
[ 1 ]
思い出しただけでも顔から火が出る
[ 3 ]
え、いるじゃん
何言ってんだお前
何言ってんだお前
[ 4 ]
近隣住宅へ延焼
[ 5 ]
サンタは本当にいるよ
[ 6 ]
親に騙されてマジで信じてたんだぞ
[ 7 ]
誰もやらないであろう肯定派になるとかエライ
[ 10 ]
信じるも何もいるじゃん
[ 11 ]
何言ってんだ、サンタ居るに決まってんだろ。米軍が実際に追跡してサンタは居るって証明してんだぞ。
[ 12 ]
いないという証明はできてないからな
[ 14 ]
始まる前から信じてる派殺されてるんですけど…
[ 15 ]
マジレスすると俺サンタだぞ
[ 16 ]
ていうかカリフォルニアかどっかに山ほどいるだろ
[ 17 ]
黒を白と言い張って討論に勝ってこそ真の論者
[ 18 ]
俺がサンタだ!
[ 19 ]
家に来るのは偽物でも北欧あたりにいるんじゃないの?
[ 20 ]
フィンランドにいっぱいいるだろ
とらえてこいよ
とらえてこいよ
[ 21 ]
俺サンタがプレゼント届けられるように妨害してくる悪魔を狩る仕事してるよ
[ 22 ]
この場合先生が悪い
[ 23 ]
本当にいるかいないかじゃなくて
討論すること自体に意味がある授業だったんじゃないのか?
それだったら1なんも間違ってないじゃん
討論すること自体に意味がある授業だったんじゃないのか?
それだったら1なんも間違ってないじゃん
[ 24 ]
信じてるか信じてないかの話なのに最初に結論言っちゃったからな
そらざわつくわ
そらざわつくわ
[ 25 ]
センスありすぎ
[ 27 ]
討論するならいる派といない派に別れないと出来ないからね。
敢えている派に回ったんだろ?そうなんだろ?
敢えている派に回ったんだろ?そうなんだろ?
[ 28 ]
フィンランドにサンタさんいるじゃない
ソリで空馳せたり、
一晩で世界中に子供にプレゼントを配るような
真似はできないかもしれないけど
サンタとして真摯に活動して、
周囲にもそう受け取られているなら、
俺は彼らを「サンタクロース」として受け容れるよ
ソリで空馳せたり、
一晩で世界中に子供にプレゼントを配るような
真似はできないかもしれないけど
サンタとして真摯に活動して、
周囲にもそう受け取られているなら、
俺は彼らを「サンタクロース」として受け容れるよ
[ 29 ]
まぁ駅でサンタがプレゼントを配ってる所を見て存在を確信した幼少期だったよね
駅員とかが扮装してたんだが
駅員とかが扮装してたんだが
[ 30 ]
はたして
家に侵入もできない
空飛ぶソリにも乗らない
ただの白髭はやした赤服着てるおっさんをサンタと言えるのか
言えるのであればトナカイも存在することになるよな
家に侵入もできない
空飛ぶソリにも乗らない
ただの白髭はやした赤服着てるおっさんをサンタと言えるのか
言えるのであればトナカイも存在することになるよな
[ 37 ]
>>30
トナカイは存在してるだろ・・・
トナカイは存在してるだろ・・・
[ 43 ]
>>37
うわwwwwww
こいつトナカイ信じてらwwwwww
うわwwwwww
こいつトナカイ信じてらwwwwww
[ 49 ]
>>43
どうぶつタワーにも出てくるのにな
どうせオカピの存在も信じてないんだろ?
どうぶつタワーにも出てくるのにな
どうせオカピの存在も信じてないんだろ?
[ 31 ]
学校のこの手の討論っていろんな意見を知るためじゃなくて
ただ多数派で少数派を捻り潰すための茶番だし
参加する意義自体あまりないんだよな
ただ多数派で少数派を捻り潰すための茶番だし
参加する意義自体あまりないんだよな
[ 34 ]
>>31
多数派で少数派を潰して結論付ける能力は将来必要だぞ
多数派で少数派を潰して結論付ける能力は将来必要だぞ
[ 32 ]
実際、「え...」じゃなくて笑われるよな
[ 33 ]
俺サンタ、プレゼント配るの面倒臭い
[ 35 ]
唯心論から哲学論争に持ち込めばいい
[ 36 ]
ディスカッションなんだから信じる派で戦うの面白そうだけどな
コメント
コメント一覧 (13)
だから存在はするよ
イタイな~コイツw
まぁ議論するなら論点はそこしかないよな
共通して持ちうるイメージ、トナカイとかヒゲのジジイとか赤と白の装束とか、はほぼ同じやからな。皆それを真似しとるし・・・いるんやで
真っ先にこれを思い出した