
[ 1 ]
ワイ(20)「コーヒーまっっっず!!」
何故なのか
何故なのか
[ 193 ]
>>1
大人になってないんだろ
大人になってないんだろ
[ 2 ]
匂いだけは好きだった
[ 3 ]
実際大人じゃないじゃん
[ 4 ]
君が大人に成れてないからや
[ 5 ]
20はキッズやんけ
[ 687 ]
>>5
これな
これな
[ 691 ]
>>5
おじいちゃん…
おじいちゃん…
[ 866 ]
>>5
これ
社会的にも味覚的にもまだキッズや
これ
社会的にも味覚的にもまだキッズや
[ 6 ]
豆乳入れるとうめーよ
[ 9 ]
不味いだけならいいけど飲むと絶対体調崩す
[ 10 ]
大学生ごときが大人を名乗るな
[ 11 ]
ワイ(15)「ブラックとか飲んでる奴イキってるだけやろ」
ワイ(23)「微糖でも甘いンゴ😭」
ワイ(23)「微糖でも甘いンゴ😭」
[ 41 ]
>>11
微糖は甘すぎるけどブラックは苦すぎる
ちょうどいいのないんか
微糖は甘すぎるけどブラックは苦すぎる
ちょうどいいのないんか
[ 63 ]
>>41
微糖の「微」がどのくらいかは企業ごとのさじ加減だから別の会社の飲んでみればええんちゃう
微糖の「微」がどのくらいかは企業ごとのさじ加減だから別の会社の飲んでみればええんちゃう
[ 93 ]
>>11
これわかる
これわかる
[ 99 ]
>>11
わかる
わかる
[ 174 ]
>>11
ちょっと砂糖入れすぎると途端に不味くなる
ちょっと砂糖入れすぎると途端に不味くなる
[ 184 ]
>>11
缶コーヒーはジュースだから
缶コーヒーはジュースだから
[ 775 ]
>>302
甘いの欲しい時の微糖はクソ美味い
この時期の朝のブラックもクソ美味い
甘いの欲しい時の微糖はクソ美味い
この時期の朝のブラックもクソ美味い
[ 377 ]
>>11
缶コーヒーとか不味すぎて砂糖なしでは飲めんわ
缶コーヒーとか不味すぎて砂糖なしでは飲めんわ
[ 414 ]
>>11
これ
これ
[ 488 ]
>>11
これやろ
これやろ
[ 808 ]
>>11
微糖は人工甘味料が入ってるからな。表示基準はたしか低糖が人工甘味料を使用してなくて、微糖は人工甘味料が入ってるんじゃなかったかな?
微糖は人工甘味料が入ってるからな。表示基準はたしか低糖が人工甘味料を使用してなくて、微糖は人工甘味料が入ってるんじゃなかったかな?
[ 12 ]
20でもまっずだったけど
20後半で普通に飲むようになった
20後半で普通に飲むようになった
[ 13 ]
何故苦いか教えてやろうか?
それは坊やだからさ
それは坊やだからさ
[ 14 ]
黙ってろよクソガキ
[ 16 ]
その敵は実は味方だった
[ 17 ]
カフェインはいいんだけど、ブラックコーヒーは気持ち悪くなるわ
[ 18 ]
牛乳おいC~
[ 19 ]
ブラック飲めるようになってて老化を感じたわ
[ 20 ]
まずいけど飲めるようになりたいから飲んどったら気づいたら飲めるようになっとった結局は慣れや
コメント
コメント一覧 (16)
なお、会議で眠らないために毎日飲む習慣
豆を挽いて煎れる本格的なコーヒーを飲むと高確率でお腹を下す。
コーヒー豆専門店の近くを通るのもヤバイ。匂いだけでやられる。
インスタントやコーヒー牛乳、缶コーヒーは平気。
安いコーヒー最高。
コーヒーの香りはええんやけどな
普通に甘いジュースとかも好きだけど、コーヒーの甘いのは苦手
できればタバコも加えたい
もしくはマッ缶で
カフェオレとかでも無理なんかね
俺はブラック嫌いというか無理やけど
コーヒーの香りとかは喫茶店みたいで好き。
普段から飲みなれてないとまずいと思うわな
ビールと同じだわな
ビールも飲み続ければ旨さがわかるらしいが、のど越しで味わうとか意味不明だが
コーヒーなんて毎日飲んだら美味くなるんだが逆流性食道炎になりやすいのが玉に瑕だな。 ビールも一緒で味覚が大人(劣化する30位)で美味くなる。
二十代だとケーキセットの方が好きだったよ。
ただブラックで慣れてしまったから11がすごくわかる