money-1428594_960_720 (1)
[ 1 ]
低くなーい?

[ 2 ]
地方による

[ 3 ]
たけー

[ 4 ]
負け組おつ
おれ初任給900万

[ 5 ]
何歳でだよ

[ 13 ]
>>5
社員の平均年収だよ

[ 21 ]
>>13
だからその平均年収は何歳って出てんだよ
平均年収650万(38歳)と平均年収650万(45歳)じゃ違うだろ

[ 6 ]
日本のリーマンの平均が418万程度だからなw
1000万以上もらってるのは8%もいないし

[ 7 ]
東証一部上場メーカーなんだが

[ 8 ]
課長未満だと1000万はギリ届かんくらい

[ 9 ]
場所によるだろ

[ 10 ]
まー平凡な幸せは十分手に入れれるだろ

[ 11 ]
まぁ平均引き上げてるのが何人かいて、
あとは3~400万円だろ

社畜の世界へようこそ

[ 20 ]
>>11
メーカーは大抵組合員平均だから役付きで高い年収の人は含まれてないよ
むしろ高卒現業職が平均を引き下げてる

[ 12 ]
そんなもんじゃね?

[ 14 ]
東芝さんの平均年収は800万あるのに低くなーい?

[ 28 ]
>>14
大グループ親会社はその分しんどいけどな

[ 15 ]
平均年齢は?

[ 17 ]
>>15
37歳だってさ

[ 18 ]
>>17
まあ東京だと仮定して良いとは言えんな
まあ普通じゃね

[ 16 ]
嫌なら蹴ればよくね
東芝いけよ

[ 19 ]
>>16
東芝いこうかなー

[ 22 ]
最初は400万円前後で40代で600万円になって
出世コースに乗れたやつは900万円以上
そうじゃないやつは50代で700万円未満
ってところか

現実的だと思うが

[ 23 ]
東京であくせく働いて700~800万より
地方で好きな仕事して500万のが勝ち組

[ 24 ]
地方だと500万貰えるようになる頃には定年間近だろ

[ 25 ]
しかも「うちは研究職の割合が高いんですよー」(ドヤァって言ってたから現業が平均引き下げるメーカー現象の影響は小さそう

[ 26 ]
個人事業ぼく1800万なり

[ 29 ]
外資系の私、400万円

[ 30 ]
妄想で有能就活生ごっこして悲しくないのかな

[ 32 ]
ここまで給与明細なし
ネットでしかイキれない雑魚ばっか

[ 27 ]
どっこいどっこいの平均年収より
家賃補助がいくらでるかの方が重要だぞ首都圏に住むなら