
[ 1 ]
なんでや
[ 277 ]
>>1
大学のランクどのくらい?
中学歴(ニッコマ)より上?下?
大学のランクどのくらい?
中学歴(ニッコマ)より上?下?
[ 313 ]
>>277
その辺と大差ないとだけ
その辺と大差ないとだけ
[ 322 ]
>>313
中退してないけどワイも同じくらいや…
ワイもニートからIT考えてたけど厳しそうやな…
中退してないけどワイも同じくらいや…
ワイもニートからIT考えてたけど厳しそうやな…
[ 462 ]
>>1
職業訓練校いけばうちで雇ったるで
職業訓練校いけばうちで雇ったるで
[ 471 ]
>>462
実際こういう会社って多いんか?
職業訓練卒なんて使えねーよって意見もよく見るんやが
いや未経験のワイのほうが使えんのは分かっとるんやが
実際こういう会社って多いんか?
職業訓練卒なんて使えねーよって意見もよく見るんやが
いや未経験のワイのほうが使えんのは分かっとるんやが
[ 478 ]
>>471
だって職業訓練校いかなきゃ職歴無しで案件とれんもん
だって職業訓練校いかなきゃ職歴無しで案件とれんもん
[ 2 ]
頑張れ
[ 3 ]
相当やぞお前
[ 4 ]
具体的にどんなんや
[ 8 ]
>>4
ハロワの未経験プログラマー募集
研修ありで月15万、学歴不問やで
ハロワの未経験プログラマー募集
研修ありで月15万、学歴不問やで
[ 10 ]
>>8
それは取る気ないのかもな 空求人 安すぎる
それは取る気ないのかもな 空求人 安すぎる
[ 15 ]
>>10
空求人とかどうやって見分けるんや
空求人とかどうやって見分けるんや
[ 73 ]
>>10
なんで空求人なんか出すんや
なんで空求人なんか出すんや
[ 117 ]
>>73
ハロワに求人出せば金もらえるンゴ
空求人がバレないやように一応面接はする。
ハロワに求人出せば金もらえるンゴ
空求人がバレないやように一応面接はする。
[ 137 ]
>>117
はえ~補助金狙いってことなんやな
はえ~補助金狙いってことなんやな
[ 5 ]
未経験でも雇ってくれるんとちゃうんか
[ 6 ]
なんで落ちるんや
高望みしすぎちゃうか
高望みしすぎちゃうか
[ 7 ]
専門にでも入り直せばいけるやろ(適当)
[ 9 ]
楽そうじゃないとこなら入れそう
[ 11 ]
何件応募したん
[ 12 ]
>>11
書類選考4社
面接のみ2社
全部一発アウトやわ、就活スタートしたのにあんまりや
書類選考4社
面接のみ2社
全部一発アウトやわ、就活スタートしたのにあんまりや
[ 19 ]
>>12
100件応募しろ
すぐ決めたいなら派遣や契約を選択肢に入れろ
100件応募しろ
すぐ決めたいなら派遣や契約を選択肢に入れろ
[ 30 ]
>>19
ええ……所詮人手不足っていっても実態はそんなんか
ええ……所詮人手不足っていっても実態はそんなんか
[ 135 ]
>>30
別に無能は不足してへんからな
別に無能は不足してへんからな
[ 14 ]
お前と新卒どっち雇うメリットあると思う?
[ 16 ]
>>14
今人手不足で新卒だけじゃ足らんとちゃうんか
今人手不足で新卒だけじゃ足らんとちゃうんか
[ 84 ]
>>14
当たりかハズレか未定の新卒の方が良さそうだが、当たりの確率の高い新卒はええとこしか受けないからな
似たような確率やろ
当たりかハズレか未定の新卒の方が良さそうだが、当たりの確率の高い新卒はええとこしか受けないからな
似たような確率やろ
[ 17 ]
最悪決まらなかったら看護学校から看護婦になるルートあるで
[ 22 ]
>>17
学校行くにしても金がいるんだよなあ
学校行くにしても金がいるんだよなあ
[ 26 ]
>>22
看護婦って学費貰える所あるよ
生活費も貰えるけどこっちは返す必要あるけど学費は返さなくて良いところ結構ありゅよ
看護婦って学費貰える所あるよ
生活費も貰えるけどこっちは返す必要あるけど学費は返さなくて良いところ結構ありゅよ
[ 20 ]
職業訓練にIT系結構あるで
[ 36 ]
>>20
職業訓練って面接あって若いやつは落とされるって聞いてるで
就活とやってること一緒やん
職業訓練って面接あって若いやつは落とされるって聞いてるで
就活とやってること一緒やん
[ 38 ]
>>36
若いの?
若いの?
[ 49 ]
>>38
25歳や
25歳や
[ 51 ]
>>49
ええ… 相当やん
ええ… 相当やん
[ 23 ]
ハロワに求人出す零細ITの中途で落とされるって相当やぞ
基本どんなポンコツでも雇うで
基本どんなポンコツでも雇うで
コメント
コメント一覧 (19)
高校中退やが学校辞めて知り合いからネットワーク系の仕事貰って真面目に仕事してたら大手が引き抜いてくれたでww
即戦力求める求人ばっかりで育てる気ないしな
25歳なら一先ずブラックでもなんでも良いから3年働いて転職した方が良い
ちな都内
うちもよっぽどじゃない限り大卒なら採用するぞ
月給19万
日進月歩の業界で勉強する気が無い奴はまず採用されんやろ
コミュ力とかはその先の話
動く成果物を見せれば
10社も受ければ
年齢的にも通るだろ
ITとか関係ないんちゃう?
「自分がやりたい仕事やりたいんですよぉ。プログラマーとかぁ」
ってな人がいて、若いんだから余裕でなれるでしょーって話ししてたら
「このNC旋盤プログラミングの求人とか受けてみようと思うんですよ」と言い出した
んー?と思って掘り下げて聞いたら、プログラミングが何かもよくわかってなかったし
パソコンも学校でちょっと触った程度しか知識がなかった
スマホでユーチューブと2chのまとめサイト見て、プログラマーかっけーってなったらしい
そういう25歳もいる
あいつらなんで前歯ない奴ばっかなの
金払ってでも学びたい奴がいっぱいいるのに
人手不足って上級SEが不足してるだけであって新卒と何ら変わらない一般人は不足してねーよ
コミュ力は大して求められない代わりに知識と経験が重要視されるから未経験だとあまりにも不利
本気で目指すなら最低3年は派遣で経験積んで得意分野を1つ持たないと厳しい
無能だから、ホントつらい
やめるにやめらんないし
ほんもつらい
むしろ派遣にした方が色々と調整ができて将来設計がしやすい。
IT系行きたい若年層ならまず転職エージェント雇っちゃうのが1番近道
※18
これは最近よく聞くようになった意見だし、業界にいるやつなら大筋で同意するだろうね
キャリア設計が難しい業種な上に新規参入の人材が少ないから正社員って肩書にほとんど価値が無いしね
今後アメリカの企業みたいにプロ単で契約が出来るようになるだろうから、そうなれば尚更かな