[ 1 ]
まさかお前ら...
[ 2 ]
髪がない
[ 4 ]
茶髪程度なら結構いるし、アーティストとかすごい髪型の奴いるじゃん
[ 7 ]
>>4
そこを1はアーティストなんてろくな仕事じゃない、って言ってるわけだ
そこを1はアーティストなんてろくな仕事じゃない、って言ってるわけだ
[ 9 ]
>>7
硬い仕事ではないのは確かだろう
硬い仕事ではないのは確かだろう
[ 6 ]
マジで白髪やばい
[ 8 ]
25歳って……
22だろ底辺
22だろ底辺
[ 10 ]
>>8
25歳ならまだ就職なんとかなるし
25歳ならまだ就職なんとかなるし
[ 11 ]
アパレルとかだとよく居る
[ 12 ]
まともな仕事ってなんだろ
[ 13 ]
そういう極端な偏見が日本人をどんどん平凡という抑圧に追い込むという話
[ 22 ]
>>13
まあこれだよね
まあこれだよね
[ 15 ]
漁師だけどよくいる
[ 16 ]
ぶっちゃけほとんどがしてないんじゃなくて社則で出来ないんだよな
[ 18 ]
>>16
当たり前じゃんバカなの?
いい年した大人が,.ってのが社会の価値観
当たり前じゃんバカなの?
いい年した大人が,.ってのが社会の価値観
[ 20 ]
>>18
お前の社会の価値観な^^;
お前の社会の価値観な^^;
[ 23 ]
>>18
でもお前ニートじゃん
でもお前ニートじゃん
[ 17 ]
少なくともホワイトカラーでは滅多にいねえな
ごく稀にいるけど
ごく稀にいるけど
[ 19 ]
むしろ髪型に制限あるような不自由な仕事なんて大金もらってもやりたくねえだろ
[ 21 ]
スーツ着る仕事じゃなければ結構いるだろ
[ 24 ]
工場によくいるぞ
あっ底辺だった
あっ底辺だった
[ 25 ]
25歳過ぎてそんなこと気にしてる奴にロクなのいなさそう
[ 27 ]
この前二十歳すぎて髪染めてないやつは~って真逆のこと言ってるスレがあったぞ
[ 28 ]
しみませんデザイナーです……
[ 30 ]
つかそもそも男の茶髪染がダサい論持ち出しても良いですか?
[ 31 ]
>>30
ほとんどの場合女も黒髪の方が似合ってる論
ほとんどの場合女も黒髪の方が似合ってる論
[ 26 ]
40過ぎたおっさんは結構茶髪多いぞ※ただし白髪染め
コメント
コメント一覧 (20)
凄く古いです
↑
これ以外での職の奴はまともじゃないやろうな
なおユーチューバーは髪を染めてる奴ほどまともじゃない
要するに価値観が幼いままのやつが多い
茶髪で日焼けは頭も悪いからな、100%。例外なし。
男でも軽くパーマかけてる人も普通にいるし今風の刈り上げマッシュヘアとかもいる
逆にその辺は中小や零細の方が厳しい
中小や零細は取引相手を評価する側じゃなくて評価される側だから自然と上ががっちがちに締め付ける風潮になるみたい
ITや外資系なんかは特に髪型も服装もかなりゆるいよ
だからイメージ的には真逆で染めてる子ほどいいところに勤めてると思う
服装規定が自由なIT系やデザイン関係なんかの内勤メインなところに勤めてるやつは「同業者かな」って発想がまず浮かぶし他でもそう
「茶髪は○○なやつ」って思ってるなら可哀想だけど自分がその○○と同じ穴のムジナって自己紹介してるようなもんだぞ
高校とかそうだよね灘とかは私服で、底辺ほど校則きびしい
いつまでも学生の常識で生活してんだねw
まともな職場じゃない
むしろいっそ長髪とか金髪の方がサラリーマンじゃあないんだなと安心する
茶髪はチャラくみえたいのか堅く見えたいのかどっちだよと
自分もそうだけど。
小さな工場で働いてる奴等は見るからにDQNだし
職業柄営業の人と話すけど、やっぱり営業マンは黒髪が基本だし、まともな人が多いよ
地肌がかなり見えてて時々殺意沸くわ
しかもツーブロック笑笑
多分