
[ 1 ]
https://www.youtube.com/watch?v=bt2jYWz880Y
・日本の実写映画はファンメイドより低レベル
・学生の自主制作より酷い
・日本の映画の技術は50年遅れてる
https://www.youtube.com/watch?v=L9x_z6755EI
・日本は何でちゃんとした映画を作れない?
・日本の実写映画は世界最悪
・コスプレイヤー映画
・日本の実写映画はファンメイドより低レベル
・学生の自主制作より酷い
・日本の映画の技術は50年遅れてる
https://www.youtube.com/watch?v=L9x_z6755EI
・日本は何でちゃんとした映画を作れない?
・日本の実写映画は世界最悪
・コスプレイヤー映画
[ 3 ]
ええんか…
[ 4 ]
この前なんかバロンドールみたいなの取ってたやろ
[ 11 ]
>>4
カンヌはだいたい反ハリウッドやから
ハリウッド中心に考えると古臭いのがとるんや
カンヌはだいたい反ハリウッドやから
ハリウッド中心に考えると古臭いのがとるんや
[ 14 ]
>>11
はぇー
日本はカンヌ向けに作りゃええやん
ハリウッドばっかりが映画やないやろうし
はぇー
日本はカンヌ向けに作りゃええやん
ハリウッドばっかりが映画やないやろうし
[ 6 ]
日本はフルcg映画しか作るな😡
[ 8 ]
アクションシーンのある映画じゃなきゃまだ許す
[ 9 ]
ぼく「なんで日本はハリウッドみたいな映画作らないの?」
[ 10 ]
資金考えろ
[ 25 ]
>>10
学生映画以下って言われてるんやで?
学生映画以下って言われてるんやで?
[ 12 ]
ドラゴンボールの実写は許さんぞ
[ 13 ]
資金はまぁひどいが
もっとひどいのが納期
もっとひどいのが納期
[ 15 ]
その通りだし
[ 16 ]
万引き家族はどうなん?
ワイは見とらんが
ワイは見とらんが
[ 148 ]
>>16
まだやってねえよ
まだやってねえよ
[ 17 ]
色々観てるけどオーストラリアもひどい
[ 18 ]
下手するとアメリカのドラマの方が金かかってそう
[ 23 ]
>>18
下手するとやなくて間違いなくそうやで
下手するとやなくて間違いなくそうやで
[ 19 ]
その通りだぞ
[ 20 ]
そもそも文化としてアメリカの映画と比べられるのは漫画しかない
あいつらワイらが立ち読みする感覚で映画見に行くし
日本ではもはや映画の方がサブカルチャーや
あいつらワイらが立ち読みする感覚で映画見に行くし
日本ではもはや映画の方がサブカルチャーや
[ 81 ]
>>20
1ドルで見れたりするしな
1ドルで見れたりするしな
[ 21 ]
スターありきのアイドル映画ばっかりで意欲作には見向きもしないからそうなるやろ
[ 22 ]
カンヌとった監督が日本の映画は金の循環が糞みたいに言うてたな
[ 193 ]
>>22
これやろ
日本の文化が逼塞してんのは音楽も映画もなにもかも
腐りきったそれぞれの糞既得権益が利益をぜんぶ持ってって
クリエーターにほんの雫しか落とさないから
これやろ
日本の文化が逼塞してんのは音楽も映画もなにもかも
腐りきったそれぞれの糞既得権益が利益をぜんぶ持ってって
クリエーターにほんの雫しか落とさないから
[ 24 ]
金がね…
[ 26 ]
実写に限ればインド映画や中国映画、韓国映画にすら負けてるよね今の邦画
それでいて未だにアニメ映画を下に見てる印象がTVに出てる映画監督達からにじみ出てるのが笑える
それでいて未だにアニメ映画を下に見てる印象がTVに出てる映画監督達からにじみ出てるのが笑える
[ 27 ]
海外の映画は芸術作品
日本の映画は金稼ぎの為のコストカット商品
日本の映画は金稼ぎの為のコストカット商品
[ 30 ]
るろうに剣心はよかったぞ
[ 43 ]
>>39
>>30
結局漫画ありきやな邦画って
>>30
結局漫画ありきやな邦画って
[ 676 ]
>>43
アメコミも十分流行ってるし
結局金をかけたらええんやろ
アメコミも十分流行ってるし
結局金をかけたらええんやろ
[ 33 ]
外人の学生やプロの作家の仲良しグループが本業の片手間に公開してるビデオのほうが
邦画よりクオリティ高い気がするわ
邦画よりクオリティ高い気がするわ
[ 34 ]
映画撮るはずの人材がゲームかアニメに流れてるんやろしゃーない
[ 35 ]
時代劇映画見てるとマジで金ねーんだなって思う
[ 36 ]
日本だと映画(笑)って感じで優秀な頭脳が映画業界に行かないもの
役者カメラマンなど技術屋からしか人材が出ない
役者カメラマンなど技術屋からしか人材が出ない
コメント
