学(多文化や哲学などを学んでいた)
4年で卒業したものの就活はせず2年生のときからバイトしている
地元の個人経営の学習塾勤務(一応ほかのバイトを束ねるリーダー)

月手取り18万だが一人暮らし(埼玉ワンルーム月4万円風呂トイレ付きマンション)
貯金もあるし副業で動画投稿(月5万程度)や競馬(月2回1レース1万円購入)にも余裕あり
同棲中の彼女は日本女子大を卒業していまは行員をやっている

[ 32 ]
まあそのうち良い方に向くよ優秀なんだし

[ 33 ]
将来立派な紐だな

[ 34 ]
同棲中の彼女は行員なので
俺は家賃を1円も払っていない

まぁ週の半分は自分の家だけど(6畳ワンルーム)
そろそろ結婚したいけど彼女が
「なら正社員になって」
って言うのでしぶしぶ半同棲にとどめている

[ 43 ]
考えようによっちゃあ理想の人生
人生の半分以上、しかも若い頃に遊んでられたんだから