[ 1 ]
わいそば派やけど俺以外家族皆うどん派
家族にそば馬鹿にされてなんか悔しい
そばうまいやん
家族にそば馬鹿にされてなんか悔しい
そばうまいやん
[ 2 ]
アレルギー派閥がいるから
[ 4 ]
>>2
そっかすまんな
早計やった
そっかすまんな
早計やった
[ 3 ]
長野県人だけどうどん派
[ 8 ]
>>3
長野のそば美味しかったぞ
なんでうどん好きなん?
長野のそば美味しかったぞ
なんでうどん好きなん?
[ 11 ]
>>8
他県の蕎麦がマズイから
ゆでたろうとか吐くかと思ったわ
他県の蕎麦がマズイから
ゆでたろうとか吐くかと思ったわ
[ 15 ]
>>11
確かに
港町とかのそばは食えたもんじゃない
けど他県でも山のそばなら食えるぞ
確かに
港町とかのそばは食えたもんじゃない
けど他県でも山のそばなら食えるぞ
[ 5 ]
美味いそばはめちゃくちゃ美味いが不味いそばは食えたもんじゃない
でもうどんは美味くても不味くてもそこそこ食える
でもうどんは美味くても不味くてもそこそこ食える
[ 6 ]
そば美味しい
[ 7 ]
どっちも好きな人が大半
[ 10 ]
冷たいのはそば
あったかいのはうどん派
あったかいのはうどん派
[ 12 ]
なんでうどんの方が好きなんか教えてくれ
俺もうどんが嫌いなわけではないんやけどやっぱ外食行くときとかそば食べてーなってなるねん
俺もうどんが嫌いなわけではないんやけどやっぱ外食行くときとかそば食べてーなってなるねん
[ 13 ]
どっちも好き
[ 14 ]
そばの方が値段の幅が広いよな
うどんは高くても知れてる
うどんは高くても知れてる
[ 18 ]
>>14
確かにそれはわかる
でも高いからって美味しいとは限らないのがそば
確かにそれはわかる
でも高いからって美味しいとは限らないのがそば
[ 16 ]
そばくいてえ
[ 17 ]
そばのやっすい奴は香りがしないで不味い
うどんはどの価格帯でも安定してうまい
くっそ高い店なら蕎麦だな
うどんはどの価格帯でも安定してうまい
くっそ高い店なら蕎麦だな
[ 19 ]
最大派閥はラーメン派
[ 23 ]
>>19
それを言うな
ラーメンはでも美味しいよな
それを言うな
ラーメンはでも美味しいよな
[ 20 ]
にゅうめんが1番うまい
[ 21 ]
うどんは汁絡まんくせに麺も大して味しないから好きじゃない
[ 24 ]
>>21
そうねん
だから俺もそば派なんや
そうねん
だから俺もそば派なんや
[ 22 ]
蕎麦かな
うどんってなんかうまくない
うどんってなんかうまくない
[ 25 ]
そばが嫌いなわけじゃないけど、どっちか選べって言われたらうどんだな
[ 26 ]
冷たいのはそばで温かいのはうどん
[ 27 ]
>>26
そういう人多いよな
でもあったかい山菜そばとか食べてほしい
俺は価値観変わった
そういう人多いよな
でもあったかい山菜そばとか食べてほしい
俺は価値観変わった
[ 28 ]
>>27
そば湯飲みたいから迷うんだよなー
そば湯飲みたいから迷うんだよなー
[ 29 ]
冷たい蕎麦派
冷たい蕎麦>冷たいうどん>温かい蕎麦≧カップ麺のうどん>温かいうどん>>>>>>>>>>そうめん>春雨>マロニー
冷たい蕎麦>冷たいうどん>温かい蕎麦≧カップ麺のうどん>温かいうどん>>>>>>>>>>そうめん>春雨>マロニー
[ 30 ]
そば湯美味しいよな
俺紅茶とかも好きやねん
もしかしたら香り重視なんかも
俺紅茶とかも好きやねん
もしかしたら香り重視なんかも
[ 31 ]
どっちも食うどっちか選べって言われたらその時の気分だからうどんのときもあるし蕎麦のときもある
○○派って人はそれしか食べないのか
○○派って人はそれしか食べないのか
[ 36 ]
>>31
そういうわけじゃない
ただ目の前に二択で出された時同じ値段ならそっちに行くほうが多いってだけ
そういうわけじゃない
ただ目の前に二択で出された時同じ値段ならそっちに行くほうが多いってだけ
[ 32 ]
福岡男
ラーメン:湯気通し(生)で
うどん:ふにゃふにゃの柔で
あいつらが好むそばを知りたい
ラーメン:湯気通し(生)で
うどん:ふにゃふにゃの柔で
あいつらが好むそばを知りたい
[ 45 ]
>>32
俺は二八が好き
十割そばとか食べたけどぼそぼそであんまり美味しくなかった
のどごし命なんや
俺は二八が好き
十割そばとか食べたけどぼそぼそであんまり美味しくなかった
のどごし命なんや
[ 51 ]
>>45
一緒だわ
蕎麦は圧倒的に二八蕎麦が好き
十割蕎麦は美味しくないわ
