[ 1 ]
もう無理です
[ 2 ]
明日
[ 3 ]
10年くらい
[ 4 ]
5年
[ 5 ]
株で増やそうぜ!
[ 6 ]
2年ちょっと
[ 7 ]
10年いけるか?月曜辞表出せるか?
[ 8 ]
10年いけそう
[ 9 ]
一生
[ 10 ]
平社員「辞表だす」
[ 11 ]
使い方次第で20年はいける
[ 13 ]
退職金300万くらいとして2000万か
家賃によるな
家賃高かったら4年くらいじゃね
家賃によるな
家賃高かったら4年くらいじゃね
[ 15 ]
>>13
何人養う想定だよ
何人養う想定だよ
[ 28 ]
>>13
退職金300万はさすがにないだろ
退職金300万はさすがにないだろ
[ 14 ]
そこでビットコインですよ
[ 19 ]
>>14
評判と価格落ちてるぞ
評判と価格落ちてるぞ
[ 16 ]
10年も無理だろ
年収170マンだぞ
年収170マンだぞ
[ 17 ]
家さえあれば10年くらいなんとかなるかのう
[ 18 ]
過疎村なら家賃一万で20年住んだら貰えるとかあるじゃん
[ 26 ]
>>18
それ若い奴隷を呼び込むための餌
それ若い奴隷を呼び込むための餌
[ 20 ]
1%17万使って毎年旅行に行ってリフレッシュすれば仕事しながら100年保つぞ
[ 27 ]
>>20
お前さあ
お前さあいいこと言うなあ
よく考えたら貯めてばっかで何にも使ってねーよ
少し散財してストレス解消しようかなあ
お前さあ
お前さあいいこと言うなあ
よく考えたら貯めてばっかで何にも使ってねーよ
少し散財してストレス解消しようかなあ
[ 41 ]
>>27
あまり使ってない人がいきなり使っても虚しさが勝ったり
コントロールきかなくなるからまずは日数と金額に制限かけて貧乏旅行で慣らすのがええよ
あまり使ってない人がいきなり使っても虚しさが勝ったり
コントロールきかなくなるからまずは日数と金額に制限かけて貧乏旅行で慣らすのがええよ
[ 53 ]
>>41
貧乏散財からはじめてみる
貧乏散財からはじめてみる
[ 21 ]
社畜1700週間?
[ 22 ]
趣味はネトゲです
[ 23 ]
物価の安い国に行けばかなりイケるがな
すべてを捨てるなら相談乗ってやる
すべてを捨てるなら相談乗ってやる
[ 24 ]
少なくとも数年はもつんだから取り敢えずやめたら?
寿命縮まるだけだよ
寿命縮まるだけだよ
[ 29 ]
退職金150万とかのはず
[ 30 ]
トイレとか風呂、洗濯とかすべて近くの公園で済ませる
日中は図書館など金がかからない外部で過ごす
夜も寝るまでは外でなんらかの時間を潰す
飯ぐらいは少し贅沢して一日2000円程度で済ます
これで20年ぐらい持ちそうだけどな
尽きるころには歳いってるしナマポ通りそうだし
でも普通に働いたほうが幸せじゃね?
日中は図書館など金がかからない外部で過ごす
夜も寝るまでは外でなんらかの時間を潰す
飯ぐらいは少し贅沢して一日2000円程度で済ます
これで20年ぐらい持ちそうだけどな
尽きるころには歳いってるしナマポ通りそうだし
でも普通に働いたほうが幸せじゃね?
[ 31 ]
そんなに溜め込んで楽しいか?
人生楽しまないともったいないぞ
人生楽しまないともったいないぞ
[ 32 ]
700万をとりま生活費にして
1000万を年利5%で回せば50万入ってくるから実家に引きこもるか
友達の家にでも引きこもればいけそう年金は免除で
1000万を年利5%で回せば50万入ってくるから実家に引きこもるか
友達の家にでも引きこもればいけそう年金は免除で
[ 35 ]
>>31
老後資金にと思って……
>>32
マジで投資でだいぶ延命できるなー投資信託この前初めて買ったわもっと真面目に考える
老後資金にと思って……
>>32
マジで投資でだいぶ延命できるなー投資信託この前初めて買ったわもっと真面目に考える
[ 33 ]
仕事が辛いなら
半年くらい無職が妥当なとこじゃね
自己都合退職なら3か月程度してから雇用保険もらえるからそれ全部もらってから就職活動で
半年くらい無職が妥当なとこじゃね
自己都合退職なら3か月程度してから雇用保険もらえるからそれ全部もらってから就職活動で
[ 34 ]
競馬で複勝オッズ2倍に全ツッパ
これで確実に一生働かず生きていける
これで確実に一生働かず生きていける
[ 36 ]
田舎の安い賃貸物件に引っ越し
足はカブ
月6、7万くらいでなんとかなるんじゃね
年80万くらいだから20年いけるぞ!
足はカブ
月6、7万くらいでなんとかなるんじゃね
年80万くらいだから20年いけるぞ!
[ 40 ]
>>36
それやるなら海外移住の方がいい
プータンか中国かタイか
月10万もありゃいい生活できるだろう
それやるなら海外移住の方がいい
プータンか中国かタイか
月10万もありゃいい生活できるだろう
[ 38 ]
利回りで10%出せればバイトで生きていけそう
[ 43 ]
年利5%って大変なんじゃないの?
[ 47 ]
>>43
銀行株の配当が4%くらい
アメリカの10年国債が3%くらい
これよりももうちょっと頑張って年利5%くらい頑張れよってとこ
銀行株の配当が4%くらい
アメリカの10年国債が3%くらい
これよりももうちょっと頑張って年利5%くらい頑張れよってとこ
[ 48 ]
実家に帰ればいいじゃん
コメント
コメント一覧 (6)
無職に慣れる前に次の仕事見つけないと終わるけど
少なくても収入を得ながらセミリタイアなら結構もつんかな
>>1の支出がわからんので何とも言えんが
もしくは億単位の預貯金を移住国に移せる位ないと無理
ただの長期訪問繰り返すのは可能だが結局出入国の度に多少かかるんだぞ。
それでもやってける物価の国選んぶと色んな不便を受け入れる為のハードルが上がるぞ
普通に働いて遊びながら暮らした方がええけど