
[ 1 ]
@takapon_jp
元号とかやめてほしいわそろそろ
@takapon_jp
つか今年が平成何年かとか正直よくわからない。必要なことはほとんど無いんだけど、いつも検索してる。
@takapon_jp
役所は元号で仕事するから面倒くさいよね
@takapon_jp
そろそろやめてもいいかなと
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/1264.html
元号とかやめてほしいわそろそろ
@takapon_jp
つか今年が平成何年かとか正直よくわからない。必要なことはほとんど無いんだけど、いつも検索してる。
@takapon_jp
役所は元号で仕事するから面倒くさいよね
@takapon_jp
そろそろやめてもいいかなと
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/1264.html
[ 4 ]
これは分かる
[ 5 ]
PM10時って22時じゃん?
2010年って平成22年じゃん?
はい覚えた
2010年って平成22年じゃん?
はい覚えた
[ 9 ]
>>5
来年には使えなくなる知識
来年には使えなくなる知識
[ 175 ]
>>5
単純に西暦に88足して下二桁だけ見ればすぐ出せる
つぎの元号になったら82足して下二桁だけ見ればいい
単純に西暦に88足して下二桁だけ見ればすぐ出せる
つぎの元号になったら82足して下二桁だけ見ればいい
[ 234 ]
>>175
違うじゃん
引くじゃない?
違うじゃん
引くじゃない?
[ 7 ]
これはほんとそう
システム作るのが面倒くさすぎてたまらん
システム作るのが面倒くさすぎてたまらん
[ 8 ]
できないやつは環境に文句ばっかり言う
できるやつは環境に適応しようとする
できるやつは環境に適応しようとする
[ 14 ]
>>8
そうなんだよ
元号じゃないと駄目とか言い出すアホが多すぎる
そうなんだよ
元号じゃないと駄目とか言い出すアホが多すぎる
[ 10 ]
できるやつは合理化しようとするんだよなぁ
[ 11 ]
満場一致
[ 12 ]
抜本的な仕組みの改善は必要
[ 15 ]
覚えようとするまでもなく換算できるだろう普通
[ 16 ]
仕事で元号使うことなんてほとんどないからな
[ 17 ]
明治時代の意識高い系みたいなこと言ってんな
[ 347 ]
>>17
ワロタ
ワロタ
[ 19 ]
元号廃止は辞めて欲しいが、西暦で書いても対応できるようにしてほしい
どうせコンピュータで処理すりゃ一緒なんだから
どうせコンピュータで処理すりゃ一緒なんだから
[ 20 ]
「昭和の」ってくくりは平成側からしたらめっちゃ便利じゃん
[ 67 ]
>>20
実際めんどくせえよ
昭和50年生まれとか言われてもなんぼか分かりにくい
1975って言ったほうが早い
実際めんどくせえよ
昭和50年生まれとか言われてもなんぼか分かりにくい
1975って言ったほうが早い
[ 21 ]
自分のならまだしも契約とかで自分の家族の分も書かないといけないときクソめんどくさいわ
[ 24 ]
廃止しなくていいけどなるべく使わないようにしてほしい
[ 25 ]
あるのはいいけど使ってほしくはない
[ 26 ]
面倒なんで書類は西暦で書いてる
でもなくさなくていいよ
そもそも国教がキリスト教じゃないのに、キリスト教歴が一般的なのはちょっと
でもなくさなくていいよ
そもそも国教がキリスト教じゃないのに、キリスト教歴が一般的なのはちょっと
[ 28 ]
なら皇暦つかうか
[ 29 ]
これは同意
無駄なんだよ和暦なんて
こんだけ民間にグローバリゼーションだなんだとか言ってんだから役所も国際標準に合わせろ二度手間だ
無駄なんだよ和暦なんて
こんだけ民間にグローバリゼーションだなんだとか言ってんだから役所も国際標準に合わせろ二度手間だ
[ 30 ]
和暦じゃなくて皇暦だったら使ってた
西暦みたいにリセットされないシステムの方が楽
西暦みたいにリセットされないシステムの方が楽
[ 31 ]
元号で仕事している日本共産党に言ってみてくれ
[ 32 ]
必要なことはほとんどないのglobe感
[ 33 ]
西暦はキリスト教色が強すぎてね……
今は絶対のように思えても100年後に中国とかも強くなったときに採用してたら赤っ恥の黒歴史になる
皇暦ならまあ
今は絶対のように思えても100年後に中国とかも強くなったときに採用してたら赤っ恥の黒歴史になる
皇暦ならまあ
[ 35 ]
>>33
元号も西暦に合わせてカウントされてるんだがw
元号も西暦に合わせてカウントされてるんだがw
[ 40 ]
>>35
0か100しかないのかよお前の脳内は
0か100しかないのかよお前の脳内は
[ 34 ]
中国に合わせるべき
[ 41 ]
まぁ伝統だから嫌だと言っても決めないといけない
コメント
コメント一覧 (72)
無くす意味がわからん
批判ばかりじゃん
戦争も終わるみたいだし
だから書類に使わなくすればいいだけで無くす必要はないと言ってんだろ文盲ガイジ
ちなみに平成が始まった頃は逆で西暦を嫌う意見があった
要するにわかりやすい数字の方が好まれるというだけの話
今ほとんど西暦じゃん
和歴廃止しろよ
ということは新元号になると西暦の下二桁より数字が小さくなるから、西暦よりも好んで使用されるということだな。
もう少し知的なこと言えんのか
西暦か和暦どちらでも通じるなら、世界共通(イスラム圏はおいといて)の西暦でいいだろ
つうか、和暦の重要性って伝統云々だけなん?
