
[ 1 ]
知らね~よ
[ 2 ]
知る~よ
[ 4 ]
お前さ謎の勢力って言いたいだけちゃうか?
[ 5 ]
チキンラーメン食いたい時に中華麺のが美味いって薦めてくる馬鹿が居るかよ
[ 6 ]
トッピングの話でもした方がいいな
[ 7 ]
まずいのはガチ
[ 8 ]
CoCo壱番屋は普通にうまい
ポーク三昧にクリームコロッケトッピング最高
ポーク三昧にクリームコロッケトッピング最高
[ 9 ]
ほうれん草とチーズ
[ 10 ]
底辺目線だと800円が高いらしい
[ 11 ]
まずいというかうまくない
[ 12 ]
だってレトルトカレーと同じじゃん
[ 14 ]
>>12
レトルトの方がうまい
レトルトの方がうまい
[ 20 ]
>>12
馬鹿にしようとして自分が味覚障害になってんじゃん
馬鹿にしようとして自分が味覚障害になってんじゃん
[ 13 ]
200円のレトルトの方がうまかった
[ 15 ]
久々に食べに行ったが
自分にはもう合わなくなったようだ
自分にはもう合わなくなったようだ
[ 16 ]
そうか私は謎の勢力なんだな
[ 17 ]
うまいが高い
[ 18 ]
油ギッドギドで不潔
[ 19 ]
ココイチよりリトルスプーン派
[ 21 ]
いやまずいだろ
あんなの良く食えるな
あんなの良く食えるな
[ 22 ]
ココイチは1回だけ行ったが高い
食べきったら無料チャレンジ復活したら行く
食べきったら無料チャレンジ復活したら行く
[ 23 ]
謎の勢力じゃなくて、インドの秘密結社だぞ
[ 24 ]
全然オリジナル感ないし普通に売ってるレトルトカレーに普通に売ってるトッピング付けたら同じ値段もしくはそれ以下になるんだよね
[ 25 ]
そんな勢力ないぞ
いい年なんだから部屋から出ろよ
いい年なんだから部屋から出ろよ
[ 26 ]
ココイチに比べたら松屋のほうが数段うまいし好きだ
すき家も割と好き
すき家も割と好き
[ 27 ]
CoCo壱番屋が高いんじゃなくて、お前の収入が低いだけな
まるでCoCo壱番屋が悪いみたいに言うなよ
まるでCoCo壱番屋が悪いみたいに言うなよ
[ 28 ]
謎の勢力「レトルトの方が美味いし安い」
[ 29 ]
インドカレー食いたい時とCoCo壱食いたい時とは気分が違うじゃん
[ 30 ]
美味いけど高い
[ 31 ]
別に不味くは無いがあの値段であの味はコスパ悪い
[ 32 ]
レトルトカレーでも食ってろ貧乏人
[ 34 ]
ココイチの話になると必ず値段の話に持っていく遺伝子劣等種の多いこと
[ 35 ]
CoCo壱好きなやつってお金食ってる馬鹿だよ
高い=旨いと思ってる馬鹿
高い=旨いと思ってる馬鹿
コメント
コメント一覧 (53)
タージマハルはナンメインだし
リトルスプーンとかもう食べられる店一つしかないぞ
冷凍はまだ売ってるけど
カレーうどんとかその他
メニュー増えて美味しかったよ。
いや不味い
あれ食うくらいなら
野垂れ死んだほうがマシ
今日も平和だな…
ワイも最初行ったときは、具も入ってないし、、、なんやこれ、と、思ったが、、、
CoCo壱はトッピングがなければ、無能だが、トッピング次第では化ける。あのカレーのルーはトッピングありきで開発してるんやろ。
いやカレーソース自体がまずいんだからひっくり返しようがない。
トッピングありきなんてカレー自体美味くないのを認めてる
それにトッピングも美味くはない
インドカレー屋なんて都会なら駅前にはほぼ確実にある
なんか鉛の味する
どれだ?教えてくれ
うちの近所の~とか言い出すやつはなんだこいつってなる
レトルトって自分で温める時スパイス追加したり野菜新しいのに替えたりしないとくそ不味いよな
誰も教えてくれないんだよね
ハウスの業務用レトルトすら似ても似つかない味だったのに本当にココイチ味のレトルトあるなら私も買うわ
家で食べるのがいいよ
ほぼ店で食べる味
でもレジの人がレトルトカレーを
売り慣れてなくて
すごい時間がかかる
カレー食う方法なんていくらでもあるんだから要は「あれに700円出す奴って不思議」ってことだろ
市販のルーで自分で作ったほうがよっぽど美味しいのは間違いないな
高いよねーて奴がわく
CoCo壱、インドカレー、レトルト、松屋、シャリカレー全部好きだけど食べたいのはその時の気分で違うし。
自分の考え以外は全部敵って喧嘩売るのは疲れますぜ。
黙って レトルトカレー喰ってろ
むしろCoCo壱、美味い美味い言うてる側が謎の勢力なんだが
不味い病院食出すところでさえ、カレーなら普通ぐらいの味にはなる
でも面白みのない味で安くもないココイチで食べることはないな
ココイチめちゃうまいと思うわほんと今日も食いたい
自分から行こうとは思わん。
となると差がつくのは魚とか野菜とか香辛料じゃない部分の味になるけど
ココイチにとってそれらは後で乗せるものだからね
ルーに特徴がないってのはココイチにとっても意図通りなんじゃないだろうか?だから行かないんだけど。
日本語辞書では美味しくない=不味いだからココイチが不味いって言う人はいる
美味い>普通>不味いってランク付けなら個人差が大きいけど普通~やや不味いレベル
必ず一定数いるんだよ
それは現実に食べて不味いって感じてるからほかならない
都市部ならココイチより安くて美味いカレー屋ははぼ確実にある
ココイチ好きはチェーン店にしか行けない層、あるいはよほどの田舎民
ただの貧乏人だろ
どこでもそうなのかなアレ。おばちゃんが入り浸るための空間&値段なんだろうか。
両方共好きだけど別物すぎる
CoCo壱食べたい時とインドカレー食べたい時の気持ちは全然違う
CoCo壱よりインドカレーって言う奴は味覚おかしいと思うわ
そもそも比べるものじゃない
玉レタスからサニーレタスに変わったときにカレーの味が変わった時に、改悪が始まった。
東京に3店舗ぐらいしかないが・・・