[ 1 ]
7年間休んで金貰ってたのか?
[ 2 ]
そうだぞ
大阪もそれがあって都構想かかげたけどそういう働かない職員が働いておじゃんになった
大阪もそれがあって都構想かかげたけどそういう働かない職員が働いておじゃんになった
[ 3 ]
公務員も働き悪かったらクビにしよう
[ 4 ]
関西はクズしかいない
[ 5 ]
行政に夢見すぎ。おまいらみたいにニートじゃない
[ 6 ]
役所仕事なんてそんなもん
[ 7 ]
本当にガチの社会不適合者って積極的に社会に参加しては社会に迷惑かけてくるよなぁ、しかも自分が問題起こしてんのにすぐ人のせい
[ 12 ]
>>7
行動力のあるバカが一番害悪というアレか
行動力のあるバカが一番害悪というアレか
[ 8 ]
比喩だろ
バカなのか
バカなのか
[ 9 ]
在日が自治労組専従とか多いよな関西
[ 10 ]
7年間自宅に引きこもり金貰ってたのか?
だからこういう悪知恵だけは働くのか?
だからこういう悪知恵だけは働くのか?
[ 11 ]
給料変わらんし何かするとリスクもあるから何もしない方が良い
黒澤明の生きるで描かれた時代から何も変わっとらん
黒澤明の生きるで描かれた時代から何も変わっとらん
[ 13 ]
お前らみたいな財源食い潰すだけの寄生虫ニートやわけ分からんクレーマーの対応で役所も大変なんだよ
[ 14 ]
>>13
働けゴミ
働けゴミ
[ 15 ]
調べたら分かるけど
7年働いてないってのは市長の勘違い
用地買収はやってるよ
7年働いてないってのは市長の勘違い
用地買収はやってるよ
[ 16 ]
厄介なところが残りに残ったってだけだろ
誰も手をつけずに放置されてる仕事なんてしょっちゅうある
公務員だし、事故絡みだから叩かれるのも仕方ないが
誰も手をつけずに放置されてる仕事なんてしょっちゅうある
公務員だし、事故絡みだから叩かれるのも仕方ないが
[ 17 ]
面倒事を後回しにするのは普通、
部下に投げっぱなしで7年間も進捗状況確認してなかった市長が悪い
部下に投げっぱなしで7年間も進捗状況確認してなかった市長が悪い
[ 20 ]
>>17
あの様子だと報告しても忘れてただけかもね
あの様子だと報告しても忘れてただけかもね
[ 21 ]
しかし市長はいいよな~
謝罪と辞職で擁護されたまま終われるんだから
無実の罪で無能の烙印おされた公務員は可愛そうだ
謝罪と辞職で擁護されたまま終われるんだから
無実の罪で無能の烙印おされた公務員は可愛そうだ
[ 25 ]
市長は謝罪と辞職で逃げ切りよ
公務員のイメージが下がっただけのニュースww
公務員のイメージが下がっただけのニュースww
[ 26 ]
うちの土地が買われた時に少し揉めたこと事あるから、公共の福祉を盾にしても用地買収に時間かかる事はよくわかる
[ 27 ]
あの後の市長の発言がすごいもんな
1日遅れたら市民に被害がある
役所は嫌な事するのが仕事
どうしようもなければ
俺が土下座でもしに行く
その場にいた職員はパワハラだと思ってないし録音したのも自分ではないと
1日遅れたら市民に被害がある
役所は嫌な事するのが仕事
どうしようもなければ
俺が土下座でもしに行く
その場にいた職員はパワハラだと思ってないし録音したのも自分ではないと
[ 28 ]
>>27
買われる側としては土下座なんかいらんから金よこせなんだけどね
一般的なイメージではああいった買取は役所が多めな金額で買取するイメージありそうだけどまじで全然出さないからな役所って
そりゃデメリットしかないからどきたくないわけよ。んで揉めて時間かかる
買われる側としては土下座なんかいらんから金よこせなんだけどね
一般的なイメージではああいった買取は役所が多めな金額で買取するイメージありそうだけどまじで全然出さないからな役所って
