[ 1 ]
ビックリした
[ 2 ]
でもスーファミは知ってる
[ 3 ]
64DDのシムシティは名作
[ 4 ]
ゆとりはゲームキューブ世代ちゃうの?
[ 5 ]
あの凶器な
[ 6 ]
起動画面好き
[ 25 ]
>>6
どっかボタン押すと相撲の音になったよね。ちなゆとり
どっかボタン押すと相撲の音になったよね。ちなゆとり
[ 7 ]
開発名称ドルフィンでしたね
[ 8 ]
いやゆとりはキューブ直撃世代だろ
[ 22 ]
>>8
痛そう
痛そう
[ 9 ]
色々不憫だったけどゲーム機としての完成度が高いんだよなゲームキューブって
[ 10 ]
ゆとり教育受けたやつじゃなく社会人なりたてのやつをゆとりって呼ぶ風潮あるよね
[ 11 ]
ゆとりってもう終わったんじゃなかったっけ
[ 12 ]
03年生まれまで一応ゆとりやしね?
[ 14 ]
ゲームキューブも知らないとかそんなのが社会に出てきて大丈夫なのかよ
[ 15 ]
ゆとりだけどエアライドよくやってたよ
[ 16 ]
L R だったか紫のボタン押すと起動音変わるんだよな
[ 19 ]
>>16
Zじゃなかった?
サルの鳴き声みたいになって最後に子供の声
Zじゃなかった?
サルの鳴き声みたいになって最後に子供の声
[ 17 ]
みんなで集まってやるゲームとしての完成度は一番高いと思う
[ 18 ]
64は知ってる
[ 20 ]
PSOめっちゃやったなぁ
[ 21 ]
面の色を合わせるやつだろ知ってる知ってる
[ 23 ]
いかにメニュー画面にしないで回せるかチキンレースしてたわ
[ 24 ]
64みたいに直接ゲーム始まるんじゃなくてインターフェースみたいのあるのはちょっと大人になった気分だった
[ 26 ]
でもバーチャルボーイは知ってる
[ 27 ]
裏技とかまったく気にしなかったからまったく知らんわ
[ 29 ]
ワンダースワン
[ 30 ]
ミッキーのさっかーすきだった
[ 32 ]
ソフトの総数は少なかったけどハズレがほぼなくて良ゲーだらけで楽しかったよ
子供の頃にハズレ引くとお小遣い数ヵ月吹き飛ぶからシャレならんかった
子供の頃にハズレ引くとお小遣い数ヵ月吹き飛ぶからシャレならんかった
[ 34 ]
起動時のロゴ画面の逆再生のこと知ってるやつは間違いなくいない
[ 36 ]
ゆとり世代はバカだからゆとり以降の呼び方を知らんのだろ
[ 33 ]
ゆとり世代が下の世代をゆとり呼ばわりするの滑稽だからやめて
コメント
コメント一覧 (15)
「今の老害、64年東京オリンピックを知ってるwwwwwww」
と同じレベルの意味の無さ。
ファミコン→スーファミ→Wii→Wii U→終了。
心に余裕がないから他人を見下して意図的に格差をつくる。ほんと哀れ(笑)
さとり世代は1996年生まれから
ネットじゃ若者=ゆとりなんだから
世間じゃ大雑把に言えば20後半から30前半くらいだろうけどその世代はネットじゃ「昔のゆとり」だからね
タイトルの「今のゆとり」はそれ以下の年代の事を言っている
ゆとりのゆとりじゃないアピールww
ゆとりって言葉そんなに嫌か?
小中学校において2002年度施行[の学習指導要領による教育を受けた世代
1987年4月2日 - 2004年4月1日生まれ
よってさとりはゆとり
むしろさとりこそ真のゆとり被害世代
友達から借りて楽しかったけど、
今やると面白くないんやろうな…
なら俺らも上の連中はおっさんだろうがじいさんだろうが老害世代って呼んでいいのかね、害しかないじゃん?
ちなみに今の中高のガキはゆとり世代じゃないぞ