00-718x376
[ 1 ]
迷う

[ 2 ]
マジで要らない
不具合も起きてたし林檎ちゃんは新しい技術ぶっ込んで来たときは一年置いておいた方が良い

[ 10 ]
>>2
もう1年経ってるし便利
過去から来たの?
Fキーあんま使わんからTouch化も問題ない

マイナスイメージ流布してんじゃねえぞ

[ 3 ]
アップル製品に期待するな

[ 4 ]
面白そうだからそれにしろ

[ 5 ]
タッチIDはともかくタッチバーはなにがしたいのかマジでわからん

[ 6 ]
そもそも13インチ15インチも迷ってる
15の場合考えるまでもなくついてきてしまうけど

[ 8 ]
>>6
15使ってる
タッチバーいらないけど別に迷うもんじゃないよ
おれはファンクションキーそこまで使わなかったし

それより用途はなに?

[ 13 ]
>>8
簡単な動画編集と、DTM(Logic Pro X)と、仕事でワードエクセルパワポメール使う感じ

[ 7 ]
タッチIDはいいんじゃない

[ 9 ]
タッチバーのやつ使ってるけど物理Fnキーの方が絶対良かったわ
今は後悔している

[ 11 ]
macOS自体ファンクションキーほとんど使わない設計なんだからTouch Barはあって損は無い

[ 15 ]
あとApple WatchもってるんだけどそれよりもTouch IDの方が便利かなぁ
まあそれはいいんだけど

[ 17 ]
持ち運ぶ予定が全くなければ15インチにしとけよ

[ 18 ]
動画編集もDTMも今はWindowsの方が良くね

[ 20 ]
>>18
Logic Pro Xと周辺ソフトが必要なんよ

[ 21 ]
カメラやってて、バッグオタだったりすると更に実感するのは
「13インチなら入る」スペース作ってるバッグが多い事

[ 22 ]
>>21
なるほどな

13インチの物理キーが無難なのかな

[ 23 ]
>>22
値段そんなに変わらないんだから4コアのほうが絶対いいと思う
バーなしは端子も少ないしCPUも1世代前だよ

[ 25 ]
>>23
あれまじで?

[ 24 ]
13インチ、物理キー、i7、16ギガ、512ギガにしようかな

[ 26 ]
あ、そうか仕事用か
少しでも持ち運ぶなら13だな

[ 27 ]
じゃあタッチバー付きで上のスペックにしよう

[ 29 ]
ぶっちゃけ同じスペックのwinのほうがいいのでは……

[ 31 ]
>>29
お前の望み方
既にMacに馴染みがあったんじゃねえの?

[ 33 ]
>>31
馴染みありまくり
そんであれよ、4本指でぶわぁとか3本指でしゅっとかそこらへんに慣れすぎて

[ 34 ]
>>33
ならMac一択だろ

[ 30 ]
これとか外面同じですね……
no title

[ 42 ]
>>30
全然違うだろ…
ゲーミングの中では比較的マシってだけで普通にキモオタ感出てるよ

[ 35 ]
どうせ買うならTouch Bar載せとけ

有れば便利

[ 36 ]
バーはいらないけどIDはほしい

[ 37 ]
Touch Barは便利度はほんのちょっと上がって
あとはカッコ良さ
人に見られたらよく聞かれる

マイナスな事はない

[ 38 ]
Touch Bar付き買ったわ
escとかF1~12を頻繁に使う人はやめとけ

[ 39 ]
>>38
設定で常にファンクションキーにできるぞ

まあ物理キーのマックもファンクションは機能キーでデフォルトだとfn押しながらだけど

[ 40 ]
あとTouch IDは便利
最初のログインはパスワード打たないといけないけど

[ 43 ]
Touch IDはマルチユーザ使うなら便利やわ