
[ 1 ]
出版社の講談社は13日、政府の知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議で
「漫画村」などの“海賊版サイト”への対策を決定したことをうけ、現状と今後の対策について緊急声明を発表した。
同社は海賊版サイトへの横行について「いずれの形においても著作権侵害行為は著作者の不断の努力や
その才能を踏みにじるものです」と断言。政府がブロッキング対象にした「漫画村」「Anitube」「MioMio」の3サイト以外にも
「依然として多数存在」するとし、「これらの違法サイトの運営者、関係者たちは、著作者ら多くのクリエイターの成果を許諾なく公開し、
莫大な収益を得ています」と糾弾した。
「漫画村」などの“海賊版サイト”への対策を決定したことをうけ、現状と今後の対策について緊急声明を発表した。
同社は海賊版サイトへの横行について「いずれの形においても著作権侵害行為は著作者の不断の努力や
その才能を踏みにじるものです」と断言。政府がブロッキング対象にした「漫画村」「Anitube」「MioMio」の3サイト以外にも
「依然として多数存在」するとし、「これらの違法サイトの運営者、関係者たちは、著作者ら多くのクリエイターの成果を許諾なく公開し、
莫大な収益を得ています」と糾弾した。
[ 2 ]
これらのサイトによって、出版界ではコミックに限っても被害額は「数兆円規模」と試算し
「この状態が続けば、コンテンツ産業は立ち行かなくなります」と明言。
違法アップロードが組織的犯罪であることが明らかになる中で、「現状を放置すれば、
日本のコンテンツ産業を根底から破壊し、すぐれた才能を枯渇させることは明らかです」と訴え、
未来に渡る発展のためにISPや流通事業者への協力も求めた。
「この状態が続けば、コンテンツ産業は立ち行かなくなります」と明言。
違法アップロードが組織的犯罪であることが明らかになる中で、「現状を放置すれば、
日本のコンテンツ産業を根底から破壊し、すぐれた才能を枯渇させることは明らかです」と訴え、
未来に渡る発展のためにISPや流通事業者への協力も求めた。
[ 3 ]
[ 4 ]
多すぎて草
[ 5 ]
何言ってんだこいつ
[ 6 ]
無料で見てる奴が全員買うわけないやろ
[ 7 ]
ブックオフ高笑い
[ 8 ]
盛りすぎ
[ 9 ]
はえー数兆円ねー
[ 11 ]
マガジンって看板漫画ありましたかね
[ 563 ]
>>11
講談社は大正義進撃の巨人かかえとるやろ
講談社は大正義進撃の巨人かかえとるやろ
[ 13 ]
絶対売上が伸びないからな
逆に漫画よむ奴減って売上が下がる未来まで見えるわ
逆に漫画よむ奴減って売上が下がる未来まで見えるわ
[ 14 ]
漫画タウン【公式】@mangataun
いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えないよ。みんな無料で音楽聴くし、無料でエロ動画を見るし、もう出来上がったコンテンツにお金を払う時代じゃないんだよ。漫画だけを叩くのはおかしいんだよ。
https://twitter.com/mangataun/status/984512842463248384
漫画タウン【公式】@mangataun
サイトのせいで漫画の売り上げ落ちたの?ほんとに落ちたの?それはサイトのせいじゃなくて出版社の努力不足だよ。これからも今のままの売り方をするなら漫画は売れないよ。
https://twitter.com/mangataun/status/984514015756865536
漫画タウン【公式】@mangataun
漫画タウンはすでにネット上にアップされてる画像を集めて読みやすいように整理してるだけなんだよ。だからもともと漫画はアップロードされてるんだ。もうコンテンツは無料の時代なんだ。
