
[ 1 ]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html
政府は12日、科学技術について日本の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。
白書によると、日本の研究者による論文数は、04年の6万8千本をピークに減り、15年は6万2千本になった。主要国で減少しているのは日本だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千本に、米国も23%増の27万2千本になった。
また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日本は03~05年の5・5%(世界4位)から、13~15年は3・1%(9位)に下がった。
政府は12日、科学技術について日本の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。
白書によると、日本の研究者による論文数は、04年の6万8千本をピークに減り、15年は6万2千本になった。主要国で減少しているのは日本だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千本に、米国も23%増の27万2千本になった。
また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日本は03~05年の5・5%(世界4位)から、13~15年は3・1%(9位)に下がった。
[ 2 ]
知ってた
[ 3 ]
この環境で技術者が育つわけない
[ 4 ]
2位じゃ駄目なんですかが
すべての原因
すべての原因
[ 15 ]
>>4
これ
モチベーションが下がったな
これ
モチベーションが下がったな
[ 19 ]
>>4
そいつらに喜んで票与えたの誰よ?お前らだろうが
自分のやったことに責任持てよ
そいつらに喜んで票与えたの誰よ?お前らだろうが
自分のやったことに責任持てよ
[ 21 ]
>>19
国内に目もくれずバラ撒きまくってるけど大丈夫か?
国内に目もくれずバラ撒きまくってるけど大丈夫か?
[ 24 ]
>>19
落ち着け
減少に転じた2004年は民主党政権違うぞ
落ち着け
減少に転じた2004年は民主党政権違うぞ
[ 5 ]
知ってた
もはやゴミに成り下がったのは技術力だけではないだろう
もはやゴミに成り下がったのは技術力だけではないだろう
[ 6 ]
外国と共有するんだから問題ないだろ
鎖国してるわけでもあるまいし
鎖国してるわけでもあるまいし
[ 8 ]
>>6
日本だけ減ってるっていうのもガン無視でまだそんなこと言うんだから
落ちるべくして落ちてる
日本だけ減ってるっていうのもガン無視でまだそんなこと言うんだから
落ちるべくして落ちてる
[ 9 ]
みんな仲良く足並みそろえてが大好きだからな
それでは突出したものは産まれんだろ
それでは突出したものは産まれんだろ
[ 10 ]
ろくに金出してないのに育つわけないだろ
アホなの死ぬの
アホなの死ぬの
[ 11 ]
お前らもしかして自分は部外者で関係ないしどうしようもないって思ってない?
[ 12 ]
Sonyと任天堂があるから(震え)
[ 23 ]
>>12
SONYはもう保険で稼いでる
SONYはもう保険で稼いでる
[ 14 ]
若者がどんどん馬鹿になってるからなあ
ヒカキンのせいだな
ヒカキンのせいだな
[ 16 ]
無難なことしかしたがらない若手と
無難なことしか許さない年寄りと
そもそも金を出さない政府のせいなんだが
無難なことしか許さない年寄りと
そもそも金を出さない政府のせいなんだが
[ 17 ]
開発に力入れずに日本製は品質がいいからって謎の自画自賛であぐらかいてる製造業者増えたからな
[ 18 ]
バンダイのプラモデルの技術は留まるところを知らないけどな
[ 53 ]
>>18
ふみなパイセン凄いよな
ふみなパイセン凄いよな
[ 20 ]
若い奴がバカになってるわけじゃなくて
ネットが普及して外の情報が手に入るようになったからみんな出ていったんだろう
