[ 1 ]
馬鹿みたいにあるソフト数
いろんな会社が売れようと独自のゲームを考えてた
名作がおおい
いろんな会社が売れようと独自のゲームを考えてた
名作がおおい
[ 22 ]
>>1
名作教えて
名作教えて
[ 28 ]
>>22
俺が未だに楽しめると思うやってみてほしいのはキングダムハーツ、ff10、ff12、シャイニングフォースネオ、フリーダムファイターズ、サルゲッチュ2.3、ドラクエ5と8、トルネコ、メタルギア2と3バイオ4
てか書ききれんからサイトとかみたほうがいいな!
俺が未だに楽しめると思うやってみてほしいのはキングダムハーツ、ff10、ff12、シャイニングフォースネオ、フリーダムファイターズ、サルゲッチュ2.3、ドラクエ5と8、トルネコ、メタルギア2と3バイオ4
てか書ききれんからサイトとかみたほうがいいな!
[ 2 ]
いいパソコン買ってエミュやりたい
[ 5 ]
>>2
たしかに、ロード早くて作業は倍速できんのエエな
たしかに、ロード早くて作業は倍速できんのエエな
[ 3 ]
もちろん今はps4のほうがすごいが当時はちょっと画質が上がったら本物じゃんっていうてたな
[ 6 ]
漬物石代わりにしてるわ
[ 7 ]
未だ現役
やりたいゲームもまだまだある
やりたいゲームもまだまだある
[ 8 ]
未だに現役だが
[ 13 ]
>>6
そか……まぁ使ってるだけましや
>>7
>>8
すごいな、未だにやってはないが未だにまたやりたいゲームなら大量にあるんだが
そか……まぁ使ってるだけましや
>>7
>>8
すごいな、未だにやってはないが未だにまたやりたいゲームなら大量にあるんだが
[ 9 ]
僕と魔王でツンデレに目覚めた
[ 10 ]
ソフト制作費もそれなりに安かったから色んな企業も参戦した印象
[ 11 ]
手持ちで一番ソフト多いハードだわ
3が一番空気
3が一番空気
[ 12 ]
アーカイブになってない名作も多いんだよな
うちのはディスクトレイが時々開かなくなるから怖い
うちのはディスクトレイが時々開かなくなるから怖い
[ 14 ]
よく内部のネジが緩むから勝手に保証のテープ剥いで自分で直してたな確か
知らない間に捨てられてたけど
知らない間に捨てられてたけど
[ 15 ]
3から本体外国製になったんだっけ?
[ 37 ]
>>15
初期型は日本製と中国製が存在した
初期型は日本製と中国製が存在した
[ 16 ]
DMCとテイルズが俺の青春だった
[ 17 ]
中古って壊れかけてる?
[ 33 ]
>>17
多分やれるから大丈夫よ、でもps2は壊れやすかった
後半はだましだましやってたよ
多分やれるから大丈夫よ、でもps2は壊れやすかった
後半はだましだましやってたよ
[ 18 ]
ダーククロニクル好きだった
[ 19 ]
PS2出始めのころにSFCについてまったく同じこと言ってたろ
[ 20 ]
ドラクエ8のゼシカは凄かった
[ 21 ]
FFT
[ 26 ]
>>21
[ 23 ]
本体の新品で安いやつ出てないの?いかがわしいやつでも
[ 24 ]
俺は小学生だったからそれこそff10やキンハも好きだった
ガンダムやドラクエサルゲッチュボンバーマンは友達とわいわいやってた
一人でしこしこするRPGやモンハンとか馬鹿みたいに朝から晩までやってたなぁ
ガンダムやドラクエサルゲッチュボンバーマンは友達とわいわいやってた
一人でしこしこするRPGやモンハンとか馬鹿みたいに朝から晩までやってたなぁ
[ 25 ]
PS1飛ばしてSSやってて
PS2でも1のソフト動くと聞いて大勝利だったぜ
まあナムコアンソロジーとか動かなくなるソフトもあったんだが
PS2でも1のソフト動くと聞いて大勝利だったぜ
まあナムコアンソロジーとか動かなくなるソフトもあったんだが
[ 27 ]
ニルファ、サルファは定期的にやりたくなるのに版権的にアーカイブこなさそうだし
そろそろPS2の互換機だしてくれないかソニーさんよ
そろそろPS2の互換機だしてくれないかソニーさんよ
[ 30 ]
>>27
PS5まで待て
PS5まで待て
[ 36 ]
>>30
あれはPS4互換だけじゃないのか!
あれはPS4互換だけじゃないのか!
