
[ 1 ]
ラーメン屋はする気ない
[ 2 ]
初恋は何歳でどんなだった?
[ 3 ]
>>2
小1
転校する時ラブレターもらった
両思いだった
小1
転校する時ラブレターもらった
両思いだった
[ 4 ]
麺もスープも両方自作するの?
[ 8 ]
>>4
うん
麺打ちは大変
小麦粉をラーメン用で色々楽天で試して小野式製麺機欲しいけど高いし入手困難。パスタマシンで無理矢理製麺してる。すぐこわれるけど
スープは煮干し、醤油、二郎系、が簡単
豚骨は豚の頭蓋骨入手困難だからなかなか手をだせない
うん
麺打ちは大変
小麦粉をラーメン用で色々楽天で試して小野式製麺機欲しいけど高いし入手困難。パスタマシンで無理矢理製麺してる。すぐこわれるけど
スープは煮干し、醤油、二郎系、が簡単
豚骨は豚の頭蓋骨入手困難だからなかなか手をだせない
[ 6 ]
二郎食べてみたいんだけど店には行く気しない
家で作れる?
家で作れる?
[ 9 ]
>>6
作れるスープは簡単
圧力鍋あれば短時間で簡単
ハナマサとか肉屋や豚骨をと背脂を
骨は砕くのが大変だが
微乳化なら短時間でできる(圧力鍋で3~4)
作れるスープは簡単
圧力鍋あれば短時間で簡単
ハナマサとか肉屋や豚骨をと背脂を
骨は砕くのが大変だが
微乳化なら短時間でできる(圧力鍋で3~4)
[ 7 ]
家系のスープの作り方おせーて
[ 10 ]
>>7
家系はあまりつくらないのだけど
まず縮れ麺を作るぐしゃぐしゃってするのがこつ
スープは二郎系と作り方似てるのだけど煮込む時間はかかる化学調味料と醤油選びがポイント
家系はあまりつくらないのだけど
まず縮れ麺を作るぐしゃぐしゃってするのがこつ
スープは二郎系と作り方似てるのだけど煮込む時間はかかる化学調味料と醤油選びがポイント
[ 12 ]
俺にタダで食わせてくれますか?
[ 18 ]
>>12
まあ味の感想は聞きたいよね
まあ味の感想は聞きたいよね
[ 14 ]
豚骨醤油に柑橘系が合うと思うんだけど
どう?
どう?
[ 19 ]
>>14
うーん
柑橘系苦手なんだよ
うーん
柑橘系苦手なんだよ
[ 15 ]
一番簡単なのは煮干し系か醤油かな
塩と味噌は好きじゃないから作らない
鶏ガラはスーパーに売ってる、売ってなくても頼めば分けてもらえる
煮干しを大量に一晩つかしてだし汁をもとる
網で救って雑味をとる。雑味が好みならそのまでOK
なんだかんだスープは楽
麺打ちは力作業と寝かしが重要だから一番大変
加水率すくないとパスタマシンぶっ壊れやすい
けど煮干しや二郎系には加水率少なめじゃないといけないから大変
塩と味噌は好きじゃないから作らない
鶏ガラはスーパーに売ってる、売ってなくても頼めば分けてもらえる
煮干しを大量に一晩つかしてだし汁をもとる
網で救って雑味をとる。雑味が好みならそのまでOK
なんだかんだスープは楽
麺打ちは力作業と寝かしが重要だから一番大変
加水率すくないとパスタマシンぶっ壊れやすい
けど煮干しや二郎系には加水率少なめじゃないといけないから大変
[ 16 ]
スープの作り置きとかってする?
[ 20 ]
>>16
する
ロートにペットボトルに入れたりする
する
ロートにペットボトルに入れたりする
[ 22 ]
最初は誰かに手ほどきしてもらわないとだめかなあ
一から十まで独学なら大したものだと思う
一から十まで独学なら大したものだと思う
[ 23 ]
>>22
手ほどきじゃないけど自作ラーメンのブログとかは参考にした
あとプロの意見とか
佐野さんが豚の出汁は6時間でだしきるとかね
小麦粉探しが一番金かかったし苦労したよ
手ほどきじゃないけど自作ラーメンのブログとかは参考にした
あとプロの意見とか
佐野さんが豚の出汁は6時間でだしきるとかね
小麦粉探しが一番金かかったし苦労したよ
[ 24 ]
オーションあるやん
家二郎用か
スープの作り置きのレシピと方法くれ
店じゃ量多すぎるし毎度作れる程マメじゃない
家二郎用か
スープの作り置きのレシピと方法くれ
店じゃ量多すぎるし毎度作れる程マメじゃない
[ 25 ]
>>24
麺は加水率32~33くらいで
麺づくりだるいなら大勝軒のつけ麺用で代用
俺は微乳化好きだから背脂を適度に減らしたり増やしたりして調整
ダレの醤油はやっすいやつでいい、豚を漬け込んで染み込ませて豚エキスを出す
たとドン引きするほどグルエースを投入
スープはゲンコツをガチガチにわる骨の髄まで無くなるまで溶かす
骨はザルですくってね
あとネギの緑の部分とニンニク二くらいとともにドボン
おれのボロい圧力鍋だと四時間くらい煮込む
麺は加水率32~33くらいで
麺づくりだるいなら大勝軒のつけ麺用で代用
俺は微乳化好きだから背脂を適度に減らしたり増やしたりして調整
ダレの醤油はやっすいやつでいい、豚を漬け込んで染み込ませて豚エキスを出す
たとドン引きするほどグルエースを投入
スープはゲンコツをガチガチにわる骨の髄まで無くなるまで溶かす
骨はザルですくってね
あとネギの緑の部分とニンニク二くらいとともにドボン
おれのボロい圧力鍋だと四時間くらい煮込む
[ 27 ]
作りおきはロートですくって冷蔵庫でペットボトル
麺作るなら最低でも一晩寝かせてね
麺作るなら最低でも一晩寝かせてね
[ 28 ]
自作歴何年で他じゃお目に掛かれないだろーなってのある?
[ 30 ]
>>28
うーん
旨いと思ったラーメン屋の再現をこころみてるからなー
自作歴は5年くらい
特に進歩はしてないけど
俺は盛り付けが下手くそ
うーん
旨いと思ったラーメン屋の再現をこころみてるからなー
自作歴は5年くらい
特に進歩はしてないけど
俺は盛り付けが下手くそ
[ 31 ]
パスタマシン買うなら高めのやつかったほうがいい
加水率が低ければ低いほどきつい
入手できるなら小野式とかサクサク切れるらしい
間違ってもフィリップスのヌードルメーカーはかわないほうがいい
加水率が低ければ低いほどきつい
入手できるなら小野式とかサクサク切れるらしい
間違ってもフィリップスのヌードルメーカーはかわないほうがいい
コメント
コメント一覧 (3)
鼻つまってるか鼻の病気の疑いが強いなこの1は