109-daigo
[ 1 ]
ジャンプを早売りしても全然効果ない
本当売れないし客は立ち読みのニートしか来ない
ヤバい

[ 2 ]
風船かぶるしかねえな

[ 4 ]
>>2
それパン屋だろ

[ 3 ]
生き残ってる金物屋を見習え

[ 5 ]
おまけを集めて売る

[ 6 ]
おまけじゃないな付録

[ 7 ]
ジャンプも単行本も電子で買うし

[ 9 ]
ニートに宣伝して貰え

[ 10 ]
センスがないんだろ
俺が買いそうなマンガを置け

[ 11 ]
もう個人の本屋はどうあがいても無理ダロ

[ 12 ]
カードゲームに手を出す

[ 13 ]
だって新刊の漫画すら置いてないじゃん

[ 15 ]
>>13
売れても数冊だから小さい書店には下ろしてもくれねぇんだと

[ 22 ]
>>15
そんなのただのいいわけー

[ 16 ]
雑誌にビニールやれ

[ 17 ]
個人経営の小売って割高で品揃えが悪いという淘汰されるのもやむない所しかないよな

[ 19 ]
仕入れた本並べてるだけだしな

[ 20 ]
電子版かAmazonでポチるしな

[ 21 ]
街の本屋とかいうゴミは早く全部潰れて欲しい
経営努力もなにもせずに立ち読みと万引き監視するだけw

[ 23 ]
本屋さんって書いた人と買う人の中間で小金を儲ける
いわば転売屋みたいなものなんでしょ?

[ 24 ]
問屋にリスク負わせてたツケ

[ 25 ]
個人の本屋って学校とかに流してたりするんじゃないのか

[ 26 ]
興味のないものでもサラッと試し読みするにはよかったけどね本屋にいると疲れる