[ 1 ]
セブンのコーヒー、客が押したボタンをレジ内から確認できる? 選択ミスで差額徴収する店舗も
(略)
→セブン-イレブンの回答は次のようなものでした。
・どの程度、在庫が合わなくなっているのか
「店舗ごとに状況が異なるので現時点では答えられない」
・レジカウンター内からお客さんが押したボタンはわかるのか。
「詳細については非公開だが、確認できる仕組みになっているのは事実」
・全店舗で同じ仕組みを導入し、差額の徴収を行っているのか
「張り紙があった該当店舗はその場でお客さんの了承が得られた場合はもらっているということだった。全店舗で同じ対応ではなく、店舗ごとに経営者の判断で違ってくる」
・マシーンの操作性に対して今後なんらかの対策は取るのか。
「今後も検討はしていくが、当面はこのままの販売でいく」
喫煙者はクソ

https://www.buzzfeed.com/jp/narumi/seven-coffee
(略)
→セブン-イレブンの回答は次のようなものでした。
・どの程度、在庫が合わなくなっているのか
「店舗ごとに状況が異なるので現時点では答えられない」
・レジカウンター内からお客さんが押したボタンはわかるのか。
「詳細については非公開だが、確認できる仕組みになっているのは事実」
・全店舗で同じ仕組みを導入し、差額の徴収を行っているのか
「張り紙があった該当店舗はその場でお客さんの了承が得られた場合はもらっているということだった。全店舗で同じ対応ではなく、店舗ごとに経営者の判断で違ってくる」
・マシーンの操作性に対して今後なんらかの対策は取るのか。
「今後も検討はしていくが、当面はこのままの販売でいく」
喫煙者はクソ

https://www.buzzfeed.com/jp/narumi/seven-coffee
[ 2 ]
でも野菜の無人販売が成り立つ国だから
[ 389 ]
>>2
それも全然金額が合ってないぞ
それも全然金額が合ってないぞ
[ 3 ]
これマジでぼーっとしてたら間違えそうになるよな
[ 6 ]
L買ってR押すのはええんか?
[ 221 ]
>>6
差額返すの面倒だしやめたげて
差額返すの面倒だしやめたげて
[ 7 ]
RにLの量入る構造がおかしいやろ
[ 8 ]
セルフにしたんやしそれ見こさないと
[ 9 ]
押し間違いならしゃーない
[ 10 ]
ローソンみたいにお前ら店員が作ればええやろ、楽すんな
[ 11 ]
紙コップの大きさを調整すればいいだけじゃないの?
それともLとRは量的に大差ないのか笑
それともLとRは量的に大差ないのか笑
[ 12 ]
コンビニでコーヒーとかこれがまかり通ってるのがダサすぎる
どんだけ庶民なんだよ
どんだけ庶民なんだよ
[ 13 ]
どういうこと?
RにL入れても溢れないの?
RにL入れても溢れないの?
[ 18 ]
>>13
一回間違えたけどひたひたになった
一回間違えたけどひたひたになった
[ 26 ]
>>18
なんで間違えるの?
猿なの?
なんで間違えるの?
猿なの?
[ 53 ]
>>26
これわかりにくいわマジで
これわかりにくいわマジで
[ 106 ]
>>26
右も左もわからん
右も左もわからん
[ 232 ]
>>106
草
草
[ 133 ]
>>13
溢れないようになってる
ちょっと多目にはなるけど
そこに合わせてるんじゃないかってくらい
普通に入る
溢れないようになってる
ちょっと多目にはなるけど
そこに合わせてるんじゃないかってくらい
普通に入る
[ 14 ]
がちで間違える人もおるからね(すっとぼけ
[ 15 ]
[ 28 ]
>>15
なんでもかんでも至れり尽くせりなおもてなしの末路
なんでもかんでも至れり尽くせりなおもてなしの末路
[ 78 ]
>>28
言うて分かりにくいやろ
言うて分かりにくいやろ
[ 67 ]
[ 97 ]
>>67
なにがあったらこうなんだ
なにがあったらこうなんだ
[ 103 ]
>>67
かっけえなこれ
かっけえなこれ
[ 118 ]
>>67
ロゴマークはいらねーだろw
ロゴマークはいらねーだろw
[ 130 ]
>>67
ロゴマークと英文は関係ありませんで草
ロゴマークと英文は関係ありませんで草
[ 234 ]
>>67
この英文は関係ありませんすこ
この英文は関係ありませんすこ
[ 282 ]
>>67
関係ないもん張っても気づかれんやろな
関係ないもん張っても気づかれんやろな
[ 16 ]
Rの容器小さくできんのか
[ 17 ]
セルフにしてコストカットしてるんだからリスクも受け入れろや
[ 21 ]
どっちかだけにしたらええやん
[ 22 ]
普通サイズの入れ物に大きいサイズの量が入るのがおかしい
[ 27 ]
レジから確認できるって嘘やろ?
[ 30 ]
安い機械使ってるからこうなるんだよ
コメント
コメント一覧 (43)
もしくはS(スモール)L(ラージ)の方がましだと思うんだけど
セルフスタンドの釣り銭みたいに
あれでよくね?
そんなことしても金は貯まらないぞ
店員の掃除の手間は増えるがやらかした奴は恥ずかしくて二度と同じことしないだろう
統計取れ
製造企業が無能すぎるからこんな事になる。
飲み放題じゃないんだから考えないと。
水の量違うだけで50円違うのはおかしいでしょ。
ということで薄くなるラージのボタンは絶対押しません。
そもそもレギュラーとラージじゃなくて、スモールとラージにしなよ
これデザインした奴が客を知らなさすぎる
ほんとそれ、逆に値段を統一して一律180円とかにすりゃいい
またはカップ裏にicチップや磁石を張るなりして機械がサイズを認識するようにしちゃえよ
前に間違って押して差額を払った事あるけど
表面張力で耐えてるってぐらいギリギリまで入ったぞ
マジで間違えそうで手が出せない
セブイレ「こっちはあったかい!こっちはつめたい!これはロゴマーク!!英文は関係ありません!!!!」
デザイナー「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
マジか!?
そこまでギリじゃない「なみなみ注がれてる」って感じだった
誤解の余地を残すデザインが悪いので
損失はすべて本部が被るべき
「L」表示を「増量」とかにするだけで
間違える奴もわざとやる奴も大幅に減ると思うぞ