
[ 1 ]
外国人「Aichiは?」
ワイ「愛を知るんや」
外国人「わーお、OSAKAは?」
ワイ「大きい坂や」
外国人「え?」
なんも言えんかったわ
ワイ「愛を知るんや」
外国人「わーお、OSAKAは?」
ワイ「大きい坂や」
外国人「え?」
なんも言えんかったわ
[ 49 ]
>>1
ファー
ファー
[ 2 ]
うーんこの
[ 3 ]
次は言えるように精進してゆこう!
[ 4 ]
kyotoは?
[ 123 ]
>>4
City&City
City&City
[ 136 ]
>>123
クッソかっこいい
クッソかっこいい
[ 333 ]
>>123
zomboyかな
zomboyかな
[ 6 ]
愛知だけ盛り上がりすぎる
[ 7 ]
静岡は?
[ 126 ]
>>7
サイレントヒルや
おーこわ
→ゲーム化
サイレントヒルや
おーこわ
→ゲーム化
[ 8 ]
会う坂やぞ
[ 9 ]
愛を知るも引っかかるやろ
[ 14 ]
>>9
外人はそういうロマンチックに弱いぞ
外人はそういうロマンチックに弱いぞ
[ 10 ]
静岡は?��
[ 16 ]
>>10
Silent Hill
Silent Hill
[ 12 ]
東の都じゃなくて、京都の東って意味やぞ
[ 53 ]
>>12
そこが大事よな京都人さん
そこが大事よな京都人さん
[ 70 ]
>>12
いや別に違うやろ
いや別に違うやろ
[ 166 ]
>>70
あってるぞ
京都視点で東にあるから東京
あってるぞ
京都視点で東にあるから東京
[ 152 ]
>>12
該当すんの多過ぎやろ
該当すんの多過ぎやろ
[ 238 ]
>>152
東にある都って江戸以外ないやろ
東にある都って江戸以外ないやろ
[ 272 ]
>>12
だよな
だよな
[ 310 ]
>>12
京都民のそういうとこ好き
京都民のそういうとこ好き
[ 15 ]
坂→×
阪→○
阪→○
[ 20 ]
>>15
どっちも意味は同じやぞ
どっちも意味は同じやぞ
[ 26 ]
>>20
はえ~
はえ~
[ 249 ]
>>20
土に返るで縁起悪いから阪に変わったんやったっけ
土に返るで縁起悪いから阪に変わったんやったっけ
[ 31 ]
>>15
もとは大坂だからええんちゃう
もとは大坂だからええんちゃう
[ 17 ]
ラブノウ
サイレントユピピ
サイレントユピピ
[ 19 ]
FUKUSHIMAは?
[ 39 ]
>>19
グッドラックアイランドや
グッドラックアイランドや
[ 194 ]
>>19
シマやろ
シマやろ
[ 23 ]
ノーマウンテン😔
[ 35 ]
青森、青い森。なんと美しい言葉ではないか
これだけ美しい県の名前は他にはないだろう
これだけ美しい県の名前は他にはないだろう
コメント
コメント一覧 (60)
外人がトーキョー、オーサカ、ヒロシマ以外に知ってる日本の都市
東京並みに知られてるのはトヨタ。
ヒロシマ、ナガサキは微妙。
東アジア人以外だと大阪は無名だよ、名古屋や福岡と同レベル。
美しいと思う
ホースズ
くらうどおぶほーすぃず
メルトダウンやられたらしゃーないよ
バードゲット
バンビアイランド
ちょっとおもしろい
ウォーターランド
今の大阪城の場所が平地の多いあの地域の中で数少ない台地で盛り上がってるから地名になっただけや。
昔は「おさか」と読んで字では「大坂」「小坂」両方の表記があった。
どうでも良いよ、所詮関西。
どうでも良いよ、所詮は関西。
蝉丸知らんとかゆとりか
それ天皇陛下への不敬だし、明治維新で急華族
ところで関西人は何で未だに棄てられた土地から脱け出せないの?
それは天皇陛下への不敬。
明治維新で旧華族等の上流階級はほとんど東京に移ったのに、何で関西の人間は未だに棄てられた土地から脱け出せないの?
未だに関西人=賎しい血筋の証明なんだよね、可哀想w
何のコンプレックスこじらせたら
そんな気持ち悪くなるの?
愛を知らないダゾ
なおそんな青い森もピョンヤン並みの発展を遂げた模様
田舎の地名って何かカッコいいの多い気がする
offing rope?
オーシャンロープ
東広島
東京都
神戸は兵庫じゃねぇ
兵庫県神戸市兵庫区
神奈川県横浜市神奈川区
パインビーチ
と思うでしょ?実は違うんだよね…。万葉集からの引用で年魚市潟(あゆちひがた)から転じて愛知になったらしい
天皇がおわす所が都(みやこ)で
クワバタオハラがおったらそこは大阪や
大阪が危ない
ビッグブラストディバイダー!
山口…
山形…
トリプルクロス
マウスマウンテン
マウンティング
ウォーターランド
パレスキャッスル