ネットが普及して外の情報が手に入るようになったからみんな出ていったんだろう
[ 25 ]
>>20
会話能力において日本人が英語堪能なら十年持たないよなこの国
会話能力において日本人が英語堪能なら十年持たないよなこの国
[ 22 ]
大学の授業が厳しくなったからって結論でてたろ
大学なんて自己責任なんだからできるやつだけできればええんや
研究盛りの講師の時間をムダにとる必要はない
だから単位寄越せ
大学なんて自己責任なんだからできるやつだけできればええんや
研究盛りの講師の時間をムダにとる必要はない
だから単位寄越せ
[ 26 ]
×ゴミになっていた
○他に追い付かれた
○他に追い付かれた
[ 27 ]
上は全然協力してくれないのにいざ成功してもお偉いさん()が得するだけだもん
そりゃ頑張る気にならないよ
そりゃ頑張る気にならないよ
[ 28 ]
反省するべき人間が反省するまで落ちればいい
[ 30 ]
今は大学で研究するなら海外行けって教わるレベルだしな
[ 32 ]
優秀な人材が文系に行ってるんだろうな
[ 33 ]
そりゃ技術者食い物にしてりゃこんなんになるわー。
アイデア出す奴とかも大して報われないよね。
有能な奴はみんな日本から出て行く。因果応報。
アイデア出す奴とかも大して報われないよね。
有能な奴はみんな日本から出て行く。因果応報。
[ 35 ]
研究に没頭する技術者や研究者が低賃金でオタクと馬鹿にされる国だからね
[ 37 ]
コミュニケーション能力を重視した結果だよ
コミュニケーションで技術が上がるか?
挫けず黙々と試行錯誤できるやつ優遇しないとだめだろ
コミュニケーションで技術が上がるか?
挫けず黙々と試行錯誤できるやつ優遇しないとだめだろ
[ 39 ]
教わる、躾けされた、習った、マニュアル
最近こういうワードが好きな奴が増えた気がするわ
新しい技術や研究をするには相反するものだと思う
最近こういうワードが好きな奴が増えた気がするわ
新しい技術や研究をするには相反するものだと思う
[ 43 ]
まあ欧米はもっとゴミだし
先進国はもの作りから離れるもんじゃないの?
先進国はもの作りから離れるもんじゃないの?
[ 47 ]
>>43
減少してるのは先進国では日本だけとあるが
減少してるのは先進国では日本だけとあるが
[ 45 ]
論文数を稼ぎたいなら教員を増やせばいいんだよ
ポストどんどん用意して、ほら早く
ポストどんどん用意して、ほら早く
[ 54 ]
勝手に研究して、どうぞ
コメント
コメント一覧 (65)
日本の経営者かクソなんだよ
日本の労働者はもっと歯向かってええんやで
日本人は日本語という壁の中に閉じこもって日本語の情報のなかでしか生きられないからガラパゴス情弱国家になって落ちぶれた
当然の結果だわ
他国が経済成長するなか日本は20年間成長してないんだぞ…(呆れ)
政府の債務の額なんて本来なんの問題もないのに、それを理由に緊縮財政をいまだに続けている
順調に発展途上国と化しているよ…日本は
日本企業のあり方の問題や。数字しか見ない経営者ばっかりになって
良いもの作る人より質が悪いのを売りさばく奴を評価し続けた結果だろ。
作る人に金払わないならそれなりのしか作らんよ
んなもんリソース無くてモチベがなけりゃどうにもならんわ。
研究の動機に「ほかの人の役に立ちたい」というのもあるだろうに。
自業自得だわ。
こいつら自分たちが何かするわけでも無いのに好き勝手に悪口言うかか批判するだけだよな、そんなにぐちぐち言うならてめーらがどーにかしろよカスども
研究に身を置いたとか、研究考えて諦めたとかだから言えるんだぞ。
そもそも「お前がどうにかしろ」でどうにかできるものでもなければ、やるべき機関がやるべきことをやっていないって話だろ。
少しは考えて物言えよ。
あと理系でもコミュニケーション能力はいるから。一人で黙々ととかアホやろ。文系理系で、コミュニケーション能力は文系ってわけて馬鹿にしてるんだろうけど、理系こそいろんな人とコミュニケーションとらんとどうにもならんぞ
まあなにも知らないからんなこと言ってるんだろ。まとめのコメント欄何かでもポジティブな雰囲気だしたいんじゃね?一番何も分かってないのに(笑)
やるべき機関って具体的にどこのことを言ってるんだ?