「著者の利益が~」って言う人は、そんなに好きな著者がいるなら直接募金したらいいよ。
https://twitter.com/mangataun/status/984517046292570112
いくらサイトを潰したって、もう漫画の売り上げは増えないよ。みんな無料で音楽聴くし、無料でエロ動画を見るし、もう出来上がったコンテンツにお金を払う時代じゃないんだよ。漫画だけを叩くのはおかしいんだよ。
https://twitter.com/mangataun/status/984512842463248384
漫画タウン【公式】@mangataun
サイトのせいで漫画の売り上げ落ちたの?ほんとに落ちたの?それはサイトのせいじゃなくて出版社の努力不足だよ。これからも今のままの売り方をするなら漫画は売れないよ。
https://twitter.com/mangataun/status/984514015756865536
漫画タウン【公式】@mangataun
漫画タウンはすでにネット上にアップされてる画像を集めて読みやすいように整理してるだけなんだよ。だからもともと漫画はアップロードされてるんだ。もうコンテンツは無料の時代なんだ。
「著者の利益が~」って言う人は、そんなに好きな著者がいるなら直接募金したらいいよ。
https://twitter.com/mangataun/status/984517046292570112
[ 32 ]
>>14
マジでさっさと捕まれねぇかな政府が無能すぎるわ
マジでさっさと捕まれねぇかな政府が無能すぎるわ
[ 43 ]
>>14
これは火の玉ストレート
これは火の玉ストレート
[ 55 ]
>>14
盗人猛々しいとはこのこと
こいつがいったらダメやん
でも利用してないワイは言う
出版社のやり方あかんくね?
盗人猛々しいとはこのこと
こいつがいったらダメやん
でも利用してないワイは言う
出版社のやり方あかんくね?
[ 67 ]
>>14
ネットの無責任意見を鋭い意見だと勘違いしてそう
ネットの無責任意見を鋭い意見だと勘違いしてそう
[ 15 ]
ブックオフ行ってこよ
[ 17 ]
講談社ってそんなに稼いでないし凄くないだろ
集英社より雑魚じゃん
集英社より雑魚じゃん
[ 22 ]
立ち読みOKブックオフOKネットNG
おかしくね?
おかしくね?
[ 25 ]
兆ウケる
[ 26 ]
漫画村が潰れたら数兆円漫画が売れるってマジなのですか?
漫画村潰します
漫画村潰します
[ 27 ]
最初っから金払う気ならサイトで読まんわ
無料だから読むっていう人間が利用するところやであそこは
無料だから読むっていう人間が利用するところやであそこは
[ 28 ]
政治家にいくらぐらい払ったんだろう
[ 29 ]
単位おかしいやろ
[ 31 ]
被害額を過大に見積もり過ぎてて説得力が無い
[ 36 ]
阪神優勝の経済効果レベルの話だな
[ 37 ]
大手出版社て悪者多そう(小波)
[ 38 ]
出版社がこんな頭してるんだからそりゃ斜陽になるわ
[ 39 ]
サンデーに全く勝てない3大誌の恥定期
[ 40 ]
業績悪化をこれのせいにしてんのけ
レコード会社みたいやな
レコード会社みたいやな
[ 41 ]
漫画喫茶「出版社さん大変やなー」
[ 44 ]
政府公認で草
[ 45 ]
いつまでもきちんとした電子コミックサイト作らんからこうなる
[ 47 ]
盛りすぎで草
[ 48 ]
実際売上くっそ下がってるしあたりまえやろ
[ 49 ]
陽キャは全部貸し借りするぞ
コメント
コメント一覧 (71)
根拠なし
まさに言ったもんがちやな
漫画村消えた途端強気(笑)
その数倍の被害があるの?
漫画も買えない貧乏人が必死で笑えるわw
漫画読んでる時間があれば年収あげる努力でもしたら?w
ちゃんと読みもしないでの脊髄反射やめたら?
この際、閲覧した証拠が確認され次第、科料程度の罪で処罰すれば見る人減るんじゃないの?