そりゃデメリットしかないからどきたくないわけよ。んで揉めて時間かかる
コメント
コメント一覧 (36)
結果的に用地買収が進んだのなら良い事だ。
はやくあぶり出せ
わざと買収額を相手住民に提示しないままズルズル7年引き延ばして
市長の怒りを最大限にまで引き出すのが目的だったのかで評価が変わるな。
個人的には後者のような気がするが。
想像してる底辺が沸いてそう。
実際は他の業務やってて、その案件だけは何かと厄介でそのまま引き継ぎされて、更にそれもスルーされてたとかだろ。
概算は提示してる
これでごねられたから、他の人を先に買っただけ
その手順の良し悪しはあるがな
ニートやフリーターには想像も付かないだろうねえ。
ニートや無職には概算提示するのにも年度変わる度に物件の再調査や不動産鑑定しないと概算も提示できないとか、そのためには予算がついてないとできないとかわからないから7年という字面だけに踊らされて知りもしない癖に批判してるんだよ。別にその職員がその箇所の交渉だけが仕事じゃないことも理解できないし、知らないんだろう
わっしも東日本で同じ仕事だけど7年はかけすぎだと思う。無能といわれても仕方がない。
君が厄介な案件に出くわしてないだけでは?明石市はほんまに金出さんから買われる側はデメリットしかない。
公務員はなんでも予算がないとできないからな
それより理由も聞かず怒鳴りつける市長の方がクズ
所有者がオーケーするまで金額をつり上げていけばすぐに決着するのにね
それだとそれまでに買収してきたところとの整合性が保てなくなりごねれば徳という前例を作る事になる。そうなると全国の公共事業での買収が頓挫することにも繋がるしそもそもそれまでに買収の終わってた場所のオーナーが不服申立てや補填裁判とかに発展したりするともっとまずいことになるのでお話し合いで納得してもらい整合性が取れる値段の範囲でとなるとまー難しいわな。
お前バカだろ、土地収用法ちゃんと嫁
市長も職員も異常だったって事だな。
まあ職員にやる気が無いんだから話がまとまる訳は無いわな。無理なら担当変えさせるべき
それをしなかった上司も罰則を受けるべき。
用地買収のための交渉なりを7年間一切やってこなかった事実を隠して、市長の暴言だけに意識を向けさせてる
※7
職員乙
この市長が当選したのは2011年5月。そこから始まったとしても、8年間で他のところの用地買収は済んでる。
7年間何もしてないというのは、仕事をやっているように見せかけていたと解釈もできるな?
地方の市町村は用地買収に市の単独費用だけじゃなくて県の補助がいるから予算要求をする。予算要求は通らないこともあるし、予算が認可されないと買収どころか現年度の積算調査すら厳しい。強制収用も地方は首長が渋って内部で許可がおりにくい。
お前みたいな池沼が考えるみたいな7年間サボって何もしてないという分かりやすい怠け者の一職員なんてのはいないんでちゅよ?わかりまちゅかー?
ついでに、7年間も人事異動がなかったとでも?
「火をつけて来い!」は問答無用でアウト
用地買収すんでんだから
働きの悪さを弁解しようがないと思う
録音されてるのは腹心に裏切られたとかなのかな
結果、半年で出来る仕事じゃねーか、雷落とされなきゃ仕事しねーのか ってことになるよね。他の案件が有る無しに関わらず。
概算は提示したってあるから市長に起こられた時点である程度話はついてたんだよ
なぜか市長のおかげで買収できたって流れになっているが
他の99軒を買収した上での、最後の一人にしての交渉と、どっちが「計画全体が」早く進むか?って話しじゃん?
7年間、仕事をして無かったんじゃなく、7年掛かりでようやく最後の一軒にしたんじゃん?
なんで7年時間がかかるのが長いって評価になるんや?