credit-card-1583534_960_720 (1)
[ 1 ]
俺は全部番号もセキュリティコードも名前も期限も一瞬で覚えれるぞ
舐めなるよ

[ 2 ]
法則性あるから16桁覚えなくていいしな

[ 37 ]
>>2
まじ?

[ 3 ]
だからなに?

[ 4 ]
経営者かと思ったら違った

[ 5 ]
それで不正利用されて困るのって俺じゃなくて使われた店だからねえ

[ 8 ]
>>3>>4>>5
俺が悪人でTor使ってこんなとこでカード番号発表したらどうなると思う?
クレジットカードなんて使うなよ

[ 9 ]
>>5
そうなんだよな
結局店が負担してる
カード会社が負担することまず無い

[ 6 ]
だからapplepayとか楽天payが流行ってる

[ 7 ]
電子マネーなんだすまない

[ 10 ]
俺の瞬間記憶能力舐めすぎてるだろ
クレジットカード番号と名義人とセキュリティコードと使用期限くらい一日中覚えてるぞ

[ 15 ]
>>10
で?
その脅威なあんたさんはコンビニでレジ打ちバイトでもするの?

[ 17 ]
>>15
居酒屋でお会計つかさどってるから言っているのだけれど
今日もカードでの支払いが3件

[ 20 ]
>>17
それじゃ居酒屋ではクレカ使わないようにすればいいのか

[ 11 ]
大抵のクレカは不正使用されたら補償してくれるから全然問題ない

[ 13 ]
舐めるないよ

[ 14 ]
それは尾前の店員としてのモラルの問題だろw

[ 16 ]
舐めなるよとか書いてる時点ですげーウソくせーな

[ 18 ]
>>16
ぶっちゃけ覚える練習した
覚えようとして見たら覚えられるレベルになってる

[ 21 ]
暗証番号不要で使えるってどうかしてるよな
今じゃネットでカード情報入れるだけで使えてしまうんだから

[ 23 ]
>>21
使った瞬間に刑務所入り確定だがな
足を着けずにクレカの不正利用なんてやるのはほぼ不可能

[ 24 ]
>>23
足を付けずに拡散させることは可能なんだが
おわかりかね
結局オレオレ詐偽みたいに足を付けなくさせることも可能っちゃ可能なんだよ

[ 25 ]
>>24
足を着けずに拡散させることもほぼ無理だぞ?

拡散したところで不正利用に対する補償着いてるから関係ないぞ

[ 26 ]
>>25
いや可能じゃねぇか

[ 27 ]
>>26
どうやって?

[ 29 ]
>>27
匿名で情報発信するだけだが

[ 30 ]
>>29
匿名って具体的には?

[ 32 ]
>>30
情報料払える?
100万円

払えないならレスしないでね
この情報化社会でタダで情報貰おうなんて甘すぎなんだよ
世間知らず

[ 36 ]
>>32
わろた

一生ROMってろ

[ 34 ]
出来損ないの犯罪者か
とりあえず通報しとくわ
2chのIPからも発信先特定できるしな

[ 39 ]
お前ら仮想通貨仮想通貨言ってる割には全く知らないんだな
匿名技術の進歩が

[ 40 ]
絵に描いたようなイキリで逆に感心する