
[ 1 ]
金枠剛力羅チャレンジ
@Lynx_Ph
今の若者が甘えてると思う人は、月々15万で全部やりくりしてみるといいよ
ルールは
・手取り15万
・家賃など月賦もここから支払う
・月3万の貯金を目標にする
・毎月15000の奨学金返済を仮定
若者が甘えてると思うオジサンたちはこれでひと月暮らしてみるといいよ
2018年5月8日(火) 12時24分05秒
リツイート: 3,958お気に入り: 3,502
@Lynx_Ph
今の若者が甘えてると思う人は、月々15万で全部やりくりしてみるといいよ
ルールは
・手取り15万
・家賃など月賦もここから支払う
・月3万の貯金を目標にする
・毎月15000の奨学金返済を仮定
若者が甘えてると思うオジサンたちはこれでひと月暮らしてみるといいよ
2018年5月8日(火) 12時24分05秒
リツイート: 3,958お気に入り: 3,502
[ 3 ]
これ若者代表じゃなく貧民代表だろ
[ 4 ]
ちゃんと働け
[ 5 ]
全然出来るけど
[ 6 ]
奨学金草
[ 7 ]
フリーターの話か
[ 8 ]
貯金3万は意識高過ぎ
[ 9 ]
がちでこういうやつ嫌い
絶対友達いない
絶対友達いない
[ 11 ]
奨学金もらって大学行った割には給与少なくないすか?
[ 12 ]
貯金すんなよ
[ 14 ]
手取り15万で貯金する意味がわからん
貯めるのはもっと給料上がったときからでええやろ
貯めるのはもっと給料上がったときからでええやろ
[ 16 ]
>>14
上がらないんだよなぁ
上がらないんだよなぁ
[ 15 ]
奨学金返済残ってるのにローン組まないよね
[ 18 ]
倍あるけどきつい定期
[ 19 ]
余裕
[ 20 ]
貯金を目標って書いてるのは本人が貯金できてないからやろなあ…
[ 21 ]
分かるわー
めっちゃ分かるわー
めっちゃ分かるわー
[ 22 ]
手取り15ってフリーターかなんか?
[ 23 ]
手取り15万が甘え
ワイ25歳残業もあるけど手取り30万ある
ワイ25歳残業もあるけど手取り30万ある
[ 26 ]
この発想そのものが甘え
そもそも月に15万しかないのは甘えが生んだ結果やろ
そもそも月に15万しかないのは甘えが生んだ結果やろ
[ 147 ]
>>26
これ
奨学金貰っといてなんで、ええとこ行かんかったんや
これ
奨学金貰っといてなんで、ええとこ行かんかったんや
[ 29 ]
ここまで無職
[ 30 ]
いやいや大卒でも手取りこんなもんだぞ
旧帝レベルになると18万くらいにはなるだろうけど
ジャップの20代はとにかく収入が少ない
これを昇給で埋め合わせるんだけど終身雇用が消えるからマジで地獄の世代だよ
旧帝レベルになると18万くらいにはなるだろうけど
ジャップの20代はとにかく収入が少ない
これを昇給で埋め合わせるんだけど終身雇用が消えるからマジで地獄の世代だよ
[ 33 ]
>>30
旧帝レベルで月18万の会社に入るか?
一年目なら分からんでもないけど
旧帝レベルで月18万の会社に入るか?
一年目なら分からんでもないけど
[ 47 ]
>>33
そういう場合は本人がそこまで働きたくなくて中小に来る場合やな
経営陣は飛びつくけど現場の人は、もっと良い所あったやろと気の毒に思っちゃう
そういう場合は本人がそこまで働きたくなくて中小に来る場合やな
経営陣は飛びつくけど現場の人は、もっと良い所あったやろと気の毒に思っちゃう
[ 55 ]
>>47
じゃあ旧帝関係ないじゃん
じゃあ旧帝関係ないじゃん
[ 64 ]
>>33
1年目の話やないんかこれ
1年目の話やないんかこれ
[ 72 ]
>>64
一年目から貯金する必要無いよね
一年目から貯金する必要無いよね
[ 121 ]
>>72
ジジババ「一年目から貯金もできんのか!」
ジジババ「一年目から貯金もできんのか!」
[ 35 ]
>>30
つまり運の悪い負け犬の遠吠えってことですね
つまり運の悪い負け犬の遠吠えってことですね
[ 32 ]
ぶっちゃけ給料以外は求人広告で見る必要ないわ
給料低くてまともな所なんて存在しない
給料低くてまともな所なんて存在しない
[ 34 ]
額面の値段くれれば文句ないよ
[ 36 ]
流石に15万は無いやろ20代の平均月給でも
20万で仮定したら貯金出来て趣味に数万使えるくらいはある
20万で仮定したら貯金出来て趣味に数万使えるくらいはある
[ 37 ]
新卒の平均月収は20万ぐらいやしまあ妥当やろ
[ 40 ]
ただの貧乏人定期
普通は親が仕送りしてくれるよね
普通は親が仕送りしてくれるよね
コメント
コメント一覧 (52)
高卒で働いてる奴の20代平均よりも下やし甘えやろなぁ。
この人なんのために高いお金払って数年無駄にしてまで大学行ってたの?