コメント一覧 (60)
あいつら何やらせても無能
事務所の力で演技ど下手タレント使うのが悪い。悪循環
日本の芸能系はもう業界の体質だろ
内輪のコネで回してるのが全てみたいな
邦画観るくらいなら海外のC級Z級でも観たほうがまだ笑える馬鹿らしさがあるからマシ
邦画は寒すぎて笑いにもならん
作者がロリ件でつかまって草も生えなかったな
日本映画の発展はさらに数年遅れていくんだろう
つまり上手く出来てるってことやん?とバカにも分かるように書いたよ。
ならんぞ
日本の自称映画通は口は出すが金は出さない。アイドル起用無くなったらむしろ滅びる
アイドル排除しただけで儲かるならとっくに誰かがやってるわ
問題の本質は監督も出演者も下手くそアイドル以上に才能が無いこと
いやいや、監督なんかもしょうもないオナ⚪ー野郎ばっかで救いようないで
映画家になれなかった人が作ったアニメがヒットしているの見ると日本の映画界に人を見る目がないだけなんじゃね
同じ頃だったか、ヤマトタケルという映画のCMで主人公ぽいのが作り物丸出しの鳥の上に立ってたんだが、
その鳥の目があからさまに赤い豆電球で、それを見た時も邦画ヤベーって思った
あ、でも居酒屋ゆうれいと鳥人伝説は良かった
邦画見るくらいならアリの行列見てた方がまだマシ
日常系に走ろう
狭いセットの中でボソボソ喋って「人間模様」を描くみたいな
低予算映画が一番まともだという気がする。
まぁそれ以外は何も反論出来んわ
基本的に衣装が安っぽく、ストーリー作りや脚本が下手
これが日本映画の現状
事務所やスポンサーのご機嫌を取るために映画を撮ってる、そこに視聴者の事は一切考えてない
そしてそんな映画でもアイドルを使えば収入が約束される。日本のアイドル文化が映画業界をダメにしている
ネットの批判読むとダメな理由はみんなわかってるんだよなぁぁ。
劇場での評判が悪いクソ映画でもそこそこ儲かるシステム
TV局主導の制作、○○作成委員会とかいう責任者があやふやな制作
ハリウッドの娯楽作品をこき下ろしてるのとか、恥ずかしくて仕方がない
日本人でも面白いの作りたいって人はレベル高いと思うけどなぁ
失敗出来ないって人が面白くないだけで・・・
面白いものを作ってもそこまで売れないだろうし
事務所のゴリ押しに乗ることで稼いできたツケ。
今後ネット発で有名になる人が増えるだろうし、テレビが荒廃してタレントの価値が薄くなった時の映画業界が楽しみやね
その時初めて映画と向き合って焦燥する業界人()共
無意識領域に訴えかけるものがない、ぜーんぶ台詞で説明しちゃったり、しょーもねえ定型文的なシーンの連続
心理表現に重きをおいているから
エンターテイメントじゃなくアート志向
良い悪いとは別次元の話
だったらカンヌやヴェネツィアで賞バシバシ取ってないとダメだろ
全然取れてないんだならアートとしても下だわ
でもなんの工夫もなく横からとアップ撮るだけ
50年前の技術と言われるわけだわ
とにかく何もかも古臭い
昔は千葉真一みたいに日本てかアジア=アクションで、ストーリーうんぬんよりアクション見たさに日本映画見てた人も多かったらしい。
だから欧米でパワーレンジャーみたいなのが流行ったし、それをもっと本気出して作ったのがアベンジャーズ。
お金なくてもインド映画だってアクションありきで面白い映画作ってるわけだし、日本はまた一からアクション俳優を育てる必要があるんじゃない?
ネタとして知名度が有るだけでキノコ男は典型的なファンメイド映画だぞ
それとも邦画はそのファンメイドと同レベルのクソしかないって話?
業界人以外は誰も困らんし
全.て.は.電.通.を.初.め.と.し.た.広.告.代.理.店.が.ダ.メ.っ.て.わ.か.る.ん.だ.ね
タイトル忘れたけど新羅と百済の戦争映画があってアジアでもこんな映画作れるんだと感心した
まあ結局予算が取れないのか
ただ俺はこれが撮りたいから映画監督になったみたいなやつあんまいなくねーか?
とりあえずソノシオンみたいなのを持ち上げるのやめろ
利益は出ても誰も尊敬していない暇つぶし程度だろ正直
監督も殆どが低レベルだけど俳優も学芸会の延長線上のモノってレベル
だからアクションも勝新太郎の座頭市で見せた抜刀以来カッコいいって思った事ないんだよな
ましてや今の映画とか人気タレント起用ばかりじゃねぇ・・・
原作への愛を感じない素人レベルのモノばかり。
日本のサブカルの衰退原因のだいたいはそれ
つまらないのは当然だろ。
ジャンルは少々違うが龍が如くの出演者インタビューで(船越栄一郎さんだったかな?)「この方法だと自分でも激しいアクションシーンも難なく演じれるからいいよね」って言っていたのが印象的
外国と比べもんになんねーほどヤベーぞ