[ 29 ]
解像度低いから今みるとジャギジャギが凄いんだよな
遠くの物体がジャギジャギチラチラでFPSシューティングとか無理なレベル
遠くの物体がジャギジャギチラチラでFPSシューティングとか無理なレベル
[ 31 ]
>>29
それでもあの頃は没入できたなー
Fpsもメタルオブオナーヴァンガードとかさ
それでもあの頃は没入できたなー
Fpsもメタルオブオナーヴァンガードとかさ
[ 32 ]
お前の全盛期がPS2時代だっただけよ
SFC最高~とか言ってるオッサンと同類になったんだお前も
SFC最高~とか言ってるオッサンと同類になったんだお前も
[ 34 ]
>>32
Ps3.4にもたくさん名作あるぞ!
ただ最近は流行り傾向のソフト出すのが一般的になっててちょっとマンネリというか……千差万別がない
かと言うて日本のソフトはリメイクばっかりに走り始めてるし……
Ps3.4にもたくさん名作あるぞ!
ただ最近は流行り傾向のソフト出すのが一般的になっててちょっとマンネリというか……千差万別がない
かと言うて日本のソフトはリメイクばっかりに走り始めてるし……
[ 35 ]
改行きも
[ 39 ]
>>35
SS書くの好きだから癖になってる
SS書くの好きだから癖になってる
[ 38 ]
なにか一つを死ぬほどやり込むんじゃなくていろんなジャンルのいろんな世界観のゲームをやりたいんだ、だからゲームのプレイ平均は8時間前後だと思う
もちろんもういいって思えるまではやりこむよ、それでも例えば同じfpsをずっとやるのはcodboくらいまでだったなー
もちろんもういいって思えるまではやりこむよ、それでも例えば同じfpsをずっとやるのはcodboくらいまでだったなー
[ 40 ]
上の方に名前出てるけどラクガキ王国とかめっちゃ面白かったな
2じゃなくて最初の方な
2じゃなくて最初の方な
[ 42 ]
>>40
画力こそなかったけど頑張って作ってたよw
楽しかったなー、愛着が出て同じやつ魔改造しまくってた
画力こそなかったけど頑張って作ってたよw
楽しかったなー、愛着が出て同じやつ魔改造しまくってた
[ 41 ]
ストーリーは酷評されてるけどSO3も面白かった
バトコレ集めるの大変だったな
バトコレ集めるの大変だったな
[ 43 ]
あとゲームにチートコードがあったりなー
コマンド入力で
コマンド入力で
[ 44 ]
縦置きスタンド(1500)の必要性が謎だったな
[ 45 ]
サルゲッチュとは分かっとるやないか
[ 46 ]
ガングリフォンブレイズはヘリ補給無くなってアイテム拾って給弾とか
一気にゲーム臭くなったけどあれはあれで好き
結局2が最後に買った据え置きハードなんだよな
MHFやりたくてギリギリプレイ可能なPC買ってそっち行っちゃった
一気にゲーム臭くなったけどあれはあれで好き
結局2が最後に買った据え置きハードなんだよな
MHFやりたくてギリギリプレイ可能なPC買ってそっち行っちゃった
[ 47 ]
トルネコ3専用機で未だに活躍させてる
コメント
コメント一覧 (20)
一部の有名タイトルだけで、無名やインディや海外しか発売してないタイトル知らないだけじゃね?
いまでも日本以外の国も含めたら毎月30本以上元気でてるんだぜ
海外版も日本語字幕入ってるの結構あるしオススメなんだよな
昔の日本のゲーム会社と同じ情熱がいまあるのは海外スタジオだぜ
画面ジャキジャキ状態で引き伸ばされてるから一瞬で酔うし目が痛くなるんだよなぁ
この問題さえ解決すれば遊びたいソフト多いんだが…リマスターはほんとありがたいよ。
3色端子+ブラウン管だからまともに遊べたんやなぁと再確認させられる。
ps4は多少わねくらいにしか感じん。ps3と両方出てるソフトも普通にあるしなぁ。
あとxbox!fddが壊れるからps2と違って耐久力ないぞ!
fddって(藁)。xboxは基板の不具合で電源が切れなくなる故障があるけど接触不良だから修理は分解、はんだ付けができれば難しくない。
ゲーセンのクオリティが家のテレビで遊べる、ってのは
もうそういう時代になったんだって、当時の日本人の価値観を変えた
実際に、あれ以後ゲーセンは廃れてUFOキャッチャーがやたら置かれるようになった
PSが出た頃は3Dが家で遊べる時代かぁって思ったけど、あんま衝撃は無かった
とうとう始動のFINAL2も気にはなる、が新しいコンシューマー対応して出してくれーーR-TYPE FINAL
ゲームのバリエーションも豊富だった。