基本的に不起訴になったとしても効果は絶対あると思う。
擁護を批判するためにあほなこといってもしゃーないで
講談社に対してツッコミ入れてるだけだし
数兆円とかアホなこと言ってるからだ
とりあえず面白くて安ければブックオフでも買うし、kindleでも買うわ
実際問題売り上げ下がったのは確実だろうし、一旦無料の味覚えたヤツらが買うようになるかっていうとまぁならないんだろうけど
潜在的売り上げを阻害したことだけは事実なんだから被害がこれだけ出てるっていう言い方を、
潰れたってそんなに回復しねーよバカって論破しようとするのは間違いだろうと言いたい
10000兆払えよ
全国出版協会が出してるデータ見ると雑誌やら文庫本が激減しているだけで
コミックは20年以上前(海賊版サイトが登場どころかPC普及率が極めて低い94年)からほぼ完全に横ばいなんだよ
言いたいことはわからんでもないが元々横ばいなものがどう回復するのかワイにはわからん
電子書籍とあわせても市場規模1.5兆くらいなのにどういう計算したのかね。日本国民全員で計算しても1人数万円使うことになるんだけどw
じゃあ漫画家が集まって雑誌作りゃいいんじゃないの?
それが出来てない現実が出版社や編集の存在価値を証明してると思うが
ここに置いてなければこれだけ買ってもらえてたはず!そのぶん損した!って言われても自惚れ強いなあとしか思わない
お前頭悪いな
少額で読みたい奴は中古とか満喫もあるだろうし、金払って読む程じゃない奴も山程いるだろ。精々業界全体で数千万円ってとこだろ。
数兆円を商売敵に取られたが正しいかもな。
おまけにつまらんラブコメばかりで読みたいのも減った、せめてUQを週刊に戻せ
ギャグで言ってるんだよな?
声明出してるわりには、そのへんガバガバやん。ほんとに変える気あんの?
あと声明じゃなくて具体的に動こうな。
結局此の期に及んでも何もせず?
システム変えなきゃだめでしょ。
おまえこそ頭悪いな
今日本に漫画家と編集者が何人いると思ってるんだ?その人らは月に1万円程度の収入もないのか?
500円のものをタダで読まれた。
500円の損害でたわって話
それ読むなら500円ちゃんと払おうね。
無理なら読まないでね。ってこと
兆はともかく数億はわりとマジだと思う
金出してまで集めたい作品が全くない
電子書籍配信スタイルに切り替えて、月額読み放題用の撒き餌作品と課金用本命作品を用意する感じにした方がいいんじゃないかな
本命も100巻200巻の馬鹿みたいな巻数はやめて、今月はコレ読もうで読み切れるような巻数に抑えてさ
雑誌だけ売れりゃいいのスタイルから、ちゃんと1つ1つの作品っていう商品を売るスタイルに切り替えていこ
お前んとこ売上そんなにねぇだろが
クソ村が図に乗ってるのも気にくわんし
でもとあるグループはミリオンばかりでまだ生き残ってるよな
握 手 券 つ け る し か な い
鳥山明は有能編集がいないとゴミ化するけど・・・
3500億の損失のが現実的だわな
ダウンロード規制して音楽やゲームは売れるようになったのだろうか?w
生活保護自給者が言う「文化的な生活を〜」と変わんねぇよ
さすがに今回は方向が違う(´・ω・`)
あくまで、単一サイトだからな。
どこがウソだったのか、ちゃんと明らかにして、誠意を持てば、漫画村に行っちゃった人たち、帰ってくるよ。
人は無意識に、悪には悪で対処するから。
1000円で全部読み放題以外は受け付けられないぞ。
新刊は別途追加料金、こんなのは一番死ぬぞ。
あるいは、やらずに漫画が死ぬという既定路線もあるけどね。
そこの収入からどうにか差し押さえできないもんかな。
一回無料で手にいれたら全員が全員戻るとはいかんわな
無断で掲載されてる状態で何のデメリットも生じないなんてちゃんと金払って買っている人達もアホらしくなるわ
いくつかスマホで入ったけど品揃え悪いし
紙の本より高いくせに一年で権利切られたり
不便この上ないんだわ
漫画村も読んでないわ
これはすごい被害だわ
移動中でも半身浴中でもベッドの上でも、スマホがあればかさばらずにあらゆる漫画がタダ読みできたなんて。