言ってる事は間違いないよ
今は若者が自由にできる金が無さすぎる
ネカマ丸出し乙
普通に批判すりゃええやん
ウェーイの付き合いやら、趣味やらで金使うから無くなるんだろ? 俺見たいに独身で友人も無く仕事と家の往復の毎日で値段の下がった弁当食べる毎日なら金が貯まるわ
本当に生活に困ってるなら移住したら
昔の人はそうしてきたと思う
携帯もない中家族のために知らない土地に嫁いだり
出稼ぎしたり
所得低い人にみんなが合わせてたらやっていけないんだよ
今は色々充実してるしさ所得低いことツイッターで嘆くなら努力しろって思われても仕方ないよ
なぜ地方のバイトくらいの収入なのに一人暮らしをしているのか
東京に出てるならバイトでももっと稼げるし無理せずに実家暮らしならもっと貯金できる
自分で招いた環境だよ
事故にあったり刺されて寝たきりにでもなってれば良いのに。
一生甘えガーってほざいてろ塵
金持ちは性格が悪くて貧乏人は性格が良いみたいな風刺をよく聞くけど
こういう奴を見ると逆だなと思う、やっぱ貧乏人って自己責任だしクソだわ
普通に車も買えたけど今のやつは何にお金つかってるの?
月額額面は346万÷15ヶ月分≒23万
手取額は7割って所だから、23万×0.7≒16万か
なんのために大学へ行って、なにに奨学金を使ったの?
言ってることは分からんが
20年位前かな
今の若者のほうが条件いいんじゃないかね
借金してまで大学行かなくていいよなあ
今は人手不足なのにこの収入じゃなあ
なぜ楽しめたかというと誰でも同じところに勤めてたらかなり上がる事がほぼ確定してたから
オッサンというのをどのくらいの年齢で考えてるのかしらんけど
少なくともバブル後にそんなに楽観的な奴は居なかったよ
当時の悲観は今なんて話にならんレベルだよ
ただ今と違って楽しんでたのは確かだな
残業・休出当たり前で働いてたんだけどね
なんで無能なくせに都会に出てきて一人暮らしするの?
せめてルームシェアなり兄弟姉妹で同居するなりすれば?
正社員で手取り15万とかありえん。あったとしてもレアケース。一般的な話では全然ない。
それに手取り15だとしても、3万の貯金なんか余裕だろw
社会のせいにするのは安易な逃げ道だと思ってたし幸せは誰も与えてくれないと思ってた
今は周りには感謝してるし自分は幸運だと思ってる
長く続くとは思ってないけどね
こんな甘えたこと言うやつには一度たりとも幸運は訪れない
あれが自分だったら惨めすぎて気が狂うわ
これでも勤務6年目
東京だけどやりくりして貯金分は先によせてある
家賃6万
食費3万
光熱費1万
通信費7千
貯金月3万
雑費1万
当然貯金とか生命保険とかは考慮しておらず、総支給から社会保険と税金と組合費控除だけ。
ここのコメ見るとありえないほど安いってのがわかるな
昔だったら金なくても限度一杯まで借金してすき放題して経済回してたもんな!
みんなもっともっと借金しろよ!
毎年上がる保険料や年金や
税金や物価は違うから
そして20年くらいそうだから
若者も今やおっさんだもの
おっさんもキツイ
だって、30万あっても10万以上は年金やら社会保険料やら税金持っていかれるもん。
おっさんは貧乏した事ないと思ってる根拠はなんなんだ
スマホなんてなかった時代の方が金使ってないしな
余裕がないのに貯金しなきゃならないとか訳わかんない強迫観念もないし
若い時に必死で僅かな貯金しても意味ねーんだよ
40過ぎてから出来る貯金額に比べりゃ20そこそこで出来る貯金額なんて鼻くそなんだから
寧ろ自分の立場向上に金使わなきゃならねー時期なのに、そこをケチるから延々貧乏なんだ
大卒平均初任給って22万くらいあるだろ手元に18万くらい残るはずやで
あと手取り15万程度の仕事なら一人暮らしせずに実家から無理なく通えるところを選べ
前の職場の40過ぎのおっさんの給料でも額面20万ぐらいやで?
40過ぎてから出来る貯金ってのはおそらく日本の極僅かに恵まれた人間だけしかできないと思うぞ。
一部上場企業勤務4年目だけど残業無しだと手取り18万だぞ。
頭おかしい