次も平成31年と新元号が4月と5月・・・。
宮内の年始が行事で忙しいと言う理由だけで緩い時期に変えるとか迷惑。
年齢計算なんかもうワケわからなくなる。
役所が西暦制にしたら面倒事が減るって話だろ?
なんでなくす必要があるんだよwww
セカイデハーって言葉を正論のように使うバカに限って西暦と和暦くらいしか知らない不思議
何でもかんでも愛国心で国を擁護しようとするとそれこそ腐ってくからな。必要ないシステムを切り捨てる勇気も必要だわ。普段老害言ってる奴らに限ってこういう傾向あるからな。
いまだにこんなこと言ってる無能エンジニアに限ってホリエモン好きだったりするw
お前マジでアホだろ。
新システムを一から作ったり、ここ近年に作られたシステムなら話は分かるが、日本の役所及び企業の大半は数十年前のシステムを流用している事が多くて、アップデートに滅茶苦茶金かかるの知らんの?それなら統一した方が安く済むし、はえーよって話だろアホ。
今更元号なくしても古いシステムは何もかわらないだろアホw
日本史で覚えてるイベント全て西暦で覚えてる説100%
インターネットが発達してからじゃないかな西暦至上主義が台頭して来たのは
自分で考えること放棄してんのか
現状ひとつの書類のなかですら西暦と元号が混在してて混乱する
元号はカレンダーとか年賀状とかのデザインだけで残ってたらいいよ
だから※30はその旧システムで仇となってるのが元号だって話をしてるんだろ?
現状、統一される気配がないから問題提起されてんだろうに
今は平成何年みたいなサイトって、それだけでアフィ収入凄そうw
誰も望んでないだろこんなもん
不必要さでいったら前科者より不必要なものはない、消えてから言ってくれ
必要性を感じないわ
わざわざポンドヤードに固執するアメリカのようなバカらしさがある
いや、元号はそれ以上のゴミだな
なんせいつ終わるか、いつ始まるか、名前がなんなのか、そんなことは分からないんだからw
世界で使われているものに統一しろ
西暦はキリスト教?あほらしい
ドバイで見たニューイヤーのカウントダウンはどう見ても西暦だった
皇紀マイナス660年を元にしてるそうな。
全てにおいて必要性を求めるなら天皇制なんて廃止したらいい。
>世界で使われているものに統一しろ
ハイお前今日から日本語禁止な
役所の書類とか免許証とかは西暦で統一
元号もいらんわ
つか天皇家ももう解放してやれよ
かわいそうだわ
宗教法人化させて文化遺産でええやん
あっても使わなきゃいいだけだし
無くす必要もない
日本人である以上文化を捨てちゃダメなんだよ、それは必要不必要関わらずアイデンティティーに影響される 日本人としての誇りとまでは言わないが即ちそれに近い事だよ
もし元号を不必要だとして切り捨てるなら、天皇やお正月や豆まきや雛祭りや全部生きてく上で不必要 それ以前に日本語すらも止めて英語を使えば良い話になる
でもそうすれば日本人としての誇りと言うものが無くなる
きっと日常会話は英語なんだろうなぁー
そりゃ元号否定する奴だもん、日本語なんて国際社会に必要ないものを使うわけないよなぁー
アホアピールごくろうさま
1つでもグローバル化を望めば他の全部も同様にしないといけない、なんて事は無いんだよ。かわいいなあ
天皇陛下に失礼
新元号のたびに改訂が必要とか馬鹿げてる
元号のほうが情緒があっていいと思う
たとえば、小学校時代の思い出と大学時代の思い出って違うだろ?
全部とっぱらって年齢だけで思い出整理しろよって言われても情緒ないだろ?
そんなことだよ
別に元号は元号で残して良いだろけど、表記は西暦で統一しろ。皇紀みたいに実際には使わない単位として残せばいい。
二千十九+
にすればいい
換算が簡単