fd85efd4a49bfe058f727fc0d3e88213_s
[ 1 ]
数学とか…

[ 2 ]
歴史とか…

[ 3 ]
>>2
は?

[ 4 ]
お前らまともに数学やんないだろ

[ 5 ]
四力しっかりやっておけば問題なし

[ 6 ]
>>4
わかる

>>5
工学部って機械のことじゃねーから

[ 7 ]
量子力学

[ 9 ]
バカにされるからするもんでもねえしなあ
まあ全部優とれればそれでオッケーだよ

[ 10 ]
電気系?

[ 14 ]
>>9
正論ティー

>>10
材料でやんす

[ 12 ]
量子力学勉強したいならまずは解析力学から勉強しなさい

[ 16 ]
>>12
解析力学は実はちょっとだけ齧った
全然わかってないけど

[ 15 ]
ε-δかじってたら頑張ってるなーとは思われるだろう

[ 20 ]
>>15
理系なら学部一年の最初の1ヶ月2ヶ月でかじるよね普通

[ 22 ]
>>20
いや普通の工学部なら必修ではやらんぞ

[ 24 ]
>>22
九大だったけどやったぞ

[ 30 ]
>>24
マジか俺がFランだったわ
学部一年の微積でロピタルを平均値の定理で証明してるレベルだったからな

[ 31 ]
>>30
ロピタルの定理懐かしくて草

[ 17 ]
勉強なんてやらなくて良いからモノを作れ

[ 23 ]
>>17
勉強しないといいものはつくれません

[ 28 ]
>>23
そこまで勉強する人は工学部に行きません

[ 18 ]
専門学校レベル
工学部なんて行く時点で

[ 25 ]
>>18
それはないよ

[ 26 ]
知識ボクシングしたいインテリチンピラならテキトーに広く浅く勉強してそれっぽく答えりゃいいんでないの?

[ 29 ]
>>26
ぐぬぬ…
知識ボクシングと言われるとなんともね。

[ 33 ]
>>29
そういう奴多くてうんざりしてんだよ
冗談も通じねぇし少し隙見せたらドヤ顔指摘お前バカ俺天才のスタンス
マウントとるためだけに勉強してきたのかこいつらはってのが多いんだよ本当に

[ 37 ]
>>33
思い当たる節があったりするので反省
でも自分が勉強して周りが知らなかったら自慢したくなる気持ちもわかってほしい

[ 44 ]
>>33
そういうやつ見てるとこれまでの人生何かといろんな面でひもじい思いをして生きてきたんだろうなぁっていろいろ想像してしまうわ

[ 38 ]
理論的な部分知ってるのも良いことだとは思うけどどこまで自分が必要かというのを知っておくのはもっと大事なのかもね