
[ 1 ]
どことは言わんが
[ 3 ]
本命の日本コロンビアがまだある
[ 12 ]
>>3
華麗に負けるから面白いぞ
華麗に負けるから面白いぞ
[ 14 ]
>>3
たぶん酷すぎて逆に面白いぞ
たぶん酷すぎて逆に面白いぞ
[ 18 ]
>>3
試合後のゴミ拾いという見所があるぞ
試合後のゴミ拾いという見所があるぞ
[ 102 ]
>>3
神風が吹いて日本が勝つぞ
神風が吹いて日本が勝つぞ
[ 4 ]
デンマークか
[ 6 ]
ペルーさん!
[ 8 ]
オウンゴールのやつ
[ 9 ]
ロシアサウジくらいスキャンダラスなら逆に面白い
[ 10 ]
すぐに更新されるからセーフ
[ 13 ]
日本には期待してないけど、予選突破してポルトガルスペインあたりに7-0ぐらいでボコられてほしい
[ 32 ]
>>13
GL突破できる力あるなら悪くても0-4ぐらいやろ
GL突破できる力あるなら悪くても0-4ぐらいやろ
[ 54 ]
>>32
ブラジル...ドイツ...(謎の頭痛)
ブラジル...ドイツ...(謎の頭痛)
[ 64 ]
>>54
ネイマールおらんかったから…(震え声
ネイマールおらんかったから…(震え声
[ 15 ]
パナマチュニジアとイングランドベルギー同日同時刻だけどどっち見るんや?
[ 22 ]
>>15
常識的に考えてパナマチュニジアやろ
常識的に考えてパナマチュニジアやろ
[ 17 ]
フランスオーストラリアやろなあ
大会通じて唯一の7時キックオフで夜中より観てた人多い中であのしょっぱさよ
大会通じて唯一の7時キックオフで夜中より観てた人多い中であのしょっぱさよ
[ 19 ]
フランス、ポルトガルは案の定つまらんわ
できればGLで死んでほしい
できればGLで死んでほしい
[ 20 ]
メッシさぁ・・・
[ 24 ]
1か月後には忘れられる試合
イランモロッコ
デンマークペルー
セルビアナイジェリア
フランスオーストラリア
イランモロッコ
デンマークペルー
セルビアナイジェリア
フランスオーストラリア
[ 60 ]
>>24
クロアチア人、激怒
クロアチア人、激怒
[ 163 ]
>>24
日本ポーランド
日本ポーランド
[ 25 ]
初戦で判断しとるニワカばかりで草
[ 49 ]
>>25
ここまでやから初戦しかあらへんやろ
ここまでやから初戦しかあらへんやろ
[ 26 ]
フランスの過大評価な
[ 27 ]
PK多すぎやろ
[ 29 ]
デンマークペルーのエリクセンのゴールまでの動きすごいわ
そこだけは見てくれや
そこだけは見てくれや
[ 30 ]
アイスランドは守備綺麗で感心したんやけどゴールや崩し見て熱狂したいタイプの人から見たらやっぱり評価落ちるんか?
[ 42 ]
>>30
あれはアルゼンチンがクソ過ぎただけだから
あれはアルゼンチンがクソ過ぎただけだから
[ 81 ]
>>30
そこまで守備きれいでもなかったやろ
そこまで守備きれいでもなかったやろ
[ 31 ]
フランスは負けて面白いほどの格はないんだから普通にいい試合しろよ
[ 33 ]
リーグ戦の方が面白いと改めて思った
コメント
コメント一覧 (16)
なお内容は
おととし、10試合7勝1分2敗
日本代表って勝利7割くらいなんですよ
負けるのは、親善試合でブラジルとかベルギーみたいな強豪との試合
これは負け前提の力試し的な感じ
普段アジア相手だから、殆どの試合で勝つわけ
そういう国は、いかに点を取って勝つか、相手の守備を崩すか、という事を考えてサッカーを見る
日本人がサッカーを見る時は、攻め手の視点で見てる
一方で、勝率5割を切る国もあるわけ
先日試合したパラグアイは、去年9試合3勝6敗
殆どの試合で負けてる、こういう国は、いかにして守るか、負けない戦いをするか
そこを見るわけ、守り手の視点で見る
そこを見てる
でも、半分くらいの国は、いかに守るか、点を取らせないか
そこを見てる
同じアジアでも、日本とかオーストラリアとか韓国は、勝つことしか考えてないけど
中東は、守る事を考えてる
90分ずっと守ってて、演技しても良いから、時間を潰す、そうやって引き分けに持ち込む
相手が攻め疲れて油断したら、あわよくばカウンターで点取って勝つ
日本に守備の文化が無いというのは本当
たまにしか強い国と当たらないので、その時だけ守り手の視点で見る、という切り替えが出来ない
相手が格上とわかっていても、格下を相手にするような攻め手の視点でしか見てない
格下格上とかの次元の話してる時点で現実見えてないよ
猿が人間様と戦えるわけないじゃん
アルゼンチンとアイスランドの試合がつまらないならサッカー楽しめない人間だと言ってもいい
残念だが猿はお前だけだ
その通りだと思う。
付け加えるなら、日本はアジアで試合するときは相手が大抵ドン引きサッカーしてくるから、そこをどう崩すかの強者のサッカーを求められる、しかしアジア以外ではそうはいかない。
日本人はパスサッカー好きな人多い気がするけど、日本は弱者であることを自覚して守り重視のカウンター狙いをすべきだと思う
繋がらないパスと突破できないドリブルで引き分けに持ち込めたら大成功やろな
パスサッカーもとにかく早く回して崩すサッカーもあればいろんな方向のやつが顔出してあげて相手の隙が出来るまで取られないようにするだけって戦い方もある。
下手くそだからパスサッカー向いてないって考えは安易だよ。日本人は小さい分平均的な瞬発力だけはあるし、試合重ねて連携上手くいけば全然やれるよ。
コスタリカ
守備しかしないなら帰れ! つまらん国だ
ケディラクロースは縦パス簡単に通させてボランチ失格だわ
攻撃もレーブがドリブル嫌いだから単調なサイドからのクロスと枠に飛ばないミドルでミュラーもドラクスラーもいらない
レーブはW杯終わったら辞めるべき
伊達にベスト16常連じゃない
日本もああなれればいいのに
終始プレスをかけ続けてオーストラリアを圧倒してたし、完勝と言っても良いくらいだ