5-35-1_01
[ 1 ]
はぁ…😩

[ 3 ]
静電容量方式

[ 13 ]
>>3
つまりどう言う原理で具体的にどうやってそれを実現しているのかまで知っているか?

[ 23 ]
>>13
タッチパネルを人間の指が触ったら電子が指に流れて細かく区分けされたパネルの正に帯電した部分を感知してその瞬間の操作状況を感知する方式

[ 32 ]
>>23
多分指からアースされるのかな

[ 4 ]
妖精さん

[ 6 ]
説明して

[ 7 ]
専門外なので

[ 9 ]
中に透明なおっさんが入ってて操作してる

[ 10 ]
プンプン😤

[ 11 ]
95%ぐらいやろ

[ 14 ]
なんで生きてるかの意味もわからず生きててごめん(^O^)

[ 19 ]
>>14
可哀想…

[ 16 ]
DSとはまた違うんだろ?

[ 17 ]
俺様は知ってるんだえっへんスレッドがあると聞いてきました

[ 18 ]
原理知らんでも使えるし

[ 20 ]
感圧式だと思ってるやつ多そう

[ 22 ]
>>20
静電容量方式のタッチパネルを爪で触ったり感圧式を指の平で触ったり
世の中ってアホ多いよな

[ 27 ]
>>22
いかにもバカな理系がいいそう

[ 30 ]
>>27
すまんどういうこと?

[ 33 ]
>>30
お前頭悪いなあ、ってことよ

[ 35 ]
>>33
詳しく説明してくれ

[ 36 ]
>>35
いちいち仕組みなんてしらんでいいのよ
分かる?

[ 21 ]
静電容量

[ 25 ]
自作タッチペン作るときにアバウトに原理を知った

[ 26 ]
静電式触ってると指痛くなってくるわ

[ 28 ]
なんか指の先から電気出るんでしょ?
俺ら電気属性だったんだな

[ 29 ]
初代XPERIAも?

[ 34 ]
感圧式もあるだろ

[ 42 ]
サッカーのオフサイドの仕組みを知らない人と同じ割合だろ

[ 47 ]
冷蔵庫の原理も車の原理も知らんけど使えればおk

[ 48 ]
役所のタッチパネルをスマホと同じ感覚でタッチしたら反応しなくて恥かいたわ

[ 55 ]
よし、この話はもうやめよう。

[ 56 ]
なんか荒れててワロタ

[ 57 ]
まぁ知らなくても問題ないではあるよね
異世界転生して現代知識を使って無双を夢見てるオタクは無駄に調べてるから詳しいたくさんいるだろうけどさ
どうけマヨネーズの作り方とかラーメンの麺の作り方とかも知ってそう

[ 59 ]
こう言うのをブラックボックスという