国関係なら民主主義国家として人のせいにはできないのだが
暗い話ばかり聞いてると保守的にもなるしチャレンジ精神なんて湧かない
それも要因のひとつだと思うわ
安いものを求めすぎた消費者も悪いし、悪いものをを作らされて黙ってた技術者も悪いし、良いものを作らせなかった経営者も悪い
ようするに日本人はもうダメだって事だ
ごく一部。努力が報われないのは既知の話。
世の中が研究者を再び必要とする時代がくれば
論文数なんてすぐ増えるよ
それを国が悪いというんだよ
もぉ居るやんw
せめて第2公用語にして大学の授業を英語にすりゃいいと思うが
若者減ってりゃ研究者も減るのは当然なんじゃねぇの?
あと単純にこの国で研究者になるのはあまりにも努力と見合わないから優秀な層が逃げてんだろ
医学部は医者に、理工系トップ層は国外に
というか減ってるって思うならなんの価値もない老人共に金かけてないでこの国で研究者になりたいと思える環境作りに金かけろや
お前が言ってるのは日本語に訳された先端技術だったものだぞ
博士までだと借金1000万円で社会人スタートですよ。雇ってもらい難くなるおまけ付き。
だいたい、研究活動のことを理解していない方々が、まともに研究者を評価できるわけないじゃないですか。
研究っても、いろいろ分野があって、適正もそれぞれ違うんですよ。
「部下は上司を選べないが環境を選ぶことはできる。」
この言葉の意味をよく考えた方が良いですよ。まともな人が誰もいなくなってからでは、遅いんですから。
馬鹿すぎる
先に英語圏で知られてる情報が翻訳されてるんだよ
つまり日本語しか出来ない子の情報は遅れてる
そもそもネットの世界では英語と日本語では情報量の桁が違う
仕事でも趣味でも英語が読めると大きな武器になる
逆に読めない事は大きなハンデになる
個性を尊重するには、固定観念や既成概念を教師が捨てなきゃ駄目だね。教授のゴマすりしかしないような奴は学会から追い出せばいい。
化学技術衰退国になってる件は、net使ってる世代でいまだに知らないのはまずいかと。
デフレ経済下で緊縮財政したおかげで
世界の中で「日本のみ」成長しなかったのは一般常識だと思う。
どうせ出しても数十億とかなんだろ
社会保障削って1兆位ポンと出せや
ゆとり教育になったのは団塊が失敗作だったから教育方針変更しなければと政府が判断したからだし全ての責任は団塊のゴミ共にあるんだよなぁ
どこに疑問を感じるんだ?
それ以上に利権にもたれかかって生きてるやつが幅を利かせすぎてる
そいつらが技術屋や研究者、ヲタクを蔑んで無価値なものに仕立て上げてる
犯人は女
そんなの現場はやる気なくすしいい人材が入ってくるわけがない
日本はアジアからも孤立してどんどん引き離されていくだけ
特に製造業は機械化を見越して首を切りすぎたから技術を繋ぐ中堅が枯渇し始めてる
後十年もたないかもしれないレベル
すげーコミュ障だけど〇〇の分野においては突出した人とか
荒削りでも才能がありそうな人を保護できる土壌があればいいのに。
すごいすごいと自画自賛してる模様
んで皆口を揃えて「興味がある人にとっては楽しい」みたいな締め方する
もうそれじゃ雀荘の打ち子と変わんねっつーの
爺死滅しろや
コミュ力で採用なんてするからwww
思考停止で日本すごい日本最強って言って無きゃ反日とか頭おかしい
正解です
企業が研究を怠ると研究の雇用が減少して結果的に技術力が衰退する
人が悪いだろ
出すもん出さず邪魔ばかりして何故か上手く行ってた今までが異常