一緒だわ
蕎麦は圧倒的に二八蕎麦が好き
十割蕎麦は美味しくないわ
[ 33 ]
(´・ω・`) 蕎麦だな
家族は居ないからバカにされないわ
家族は居ないからバカにされないわ
[ 34 ]
そばアレルギーと小麦アレルギーと卵アレルギーだから5歳で死んだ
[ 38 ]
>>34
すまんほんとにアレルギー勢のこと考えてなかった
もっと考慮すべきだったすまんな
すまんほんとにアレルギー勢のこと考えてなかった
もっと考慮すべきだったすまんな
[ 35 ]
うどんは焼きうどん以外基本的に食わないが
[ 37 ]
苦味が好きかどうかもあるし
[ 39 ]
そばはハードルが高い
[ 41 ]
>>39
それは少しわかる
美味しいとことそうじゃないとこの差が激しい
それは少しわかる
美味しいとことそうじゃないとこの差が激しい
[ 40 ]
蕎麦は小さい時美味いって評判の所で食ったら
粉っぽくてそれからダメになった
粉っぽくてそれからダメになった
[ 42 ]
うどんは言うなれば団子っぽくて嫌い
[ 43 ]
そばは30点から100点まである
うどんは平均して70くらいあるけど100はほぼないイメージ
うどんは平均して70くらいあるけど100はほぼないイメージ
[ 44 ]
うどん党稲庭派です
[ 46 ]
うどんはまあ想像出来るけど
そばは想像出来ない当たり外れが大きすぎるわ
そばは想像出来ない当たり外れが大きすぎるわ
[ 47 ]
比べるもんじゃない気がする
蕎麦は料理人の腕にかなり左右されるし高い
うどんは誰が作っても美味い
蕎麦は料理人の腕にかなり左右されるし高い
うどんは誰が作っても美味い
[ 50 ]
>>47
確かにそうかもなあ
でもよくこの二択出されね?
確かにそうかもなあ
でもよくこの二択出されね?
[ 48 ]
同じ値段でも価格帯で変わるな
[ 53 ]
>>48
環境に左右されると思ってる
同じ値段でも山で食べたやつと海で食べたやつとじゃ差がすごい
だから山が近くに無いときはうどんとか他のもん食べてる
環境に左右されると思ってる
同じ値段でも山で食べたやつと海で食べたやつとじゃ差がすごい
だから山が近くに無いときはうどんとか他のもん食べてる
[ 49 ]
そばはもりとかざるとかから始めるとよい
[ 52 ]
蕎麦派の中でも立ち食い派と本格派があるけどどっちなんだよ
[ 58 ]
>>52
俺はどっちでもいいけど
福井言った時の越前そば立ち食いは美味しかった
かといって他の県の立ち食いが美味しいとは思わなかったそれなら山奥の本格派に行く
だから結局環境次第やな
俺はどっちでもいいけど
福井言った時の越前そば立ち食いは美味しかった
かといって他の県の立ち食いが美味しいとは思わなかったそれなら山奥の本格派に行く
だから結局環境次第やな
[ 54 ]
うどん派やけど別に蕎麦バカにせんで
[ 55 ]
個人店だと蕎麦もうどんも
どんな名店で名料理人が作ったフルトッピングでも安い値段で食べられるからな
その点スパゲティ(最近はパスタっていうか)は大した店じゃなくてもべらぼうに高い
どんな名店で名料理人が作ったフルトッピングでも安い値段で食べられるからな
その点スパゲティ(最近はパスタっていうか)は大した店じゃなくてもべらぼうに高い
コメント
コメント一覧 (2)
詰め物をしてもらったのですが、それがなにかの拍子に取れてしまったみたいです。その詰め物のにおいを嗅いだら臭いのなんのって下水みたいな匂いがして、自分の口臭がこんなだったら。。。。
自殺物だと思いまして、口臭チェックのやつをみて。ビニール袋に息を入れて数十秒後に嗅いだらわかるって書いてあったのをやってみたのですが、コンビニの袋だったからわからないですが、あまり匂いはしませんでした。
これが今の時代でやることでしょうか?あまりにもくさすぎてこれを人の口の中に入れている神経がわかりません。実際その詰め物をとった時、それを匂うと信じられんぐらい臭くて、口の中はほぼ無臭になりました。また新しい詰め物をしたとたん、その詰め物を触り、ゆびを匂うと強烈にあの便器のようなにおいがしたんです
友達複数に効いたら自分の詰め物も便器の強烈に臭いにおいがすると口をそろえていいました。どうにかしてくださいこれを。歯科の皆さん
歯を磨いてないからじゃ絶対にないです。自分で入れればわかります
日本人の息が臭い理由と、自殺が多い理由は間違いなくこれです
実は栄養面で言うと圧倒的にそば有利
必須アミノ酸組成が素晴らしい優れた蛋白源であり
マグネシウム・鉄・ビタミンB群も摂取出来る